記録ID: 6931754
全員に公開
ハイキング
甲信越
【鉢伏山〜二ツ山】レンゲツツジ咲く初夏の高原ハイク
2024年06月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 431m
- 下り
- 435m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道も明瞭で危険個所も特にありません |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:おかや温泉ロマネット(600円) 下山後のスイーツ:つくりたて生アイスの店Hets https://namaice-hets-suwa.com/ |
写真
感想
今週は山はお休みと思っていましたが、週末が近づくにつれて予報が好転。晴れるならやっぱりどこかに行きたいということで、今週もお出かけ。晴れたら山に行かないといけないという強迫観念に駆られているような気もしますが…
6月中旬から下旬が見頃のレンゲツツジ。まだ行ったことのない鉢伏山へ。高ボッチ高原からのコースは車道歩きが多いし、鉢伏山荘から鉢伏山だけだとものたりないので、美ヶ原ロングトレイルを二ツ山までハイキング。
思った以上に鉢伏山周辺のレンゲツツジは見事で、見ごたえありました。湯ノ丸山や美ヶ原にも引けを取らない素晴らしさ。しかもそれほどメジャーでないためか、人も少なくて、二ツ山へのトレイルは往路では誰とも会わずにひとり占めでした。レンゲツツジゾーンの先も、展望の良い笹原の稜線と吹き抜ける涼しい風が最高に気持ち良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する