記録ID: 6933592
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大岩ヶ岳(道場駅→大岩ヶ岳、丸山湿原周回コース)
2024年06月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 520m
- 下り
- 529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:14
距離 11.6km
登り 520m
下り 529m
11:01
天候 | 曇り(前日雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
スタート&ゴール🏁 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなかったと思います。前日雨影響で山道を進むの際の、藪草🌱の雨つゆがたっぷりズボン👖がビチャビチャになります。 |
写真
感想
2024年6月16日(日曜日)、朝5時に起きて、
向かいました。☀️今日は14時から歯医の予約があり、サクッと運動がてらの山行です。😎
本日の山行は六甲山の裏山てきな位置にある、
大岩岳⛰️
気温は朝から20℃を超えて、蒸し暑い。
天気は曇り。よし!問題なく山へ行けると判断。
(^^)
実は金土と神奈川県へ仕事で出張しており、疲れが残りそうだから、今週は山はなしかな??と思っていましたが、山へ⛰️の愛が勝ちました笑笑
結果は行って正解。やっぱ山は良き🏔️🏔️
大岩岳のお隣の東大岩岳山頂からは
ハート❤️型のダム湖がみえたり、
貴重な天然記念物の湿原があったり。
良いコースでした。
登山のきつさは軽めかな。急登とかは少なめです。
😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する