記録ID: 6931510
全員に公開
ハイキング
東海
【続ぎふ百】七宗岳山と水晶山(撤退)
2024年06月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 349m
- 下り
- 368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:04
距離 3.9km
登り 349m
下り 368m
12:59
45分
岳山登山口
14:58
0:00
37分
岳山登山口
15:35
0:00
19分
水晶山登山口
15:54
15:55
8分
1/3地点
16:03
水晶山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水晶山:カーナビに無い林道だったが意外と荒れてない舗装路。ただ細い道なのですれ違い要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七宗岳山:中間あたりは急登。登りは良いが、下りは落ち葉が滑りやすい。ルートは整備され迷う事は無い。 水晶山:今日は1/3の所で引き返したので全貌は分からないが、淡々と広い林道を歩いてた。 |
写真
下りは落ち葉が滑り易くちょっと怖かった。リハビリの身でなければ、オドオドするレベルじゃないんだけどね。ちなみに久々にscarpaのリベレを履いた。約1年ぶりである。使う機会がなく申し訳なく思う。
下ってきたあと、ここの家の方と30分程話をしてました。おばさんなんだけど、花が好きらしく色々見せてもらった。私も花が好きで過去に沢山の花を育ててきたので、楽しく過ごさせて頂いた。
感想
今日もリハビリでサクッと登りに来た。
今日は久々にちゃんと登るトレーニング。
念のため距離短めで。
問題無かったら水晶山で5kmほど歩く予定で来た。
結果として、距離は短くても急登は足の負担がやっぱり大きい。
久々のちゃんとした登り下りで足に疲れを感じた。
でももう一山行けると思いチャレンジしてみたが、右ふくらはぎに違和感が・・脈上を触ると少し痛みを感じる。やっぱり下肢静脈瘤の影響だろうか?(先日、軽度の静脈瘤と診断)
日常は左ふくらはぎの方が気になるが、登山となると右ふくらはぎの方が調子悪い。
この距離でこの様か・・なぜ右足までもが・・
この状態が続くのであれば、右は手術を検討しなければダメそうだ。
ps.今年も硫黄岳に行けなんだ。毎年ツクモグサを見に行こうと考えながら行けていない。今年こそはと思っていたが足がこの状態じゃ・・また今度。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する