ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6939981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿300座2nd 8日目 御池岳周回ルート

2024年06月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
20.2km
登り
1,577m
下り
1,580m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:09
合計
8:10
4:40
2
スタート地点
4:43
4:43
76
5:59
6:03
12
6:15
6:15
28
6:43
6:43
8
6:51
6:52
22
7:14
7:14
7
7:21
7:21
12
7:33
7:33
13
7:47
7:50
2
7:51
7:54
2
7:56
7:56
8
8:04
8:04
5
8:09
8:10
4
8:14
8:14
11
8:26
8:26
16
8:42
8:42
28
9:10
9:10
8
9:18
9:18
7
9:25
9:25
3
9:28
9:28
12
9:41
9:41
4
9:45
9:45
9
9:54
9:54
39
10:33
10:34
16
10:50
10:51
49
11:40
11:41
69
12:49
12:49
9
12:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
雨上がりでガスってます。
2024年06月17日 04:46撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 4:46
雨上がりでガスってます。
前回はここまでショートカットで登りましたが結構苦戦した場所
2024年06月17日 05:22撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 5:22
前回はここまでショートカットで登りましたが結構苦戦した場所
朝日が出てきてテンション⤴
2024年06月17日 05:28撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 5:28
朝日が出てきてテンション⤴
次の目的地の鈴ケ岳
2024年06月17日 05:59撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 5:59
次の目的地の鈴ケ岳
茶野は景色も良くて良い場所
2024年06月17日 06:00撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 6:00
茶野は景色も良くて良い場所
ここから先の鈴ケ岳迄は初ルート
2024年06月17日 06:15撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 6:15
ここから先の鈴ケ岳迄は初ルート
帰りに通る奥山の稜線
2024年06月17日 06:16撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 6:16
帰りに通る奥山の稜線
山芍薬が数カ所咲いてました
2024年06月17日 06:25撮影 by  SH-51D, SHARP
4
6/17 6:25
山芍薬が数カ所咲いてました
ここもなかなかの眺望
2024年06月17日 06:43撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 6:43
ここもなかなかの眺望
ここから少し下ります
2024年06月17日 06:55撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 6:55
ここから少し下ります
ナイスビュー
2024年06月17日 07:22撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 7:22
ナイスビュー
崩落が止まりませんね
2024年06月17日 07:52撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 7:52
崩落が止まりませんね
天狗の鼻も良い所
2024年06月17日 07:55撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 7:55
天狗の鼻も良い所
テーブルランドは天気良ければ癒される所ですね
2024年06月17日 07:55撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 7:55
テーブルランドは天気良ければ癒される所ですね
ここから下ります。始めだけ斜度あります。
2024年06月17日 08:14撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 8:14
ここから下ります。始めだけ斜度あります。
土倉岳迄はすぐでした。
2024年06月17日 08:21撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 8:21
土倉岳迄はすぐでした。
割れている名盤を並べてパシャリ
2024年06月17日 08:26撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 8:26
割れている名盤を並べてパシャリ
登り返しです。15分位でした
2024年06月17日 08:27撮影 by  SH-51D, SHARP
3
6/17 8:27
登り返しです。15分位でした
伊吹山方面。急に雲が出てきて風も出てきました
2024年06月17日 09:19撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 9:19
伊吹山方面。急に雲が出てきて風も出てきました
2回目の登頂。
2024年06月17日 09:28撮影 by  SH-51D, SHARP
3
6/17 9:28
2回目の登頂。
この先夏場に攻める鈴鹿300座北方面
2024年06月17日 09:54撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 9:54
この先夏場に攻める鈴鹿300座北方面
良く見たら奥に鹿の角があるんですね。
2024年06月17日 10:33撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 10:33
良く見たら奥に鹿の角があるんですね。
焼尾山の名盤はだいぶ傷んでますね
2024年06月17日 10:50撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 10:50
焼尾山の名盤はだいぶ傷んでますね
本日のメインイベント。奥山の名盤を藪の中から探す事
2024年06月17日 11:40撮影 by  SH-51D, SHARP
2
6/17 11:40
本日のメインイベント。奥山の名盤を藪の中から探す事
諦めかけた頃に発見
2024年06月17日 11:41撮影 by  SH-51D, SHARP
3
6/17 11:41
諦めかけた頃に発見
ヌタ場
2024年06月17日 11:54撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 11:54
ヌタ場
ここの鉄塔から下ります
2024年06月17日 12:12撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 12:12
ここの鉄塔から下ります
ここに出てきました
2024年06月17日 12:41撮影 by  SH-51D, SHARP
1
6/17 12:41
ここに出てきました

感想

本日は夕方に予定があるので13時迄のタイムリミット付きでの登山。候補に選ばれたのは御池岳周回ルート。未踏の土倉岳のピストンがあるのでギリギリかな?と安易な計算で2:30起きで出発。
現着してすぐ出発。
辺りは一面ガスがおおい前日の雨で嫌な予感しかしないですが茶野登山口から取り付きます。
ガスで薄暗い中足元にはウネウネとわんさか湧いてます。足元に全集中でヒルを回避しながら登ります。前回は途中のショートカットで直登し苦しんだので今日はルート通り登ります。
1つ目の鉄塔手前から土質が変わり凄く滑るようになります。ここまで来るとヒルも居なくなり、ヒルから滑らない様に注意する行動が変わります。
茶野に到着した頃には天気も良くなり最高の景色を堪能出来ました。時間が無いので水分補給をしすぐに出発。
十分ちょいで桜峠に到着しここから先は初めてのルート。
歩きやすいルートで30分弱点で鈴ケ岳到着。前回は曇りで景色が見れなかったのですがここもなかなか良い場所。
ヒルコバ迄下りテーブルランドの外周を周る予定にしていたので鈴北岳方面から逸れて進みます。
テーブルランドはみなさんが知っての通りだだっ広い場所にシダなどの植物が生えていて、外周は余り人が通らないのと踏み跡がばらけ過ぎてルートが定まりません。どこを歩いても端っこは崖or急勾配なのでルートミスはすぐに分かりますが歩きにくいです。
天狗の鼻とボタンブチは最高の景色が見れました。最近登った山々が見渡せてテンション⤴
土倉岳降下点からは土倉岳も見えていますのでここもルートミスは無いです。
始めだけちょい斜度キツめです。
土倉岳に到着して前回見た石にハゼの絵が描いた物があったのですが無くなっていました。持って帰る人がいるのでしょうかね?
テーブルランドに戻り反時計回りで御池岳に登頂。鈴鹿の山にたくさん来てるのに御池岳は今日で2回目です。何度も来たくなる山なので紅葉の時期にリス見がてら来たいですね。御池岳に登頂迄は貸し切り状態だったのですが、山頂付近で2名の方とすれ違い久々に山で人と会いました。
鈴北岳から鞍掛峠は明瞭ルート、斜度もそれほどきつく無く楽に降りれます。焼尾山迄は登り返しです。20分掛からず登頂出来ます。
最後の奥山が今日一番のイベントで前回あまり良いイメージが無く苦戦した?記憶から慎重に下ります。
奥山山頂はシャクナゲで覆われているので山行を妨げてきます。一応踏み跡らしきものは薄っすらとありますが山頂直下まで直登でシャクナゲをかき分け山頂付近は左にまいて行きました。
前回探しきれなかった名盤探しをシャクナゲの中を隈無く探しましたが見つけることが出来ず諦めて先に進もうとしたらありました。進行方向から見てシャクナゲ藪が終わりかけの辺りで発見しました。
奥山山頂からP769の付近は藪化しています。
P769を過ぎた先は初めて歩くので持ち時間が余り無くなってきたのが心配でしたが、薄っすら踏み跡もあり藪も殆ど無く歩きやすかったです。
鉄塔が見えたら306号線迄一気に降ります。ここからは鉄塔巡視路があり草刈りもされていて明瞭なルートです。ガレている場所もあるので下りは滑らないように注意が必要です。2つ目の鉄塔からは巡視路お馴染みの階段が取り付けてあります。数カ所倒木などで崩れている場所もありますが306号線までずっとあります。見失わない様に進んでください。306号線に出ても走る元気もなくひたすら歩き12:59着とタイムリミットギリギリでゴール出来ました。

鈴鹿300座 8日目 本日7座 60/300 残り240座

あとがき
雨上がりの登山は厳しくなってくる時期に入りましたね。ヤマビルの多さにゾッとする位ウネウネしてました。対策はしていたので取り付かれずに通過は出来ましたけど。
土倉岳のハゼの石が無くなってたのは残念です。
たまに石に描いたの置いてありますよね。三人山とかにもあったような気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら