記録ID: 692165
全員に公開
ハイキング
近畿
比叡山 838m 京都府
2015年07月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 773m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:JR比叡山坂本駅(15:40-45)⇒姫路駅(17:33-18:09)⇒岡山駅(19:34)⇒倉敷駅(19:49) |
写真
撮影機器:
感想
比叡山(ひえいざん=京都府、H=838m)へ行ってきました。
はぁもにぃ倉敷「憧れの山ライフ」の実技山行は、7月26日京都市にある比叡山に行ってきました。
登山口は滋賀県大津市JR湖西線の比叡山坂本駅ここから歩いて比叡山ケーブルの坂本駅前でケーブル組6名と登山組3名に分かれ、登山組はケーブル延暦寺駅まで無道寺道を歩いて上がり、汗だく。
それでも、無道寺道は樹林の中の緑陰が多く、途中に小渓もあり、紀貫之の墓所の標識や閑静な寺院(玉照院)などもあって、趣のあるコースでした。
ケーブル組はケーブルに乗って楽々延暦寺へ。
ここで記念写真(→)を写して、さらに大比叡(比叡山山頂)まで行って1等三角点(写真→)にタッチして下山し登山組と合流し、
本坂道を歩いて下山しました。この登山道は昨年の?水害でかなり荒廃しており歩きにくい道でしたが、皆スピード感のある歩きで予定よりかなり早くJR坂本駅にたどり着きました。(はぁもにぃ倉敷「憧れの山ライフ」新聞 第36号 より)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する