記録ID: 6923326
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
欲張り登山の日光高山
2024年06月13日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 282m
- 下り
- 319m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
2024年06月13日
庚申山を下山して・・高山へ
クリンソウが千手ケ浜で咲いているので・・
千手ケ浜へ行っちゃおうかな・・・と
欲張ばりの考え。
でも、時間が足りない・・そこで、バスを使う。
車を駐車場に停めて、バスの乗り場へ
この山行で思い出にのこる出来事のひとつ。
低公害車バスの運転手さんがぶっきらぼう(笑)
まず バスの乗り場で、バスがとまっているので
乗ろうとすると 運転手:「乗るところは、前」
バスが移動して、決まった乗る位置から乗る仕組み。
千手ケ浜に着いて。
運転手さんに 次 発車の時間を聞くと・・・
「時刻表に書いてある」('◇')ゞ
次は、10分後で そのあとは、1時間10分後になるので
高山登山を考えると 10分後に乗るしかない・・・
走って、クリンソウを撮りに向かう。
バスに乗って、運転手さんに 「高山登山口で降ろしてください」と告げると・・
「停車ボタンを押して」 内心笑ってしまった。
高山、軽ーいコースと思ったら、頂上付近はけっこう急でした。
序盤は、緩やか。
頂上で、写真を撮って下山しようとしたらにわか雨。
日光方面って にわか雨ふりやすいんだな・・・と
下山していると・・不覚にも転倒。
高山バス停からはしばらく車道歩き。
全部車道歩きは、つまらないで、途中登山道を歩き下山。
約18時。誰もいない。
あれ・・駐車場から出られないのか・・と
思って ゲートに入ると、料金の機械が感知式。
あー助かった・・と。
今日の2座目もいろいろ笑える山行であった。
一番は、ぶっきらぼうにバス運転手さんが心に残った(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する