記録ID: 6937637
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2021年05月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:42
距離 15.9km
登り 1,234m
下り 1,233m
15:54
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
梅雨に入り、登る山を選ぶのも各地の天気をくまなく調べるようになった。正直今週末は厳しいかと思ったが、いくつか登れそうな地域をセレクトし、今回は四阿山に決めました。やや曇り気味の空模様でしたが、時折晴れ間も覗くなど、梅雨時にこのコンディションなら上々と思いながら登坂開始。山頂近くはルート上に残雪も所々残っており、滑らないよう慎重に歩きます。土曜なのでもっと混んでるかと思いきや、前日の荒天もあってか比較的山頂は空いてました。山頂はガスがかかって群馬側は真っ白、長野側は根子岳がなんとか見える感じ。浅間山は残念ながら望めませんでした(。-_-。)
折角なので、花の百名山でもある根子岳を経由して下りることに。四阿山→根子岳ルートは急な岩場下りのため、雨の降った後は滑って中々怖い。降りきった後はガスも晴れて絶景も開ける好ルートです。まあ時期が早いので花は全然咲いてませんでしたが・・(;^ω^)
今年は長梅雨になりそうということなので週末の貴重な晴れ間は大事にしたいです。
百名山(11)
関東百名山(27)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する