ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6926104
全員に公開
ハイキング
甲信越

清水寺〜保科観音〜若穂太郎山

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
5.5km
登り
605m
下り
606m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:23
合計
2:45
9:56
16
清水寺駐車場
10:12
10:18
64
保科観音
11:22
11:39
62
12:41
清水寺駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水寺駐車場をお借りしました
コース状況/
危険箇所等
・清水寺〜保科観音
石段(石段を迂回する舗装道路もあります)
・保科観音〜若穂太郎山登山口
未舗装の廃林道
・若穂太郎山登山口〜若穂太郎山
始めは緩やかな登り、尾根に近づくにつれ急坂の直登箇所もあります
テープも頻繁に付けられており、藪は全くなく、道跡明瞭
危険個所はありません
その他周辺情報 温湯温泉 湯〜ぱれあ
https://www.u-parea.jp/about/
自宅に近く、年金生活者に嬉しいリーズナブルな温泉
清水寺駐車場
とても広いです
2024年06月15日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:55
清水寺駐車場
とても広いです
清水(せいすい)寺
2024年06月15日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:55
清水(せいすい)寺
清水寺の謂れ
2024年06月15日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:55
清水寺の謂れ
右に若穂太郎山の山腹
2024年06月15日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:56
右に若穂太郎山の山腹
保科観音迄、緩やかですが長い石段を登ります。登り始めは体が重く、きつく感じました。少し山歩きから遠のいていたせいでしょう(^_^;)
2024年06月15日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:59
保科観音迄、緩やかですが長い石段を登ります。登り始めは体が重く、きつく感じました。少し山歩きから遠のいていたせいでしょう(^_^;)
もう少しで保科観音
2024年06月15日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:10
もう少しで保科観音
緑濃い森林の中で仰ぎ見ると、一際朱塗りの観音堂が鮮やか
2024年06月15日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 10:12
緑濃い森林の中で仰ぎ見ると、一際朱塗りの観音堂が鮮やか
久しぶりに参拝させていただきました
2024年06月15日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:15
久しぶりに参拝させていただきました
そうそうこの枝垂れ桜も満開時はさぞ素晴らしいと思い、見に来たいのですが、いまだ実現せず(:_;)
2024年06月15日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:15
そうそうこの枝垂れ桜も満開時はさぞ素晴らしいと思い、見に来たいのですが、いまだ実現せず(:_;)
また聞きで知った、保科観音から若穂太郎山に行くコース、辿る道はどんなかちょっぴり不安。道中の安全を祈願
2024年06月15日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 10:16
また聞きで知った、保科観音から若穂太郎山に行くコース、辿る道はどんなかちょっぴり不安。道中の安全を祈願
この林道に入るのか?
ともかく行ってみます
2024年06月15日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:18
この林道に入るのか?
ともかく行ってみます
平坦ですがほぼ廃林道。ピンクテープは頻繁にありました。またヒメシャラの群生地のようで、開花期は見事でしょう。
2024年06月15日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:20
平坦ですがほぼ廃林道。ピンクテープは頻繁にありました。またヒメシャラの群生地のようで、開花期は見事でしょう。
尾根に到達
2024年06月15日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:25
尾根に到達
ここで道が尽きるかと思いましたが、ヘアピンカーブの後もしばらく車が一台通れそうな道幅の道跡がありました(もちろん草茫々)
2024年06月15日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:25
ここで道が尽きるかと思いましたが、ヘアピンカーブの後もしばらく車が一台通れそうな道幅の道跡がありました(もちろん草茫々)
林道終点に近づいた感じ
2024年06月15日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:27
林道終点に近づいた感じ
結構ピンクテープが賑やかな登山口。ここからひたすら登り!
2024年06月15日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:27
結構ピンクテープが賑やかな登山口。ここからひたすら登り!
最初は緩やかに登る涼しい樹林帯♪
2024年06月15日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:29
最初は緩やかに登る涼しい樹林帯♪
当然、次第に急坂も現れ
2024年06月15日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:39
当然、次第に急坂も現れ
ちょっと休憩したくなる平坦地。でも休んでしまうと気持ちが萎えそうな気がして、我慢(:_;)
2024年06月15日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:46
ちょっと休憩したくなる平坦地。でも休んでしまうと気持ちが萎えそうな気がして、我慢(:_;)
馬背峠からの登山道に合流。全く藪無く、尾根近くの急坂の直登除けば快適でした(^^♪
2024年06月15日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:16
馬背峠からの登山道に合流。全く藪無く、尾根近くの急坂の直登除けば快適でした(^^♪
流石メインルート、笹を幅広く刈っていただいています。以前来た時はかなり笹が茂っていた気がしますけれど…
2024年06月15日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:16
流石メインルート、笹を幅広く刈っていただいています。以前来た時はかなり笹が茂っていた気がしますけれど…
下山時に見逃してはいけない目印を撮影
2024年06月15日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:16
下山時に見逃してはいけない目印を撮影
山頂間近
2024年06月15日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:21
山頂間近
足元に井上山、そして善光寺平北方が広く見渡せる大好きな場所
2024年06月15日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 11:22
足元に井上山、そして善光寺平北方が広く見渡せる大好きな場所
霞んで残念ですが、飯綱山、黒姫山、妙高山
2024年06月15日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:22
霞んで残念ですが、飯綱山、黒姫山、妙高山
奇妙山の尾根
2024年06月15日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:22
奇妙山の尾根
コアヤメ?
2024年06月15日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:37
コアヤメ?
千メートルにちょっと届かない山頂が惜しい!
大山
標高=996.88 m
三等三角点
2024年06月15日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:38
千メートルにちょっと届かない山頂が惜しい!
大山
標高=996.88 m
三等三角点
林道終点に無事帰還
2024年06月15日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:18
林道終点に無事帰還
ホタルブクロ
2024年06月15日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:23
ホタルブクロ
舗装道路間近
2024年06月15日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:25
舗装道路間近
桜の季節にまた来ますね
2024年06月15日 12:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 12:26
桜の季節にまた来ますね
紅葉も植えられ、秋も楽しめそう
2024年06月15日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:38
紅葉も植えられ、秋も楽しめそう
登りはちょっと不安がありましたが、何とか歩き通せ、お礼を申し上げて帰宅
2024年06月15日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:38
登りはちょっと不安がありましたが、何とか歩き通せ、お礼を申し上げて帰宅

