記録ID: 6919162
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
787大暮)毛無山
2024年06月13日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 423m
- 下り
- 418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:24
距離 7.4km
登り 423m
下り 418m
9:51
19分
登山口前の路肩
10:10
10:12
57分
姥御前神社
11:09
11:19
36分
カタジ谷
13:01
13:03
15分
横吹峠
13:18
13:19
39分
カタジ谷
13:58
14:00
15分
姥御前神社
14:15
登山口前の路肩
上り 登山口前の路肩〜カタジ谷〜山頂 1:52
下り 山頂〜横吹峠〜カタジ谷〜駐車地 1:29
3:21
下り 山頂〜横吹峠〜カタジ谷〜駐車地 1:29
3:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
横吹峠から山頂までは高速並みによく踏まれてますが、そこに至るまで 腰まで被るところも有りますが、問題なく歩かれます |
写真
撮影機器:
感想
この山、登山口前に駐車できるし、阿佐山にも縦走可能なので、気に入ってます。
カタジ谷から横吹峠経由で登ることも考えましたが、今回のコースがゆっくりクールダウン出来たので自分達にとっては良かっし、今回は色んなお花に出合え楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する