記録ID: 691964
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠古道(家族と拓本集印まわり)
2015年08月02日(日) ~
2015年08月05日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
戸隠観光協会公式ホームページ http://togakushi-21.jp/active/2015/01/post-183.php ※戸隠キャンプ場にてファミリーキャンプで3泊(8/2-8/5)滞在中に拓本印集め、車も利用して30箇所を順不同で順繰りとしたのでコースタイムは記載なし・・・ほぼ)8/2と8/3の記録で8/4の集印はなし、8/5に滞在した残る1箇所の戸隠牧場印をゲット 観光拠点と歴史を存分に感じるよきコース ・奥社 車ではいけませんし、往復で1時間はかかりそう。(奥社近くで左に戸隠山登山口....思わず登山カードを入手し迷いに迷って戸隠山登山は断念n次回こそは) ・硯石 車ではいけない。ちょっとした登山道。こちらも往復やく1時間 (家族のブーイングを受けた後、ちょうど1時間待ちのうずら家「そば有名店」で待たずに食事で笑顔に大変身) ・伏拝所 車ではいけない。宝光社より神道をとおり往復で30〜40分といったところかな |
その他周辺情報 | ・戸隠キャンプ場にてファミリーキャンプで3泊滞在。(タープ持ち込みやテントの種類で料金は異なり、我が家は1泊5000円) ・戸隠に温泉1箇所。神告げの湯だがわが家は例年利用せず。ちと離れた牟礼の天狗の館にてゆっくりゴザ寝。 |
写真
撮影機器:
感想
家族と戸隠ファミリーキャンプで3泊4日で滞在。存分に満喫するのはなにがいいか調べていると戸隠古道を巡る拓本があることを知って巡ってみました。何箇所かはそれなり距離を歩くハイキングで充実感たっぷり。何度か訪れている戸隠ですが新たな発見ができた散策となりました。
ただ、自分のミスで集印を終え、満願に達した方に(観光案内所で)記念品がもらえるというのにもらえなかったのはまた来てね!って事で
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2912人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する