感想

また聞きで知った、保科観音から若穂太郎山に登るコースは、
登山道がどんな状態なのか、ちょっぴり不安でした。
清水寺駐車場をお借りして駐車後、道中の安全を祈願し、
その後保科観音迄、緩やかですが長い石段を登りだすと、
少し山歩きから遠ざかっていたせいか、登り始めは体が重く、
きつく感じ、こんな体調で山頂に辿り着けるか心配になりました。

保科観音が近づき、緑濃い森林の底から仰ぎ見ると、
朱塗りの観音堂が一際鮮やかに、厳かに目に映り、
久しぶりに参拝させていただき、やはり清々しい気分。
境内の枝垂れ桜も満開時はさぞ素晴らしいだろうと来る度に思い、
見に来ようと思うのに、未だに実現していません。

登山道入り口となる廃林道は、保科観音への最後のカーブの右、
ほぼ平坦ですが、草茫々で、何となく心細く感じました。
ともかく行ってみると、ピンクテープは頻繁にあり、
またヒメシャラの群生地のようで、開花期は見事でしょう。

尾根に到達したと思われるヘアピンカーブの後も、
しばらく車が一台通れそうな道幅の道跡があり(もちろん草茫々)
林道終点が、結構ピンクテープが賑やかな登山口。
ここから若穂太郎山の主稜線までひたすら登りです。

最初は緩やかに登る涼しい樹林帯なのですが、
当然、次第に急坂も現れ、ちょっと休憩したくなる平坦地でも、
休んでしまうと気持ちが萎えそうな気がして、我慢して前進。
馬背峠からの登山道に合流する地点まで、全く藪は無く、
尾根近くの急坂の直登を除けば快適でした(^^♪

若穂太郎山頂上は、足元に井上山、そして善光寺平北方、
そして南には奇妙山の尾根が見渡せる大好きな場所です。
飯綱山、黒姫山、妙高山はちょっと霞んでいて、残念でした。
千メートルにちょっと届かない山頂が惜しい!と思いながらも
冬でも登れ、トレーニングになる有難い存在です。
登り始めは少し不安がありましたが、道跡は明瞭で
テープも頻繁にあり、季節を変えて楽しめそうなコースです。
整備して頂いた地元の皆様に感謝申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら