記録ID: 6940810
全員に公開
講習/トレーニング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2024年06月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:44
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 872m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:35
距離 10.6km
登り 872m
下り 870m
16:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:30~17:30 トイレあり。 満車、時間外は少し下に駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
草すべり・Jバンドは鎖などが無いため注意。 噴火警戒レベル2のため前掛山へは登山禁止。 |
写真
撮影機器:
感想
奥さんと浅間山外輪山を周回。
9:30スタートと遅くビジターセンターの駐車場には車をギリギリ停められました。
さすが標高2,000メートル、涼しい出足。1時間も歩けば稜線へ。高原植物を観察しながら登りに飽きる事なく浅間山(前掛山)の雄大な姿を捉えました。
草すべりに苦労しながら下り、噴火警戒レベル2なので前掛山への登山は禁止、Jバンドのガレ場を登り返しました。鋸山で煙が上がっているのを見て、いま噴火されたら死ぬなあー」「ヘルメットがあってもいいよね」と話しながらお昼休憩をしました。(無警戒)
外輪山稜線を楽しんでトーミの頭に再び着いたのは15時。誰もいない山頂でコーヒータイムをして下山しました。1時間弱で降れるのもうれしい。
歩いた距離と獲得標高の割には大満足の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する