ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

栗駒山(表掛コース〜中央コース)

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
15.4km
登り
941m
下り
941m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:55
合計
8:40
7:03
255
スタート地点
11:18
11:42
7
11:49
11:50
43
12:33
12:44
22
13:06
13:22
7
14:41
14:42
61
15:43
ゴール地点
登り (6時間03分)
7:03 表掛コース登山口
   (1時間12分)
8:15 御沢
   (2時間01分)[3時間13分]
10:16 大日沢
   (1時間02分)[4時間15分]
11:18 御室
   ( 31分)[4時間46分]
11:49 虚空蔵十字路
   ( 44分)[5時間30分]
12:33 天狗平
   ( 33分)[6時間03分]
13:06 栗駒山

下り(2時間21分)
13:22 栗駒山
   ( 9分)[ 9分]
13:31 中央・東栗駒コース合流地点
   (1時間10分)[1時間19分]
14:41 いわかがみ平
   (1時間02分)[2時間21分]
15:43 表掛コース登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に広い駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:駐車場の案内看板の横にあります。
コース状況/ 危険箇所等:
『表掛コース』
【登山口〜御沢】
林の中を歩きます。斜面の小段にある狭い登山道。所々に藪漕ぎあり。アップダウンはほとんどありません。狭い上に下側は切り立っている箇所もあるので注意が必要。
【御沢〜大日沢】
沢の中を足場を探しながら歩きます。沢の石は滑りやすいものもあるので注意が必要。ルートは視界がないと分かりづらいと思います。ピンクリボン、岩のマーキング、オレンジペグを探しながらルートをとります。岩手宮城内陸地震による崩落箇所を通るので、落石に注意。
【大日沢〜御室】
ハシゴ滝からは左側にあるピンクリボンを目印に狭い斜面を藪を漕ぎながら登ります。ハシゴ滝の最後はロープを頼りに急斜面を両手両足を使ってよじ登ります。ここから少し歩きやすくなりますが崩れた斜面を歩く箇所もあるので注意が必要。水芭蕉の群生地についたら最後の急斜面をロープを使ってよじ登ります。大地森コースとの分岐点を山頂標示のある方へ。御室、駒形根神社までは雪渓もあって分かりづらいですが、右側上方を目指して登ると辿り着きました。
【御室〜虚空蔵十字路】
御室からの登山道が途中崩落していて分かりづらいです。標識を見つければそこからは歩きやすくなります。
【虚空蔵十字路〜天狗平】
途中崩落している箇所があるので滑落注意。
【天狗平〜山頂】
広く歩きやすいですが、斜面側が切り立っている箇所があるので、視界が不明瞭な時は滑落注意。

『中央コース』
広くて歩きやすいですが、半分程コンクリートと石で固められた道になるので膝にきます。

その他周辺情報 中央コースの登山口である「いわかがみ平」に広い駐車場、トイレがあります。レストハウスにもトイレがあり、2階で食事ができます。
周辺に温泉施設があり、日帰り入浴、宿泊、食事ができます。
2015年08月08日 07:03撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:03
駐車場に案内看板と登山ポスト
2015年08月08日 07:04撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:04
駐車場に案内看板と登山ポスト
先客が1台
2015年08月08日 07:04撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:04
先客が1台
登山口
2015年08月08日 07:04撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:04
登山口
2015年08月08日 07:07撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:07
木が根っこから倒れていました。
2015年08月08日 07:11撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:11
木が根っこから倒れていました。
林の中を歩きます。
2015年08月08日 07:18撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:18
林の中を歩きます。
山頂まで5.8km
2015年08月08日 07:21撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:21
山頂まで5.8km
何箇所か小さい沢を渡ります
2015年08月08日 07:23撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:23
何箇所か小さい沢を渡ります
2015年08月08日 07:38撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 7:38
2015年08月08日 08:00撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 8:00
御沢にでた
2015年08月08日 08:15撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 8:15
御沢にでた
山頂まで4.1
2015年08月08日 08:15撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 8:15
山頂まで4.1
ここから2時間沢を歩く
2015年08月08日 08:18撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 8:18
ここから2時間沢を歩く
土砂崩れの名残?
2015年08月08日 08:21撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 8:21
土砂崩れの名残?
2015年08月08日 08:50撮影 by  SO-01F, Sony
1
8/8 8:50
2015年08月08日 09:01撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 9:01
2015年08月08日 09:24撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 9:24
2015年08月08日 09:24撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 9:24
岩手宮城内陸地震の傷跡
2015年08月08日 09:31撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 9:31
岩手宮城内陸地震の傷跡
山頂まで3.9km
2015年08月08日 09:39撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 9:39
山頂まで3.9km
2015年08月08日 09:41撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 9:41
2015年08月08日 09:41撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 9:41
2015年08月08日 09:41撮影 by  SO-01F, Sony
2
8/8 9:41
足場を探しながら慎重に
2015年08月08日 09:50撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 9:50
足場を探しながら慎重に
2015年08月08日 09:57撮影 by  SO-01F, Sony
1
8/8 9:57
大日沢へ
2015年08月08日 10:16撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:16
大日沢へ
2015年08月08日 10:18撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:18
2015年08月08日 10:18撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:18
山頂まで3.4km
2015年08月08日 10:20撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:20
山頂まで3.4km
ハシゴ滝
2015年08月08日 10:31撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:31
ハシゴ滝
左側にピンクリボン
2015年08月08日 10:32撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:32
左側にピンクリボン
2015年08月08日 10:39撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:39
山頂まで2.9
2015年08月08日 10:43撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:43
山頂まで2.9
2015年08月08日 10:53撮影 by  SO-01F, Sony
1
8/8 10:53
足元に注意
2015年08月08日 10:55撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 10:55
足元に注意
ヒナザクラの群生
2015年08月08日 11:03撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:03
ヒナザクラの群生
ヒナザクラ
2015年08月08日 11:03撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:03
ヒナザクラ
ミズバショウがまだ咲いていた
2015年08月08日 11:03撮影 by  SO-01F, Sony
1
8/8 11:03
ミズバショウがまだ咲いていた
最後のよじ登り
2015年08月08日 11:03撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:03
最後のよじ登り
注意看板
2015年08月08日 11:08撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:08
注意看板
キンコウカ
2015年08月08日 11:11撮影 by  SO-01F, Sony
1
8/8 11:11
キンコウカ
イワショウブ
2015年08月08日 11:11撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:11
イワショウブ
大地森コースとの分岐
2015年08月08日 11:11撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:11
大地森コースとの分岐
雪渓
2015年08月08日 11:16撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:16
雪渓
コイワカガミ
2015年08月08日 11:28撮影 by  SO-01F, Sony
1
8/8 11:28
コイワカガミ
神社発見
2015年08月08日 11:29撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:29
神社発見
ダイモンジソウ
2015年08月08日 11:31撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:31
ダイモンジソウ
2015年08月08日 11:31撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:31
2015年08月08日 11:31撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:31
駒形根神社
2015年08月08日 11:32撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:32
駒形根神社
神社の下が雪渓
2015年08月08日 11:32撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:32
神社の下が雪渓
2015年08月08日 11:32撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:32
少し雲が晴れてきた
2015年08月08日 11:34撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:34
少し雲が晴れてきた
2015年08月08日 11:39撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:39
ハクサンシャジン
2015年08月08日 11:39撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:39
ハクサンシャジン
虚空蔵十字路
2015年08月08日 11:46撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:46
虚空蔵十字路
山頂まで2.0km
2015年08月08日 11:47撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:47
山頂まで2.0km
山頂方面
2015年08月08日 11:47撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:47
山頂方面
湯浜コース方面
2015年08月08日 11:47撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:47
湯浜コース方面
虚空蔵山
2015年08月08日 11:47撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 11:47
虚空蔵山
山頂まで1.2
2015年08月08日 12:18撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 12:18
山頂まで1.2
山頂が見えた
2015年08月08日 12:18撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 12:18
山頂が見えた
崩落箇所
2015年08月08日 12:26撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 12:26
崩落箇所
ロープを掴んで慎重に
2015年08月08日 12:30撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 12:30
ロープを掴んで慎重に
天狗平
2015年08月08日 12:34撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 12:34
天狗平
雲の切れ間から須川温泉
2015年08月08日 12:50撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 12:50
雲の切れ間から須川温泉
山頂
2015年08月08日 13:06撮影 by  SO-01F, Sony
2
8/8 13:06
山頂
中央コースへ
2015年08月08日 13:21撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 13:21
中央コースへ
2015年08月08日 13:26撮影 by  SO-01F, Sony
1
8/8 13:26
2015年08月08日 13:41撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 13:41
2015年08月08日 13:47撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 13:47
2015年08月08日 13:54撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 13:54
レストハウス到着
2015年08月08日 14:39撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 14:39
レストハウス到着
いわかがみ平駐車場
2015年08月08日 14:40撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 14:40
いわかがみ平駐車場
2015年08月08日 14:56撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 14:56
2015年08月08日 15:24撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 15:24
舗装路をひたすら歩く
2015年08月08日 15:32撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 15:32
舗装路をひたすら歩く
裏掛コース登山口
2015年08月08日 15:35撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 15:35
裏掛コース登山口
2015年08月08日 15:35撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 15:35
2015年08月08日 15:41撮影 by  SO-01F, Sony
8/8 15:41
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック
備考 御沢で踏み外して登山靴が浸水してしまったので、沢用の靴を別に持っていけばよかったかな。

感想

猛暑から逃れたくて近場の栗駒山へ。
沢を歩くと涼しいんじゃないかと、初めての表掛コースに行ってみることに。
駐車場に着くと雲の中。先客は車1台のみでした。
登山口から御沢に出るまでは、林の中をひたすら横に歩いていきます。アップダウンもなく緩やかに歩きますが、道幅が狭く、靴幅位しかない箇所もあって、「須川コース」「中央コース」「東栗駒コース」とは違う様子に戸惑いながら歩きました。
御沢に出てからは、足場を探しながらの沢歩きになりました。ルートを探すのに苦労しましたが、よく周りを見渡せばピンクリボン、岩のマーキング、オレンジ色のプラスチックペグを見つけることができます。途中の岩手宮城内陸地震の崩落箇所では、念のため沢の反対側を歩きつつ大日沢へ。
大日沢に入って少しすると左側にピンクリボンがあったので、それを頼りに藪を漕ぎながら歩くとロープが垂らしてある急斜面が現れました。ロープを掴んで両手両足を使いながらよじ登ると平坦な登山道に。途中の崩落している箇所に注意しながら大地森コースとの分岐点に到着。ここは花畑になってます。
御室の駒形根神社へは、雪渓の横を道を探しながら到着。雲がかかって道が分かりづらいので虚空蔵十字路へ向かうことにしましたが、途中の道が崩落していて道が見つけられず、崖の下をたどって歩いているとようやく標識を発見。ここからは見晴しもよく歩きやすい登山道になりました。
虚空蔵十字路から天狗平までの登山道は所々陥没、崩落している箇所がありましたが、注意しながら歩けば大丈夫な程度でした。
雲がかかったま無事に登頂。景色は全く見えませんでしたが、涼みに行くのが目的なのでOK。
下りは裏掛コースを戻る予定でしたが、初めてのコースで雲がかかっている中を下山する気にはなれなかったので、中央コースでいわかがみ平にでて舗装路を戻ることに。
アスファルト舗装を登山靴で1時間下るのは結構疲れましたが無事に下山しました。

なかなか変化にとんで面白いコースでした。沢歩きや急斜面のロープを使った登りでは三点支持ができた方がいいかなと。
コース途中の注意看板に書いてありますが、下山には使わない方が良いルートです。ロープを使わなければ登れない箇所があったり、沢の濡れた石を下るのは滑りやすくて危険だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

表掛けコースは一番の難コースですね。
 自分は2度ほど登りましたが、御沢を登ると言っても川の中を歩く感じですよね。しかも石が多くて石を跨ぐ感じが多いですよね。沢を変えるとき、大日沢と言うんですか?最後の滝まで結構、大変ですよね。自分の場合ですが。
 最初に行ったとき、石が動いて転倒して、怪我しました。(^0^)そのまま帰ることは出来たんですが、病院通いをしました。しかも夜に救急車を呼んでしまいました。
 痛い思いをしました。表掛けを登り、裏掛けを下るコースは多分究極のコースだと思ってます。
2015/8/14 6:31
Re: 表掛けコースは一番の難コースですね。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、石をまたいで川の中を歩く感じでした。普段はあまり手袋をしないんですが、今回は久々に手袋をして両手を使っての登山となりました。
地元だと近すぎてスルーしがちですが、栗駒山(須川岳)は登るコースによって変化に富んで、すごく良い山だと思います。
2015/8/14 14:57
Re[2]: 表掛けコースは一番の難コースですね。
 8/8に須川に登ったとき、頂上のコースの説明ボードがあります。それでは表掛けコースと裏掛けコースは×印でした。以前はガムテープが貼ってあって、一昨年から登山可能だったと思うんですが、真相が分かりません。
 ご存じでしたら、教えて欲しいのですが?
2015/8/15 5:52
Re[3]: 表掛けコースは一番の難コースですね。
MAPPLEの「山と高原地図」には表掛コース、裏掛コースどちらも2013年秋刈払整備済と記載してあります。実際、表掛コースは刈払いされていましたし、新しい注意標識、ロープが設置してありましたので、裏掛コースも登山可能だと思います。ヤマレコの山行記録を検索してみると、実際に裏掛コースに行かれている方もいるようです。
2015/8/16 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら