ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6945012
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

奥武蔵ウルトラトレイル105K

2024年06月08日(土) ~ 2024年06月09日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
104km
登り
7,525m
下り
7,517m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大会(スタート)会場から徒歩5分の大会用駐車場に駐車
交通機関利用の場合、会場へは飯能駅から徒歩20分くらい
コース状況/
危険箇所等
ピークという程のものではない上り下りの連続
他の山域と比較して、根っこが張り出している登山道が多い
ざれている斜面が多い(階段ではなく斜面が多いので下りに気をつかう)
その他周辺情報 会場付近には飲食店は少ない(飯能駅付近はそれなりに在る)

■参考情報(直近の走力)
2023年フルマラソン → 3.5時間
2023年信越五岳トレイルランニング100mile → ギリギリ完走
2024年富士五湖ウルトラマラソン5LAKES 118km → ギリギリ完走
2024年野辺山ウルトラマラソン 100km → ギリギリ完走

種目は2種類105Kと35K
■ロング(105K)
距離:105K
獲得標高:8300m
制限時間:36時間
募集:600人
関門:6ヶ所(ゴール含め)

■距離と制限時刻と感想
スタート6:00

WA1. 東峠まで      9km(区間9km)
 区間強度:低、到着7:42
 感想:スタートダッシュでロードを頑張って登山道に入るが、参加者が多くは
    ない為、それ程の渋滞は発生しない。スタートダッシュは必要なさそう。

A1.子の権現まで     17km(区間8km)
 区間強度:高、到着9:51
 感想:此処に辿り着くまでに、既に暑さを感じる。
    エイドと先の自販機で疲れて休憩している参加者がちらほら出てくる。

A2.原市場まで      27km(区間10km)、関門13:30(開始7時間30分)
 区間強度:中、到着11:54
 感想:未だ序盤なのに既に疲れている。次のA3まで厳しい区間なので、
    しっかりと食料補給(鹿肉うどん)と水分補給して出発した方が良い。

A3.ノーラ名栗まで    41km(区間14km)、関門18:00(開始12時間)
 区間強度:最高、到着16:38
 感想:気温が高くなり、此処までの熱疲労も溜まっていて、結構辛い。
   水は1.5L持参。面倒だがスタートからストックは持ってきた方が良い。
   あと、関門時刻まで余裕がない為、のんびりは出来ない。

A4.名栗げんきプラザまで 59km(区間18km)、関門 翌3:00(開始21時間)
 区間強度:高、到着23:17
 感想:累積標高と距離は一番だが、A3出発時は気温が下がってきているのと
    ストックが使えるので、A2〜A3よりは楽に感じる。
    とは言え、3つのピーク越えは厳しく、脚力がないと停滞しそう。
    水は2L持参。ドロップバックがあるので荷物の入れ替えが出来る。

A5.ビジターセンターまで 72km(区間13km)、関門 翌8:00(開始26時間)
 区間強度:中、到着5:03
 感想:最も眠気に襲われた区間で寝ては起きての繰り返し。
    参加者が多くはない為、孤独の進行になる。水の消費は1Lくらい。
    A5まだ辿り着くと、以降の強度はガクンと下がり、
    鈍足ランナーとしては此処までが頑張りどころだと思われる。

WA2.阿寺諏訪神社まで  87km(区間15km)
 区間強度:低、到着9:58
 感想:走力のある参加者は林道を走りきれる。山歩きではなく林道歩きで
    ピーク付近まで辿り着く。のんびり区間でやっと他のトレラン大会と
    同じ位の強度になったと感じる。朝日を浴びて眠気も飛ぶ。

A6.長念寺まで      96km(区間9km)、関門 翌16:00(開始34時間)
 区間強度:低、到着12:00
 感想:平和な区間、35Kの参加者に道を譲る為、後ろに気を遣う。
    ぶっとびの速さのトップランナーを見ることが出来るのは参考になる。
    エイドの提供物は素晴らしく、タイムに拘らない参加者はのんびり
    出来るが、今までの頑張りが無効化される(笑)

ゴールまで        105km(区間9km)、関門 翌18:00(開始36時間)
 区間強度:低、到着14:10
 感想:平和な区間、多くのハイカーとすれ違う。35K参加者頑張って張り付く。
    最後のロードは平地で走りやすく爽やかにゴールを迎えることが出来る。
夕方の大会用第一駐車場、未だ余裕あり
2024年06月07日 17:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/7 17:36
夕方の大会用第一駐車場、未だ余裕あり
受付とスタート場所は同じ
2024年06月07日 17:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/7 17:41
受付とスタート場所は同じ
明日は晴れ予報なのでさっぱり散髪
2024年06月07日 19:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/7 19:28
明日は晴れ予報なのでさっぱり散髪
満州で明日に備えます
2024年06月07日 19:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/7 19:56
満州で明日に備えます
大会が用意してくれた体育館、女子はいなかったと思う
2024年06月07日 21:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/7 21:03
大会が用意してくれた体育館、女子はいなかったと思う
大会当日、第一駐車場は満車状態
2024年06月08日 05:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 5:02
大会当日、第一駐車場は満車状態
熱いメッセージ有り難う
2024年06月08日 05:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 5:54
熱いメッセージ有り難う
のんびり感満載のスタート
2024年06月08日 05:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 5:59
のんびり感満載のスタート
多峯主山からの景色
2024年06月08日 06:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:26
多峯主山からの景色
多峯主山
2024年06月08日 06:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:26
多峯主山
一旦ロードを下って横断歩道を渡っての登り返し
2024年06月08日 06:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:44
一旦ロードを下って横断歩道を渡っての登り返し
永田山
2024年06月08日 07:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:01
永田山
久須美山
2024年06月08日 07:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:06
久須美山
東峠
2024年06月08日 07:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:39
東峠
WA1. 東峠
2024年06月08日 07:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:42
WA1. 東峠
この時点で暑い・・・
2024年06月08日 07:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:44
この時点で暑い・・・
天覚山
2024年06月08日 08:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:00
天覚山
大高山
2024年06月08日 08:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:36
大高山
栃屋の頭
2024年06月08日 09:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:13
栃屋の頭
根っこが多すぎる
2024年06月08日 09:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:46
根っこが多すぎる
A1. 子の権現
2024年06月08日 09:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:51
A1. 子の権現
きゅうりの塩の加減は自由です
2024年06月08日 09:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:54
きゅうりの塩の加減は自由です
暑くても透明の饅頭は食べやすい
2024年06月08日 09:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:55
暑くても透明の饅頭は食べやすい
休憩中の参加者多し
2024年06月08日 10:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:03
休憩中の参加者多し
風神&雷神
2024年06月08日 10:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:04
風神&雷神
竹寺
2024年06月08日 10:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:35
竹寺
大会のテーブと「奥武蔵ロングトレイル」の道標
2024年06月08日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:41
大会のテーブと「奥武蔵ロングトレイル」の道標
爽やかだけど、そこそこ暑い
2024年06月08日 10:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:42
爽やかだけど、そこそこ暑い
八幡坂峠
2024年06月08日 10:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:45
八幡坂峠
滝ノ入山
2024年06月08日 10:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:49
滝ノ入山
登戸(ノボット)
2024年06月08日 11:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:27
登戸(ノボット)
周助山
2024年06月08日 11:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:36
周助山
ロードに出ます
2024年06月08日 11:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:44
ロードに出ます
A2. 原市場の少し前に自販機あり
2024年06月08日 11:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:47
A2. 原市場の少し前に自販機あり
まだ前半なので、ここまで長い・・・
2024年06月08日 11:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:52
まだ前半なので、ここまで長い・・・
A2. 原市場
2024年06月08日 12:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:18
A2. 原市場
鹿肉うどん、おかわりさせていただきました
2024年06月08日 11:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:54
鹿肉うどん、おかわりさせていただきました
塩キュウリ必須
2024年06月08日 11:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:54
塩キュウリ必須
エイドでしっかり休む参加者増加中
2024年06月08日 12:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:18
エイドでしっかり休む参加者増加中
A2. 原市場の直ぐ前に自販機あり
ここで飲料調達しても良いかも
2024年06月08日 12:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:18
A2. 原市場の直ぐ前に自販機あり
ここで飲料調達しても良いかも
暫くロード
2024年06月08日 12:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:29
暫くロード
四十八曲が登山道入り口
2024年06月08日 12:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:31
四十八曲が登山道入り口
大仁田山
2024年06月08日 13:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 13:23
大仁田山
大峰山
2024年06月08日 13:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 13:29
大峰山
雲ノ峰
2024年06月08日 13:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 13:40
雲ノ峰
小沢峠
2024年06月08日 14:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 14:08
小沢峠
小沢峠の私設エイドで水をいただきました
2024年06月08日 14:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 14:08
小沢峠の私設エイドで水をいただきました
長久保山
2024年06月08日 14:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 14:46
長久保山
黒山
2024年06月08日 15:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 15:25
黒山
登山スタイルの参加者
2024年06月08日 15:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 15:33
登山スタイルの参加者
権次入峠(ゴンジリ峠)
2024年06月08日 15:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 15:45
権次入峠(ゴンジリ峠)
橋を渡って
2024年06月08日 16:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 16:36
橋を渡って
A3. ノーラ名栗
2024年06月08日 16:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 16:38
A3. ノーラ名栗
自販機で行動用の1リットル補給
2024年06月08日 16:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 16:38
自販機で行動用の1リットル補給
本エイドの食料はいまひとつな感じ
2024年06月08日 16:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 16:52
本エイドの食料はいまひとつな感じ
制限時刻にそれ程余裕はない
2024年06月08日 17:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 17:00
制限時刻にそれ程余裕はない
金比羅神社跡?
2024年06月08日 17:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 17:26
金比羅神社跡?
大ヨケノ頭?
2024年06月08日 18:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 18:17
大ヨケノ頭?
ちょっとした岩場あり
2024年06月08日 18:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 18:20
ちょっとした岩場あり
根っこが・・・
2024年06月08日 18:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 18:33
根っこが・・・
藤棚山
2024年06月08日 18:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 18:43
藤棚山
蕨山展望台、此処に至る登りは厳しかった
2024年06月08日 19:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 19:03
蕨山展望台、此処に至る登りは厳しかった
有間山(橋小屋ノ頭)
2024年06月08日 19:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 19:48
有間山(橋小屋ノ頭)
ヤシンタイの頭
2024年06月08日 19:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 19:59
ヤシンタイの頭
滝入ノ頭
2024年06月08日 20:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 20:10
滝入ノ頭
ピークのスタッフの励ましは救い
2024年06月08日 20:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 20:18
ピークのスタッフの励ましは救い
危険箇所の前後にスタッフ常駐
2024年06月08日 20:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 20:23
危険箇所の前後にスタッフ常駐
仮眠あり
2024年06月08日 21:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 21:04
仮眠あり
このピークきつかった
2024年06月08日 21:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 21:34
このピークきつかった
水とお菓子をいただきました
2024年06月08日 21:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 21:40
水とお菓子をいただきました
仮眠あり
2024年06月08日 21:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 21:41
仮眠あり
妻坂峠
2024年06月08日 22:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 22:10
妻坂峠
夜間の厳しい区間はスタッフ多し
2024年06月08日 22:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 22:34
夜間の厳しい区間はスタッフ多し
武川岳
2024年06月08日 22:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 22:35
武川岳
山からの下りはロードを下ってエイドに向かいます
2024年06月08日 23:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 23:13
山からの下りはロードを下ってエイドに向かいます
A4. 名栗げんきプラザ
2024年06月08日 23:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 23:17
A4. 名栗げんきプラザ
シャリ玉
2024年06月08日 23:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 23:35
シャリ玉
暖かい味噌汁のおかげで、シャリ玉が喉を通りやすく、しっかりと補給
2024年06月09日 00:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 0:09
暖かい味噌汁のおかげで、シャリ玉が喉を通りやすく、しっかりと補給
仮眠あり
2024年06月09日 00:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 0:12
仮眠あり
急登を制して伊豆ヶ岳
2024年06月09日 00:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 0:58
急登を制して伊豆ヶ岳
五輪山
2024年06月09日 01:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 1:06
五輪山
小高山(大蔵山のこと?)
2024年06月09日 01:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 1:15
小高山(大蔵山のこと?)
正丸峠
2024年06月09日 01:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 1:30
正丸峠
正丸山
2024年06月09日 02:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 2:01
正丸山
川越山
2024年06月09日 02:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 2:06
川越山
虚空蔵峠
2024年06月09日 02:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 2:57
虚空蔵峠
大都津路山(オオツツジ山)
2024年06月09日 03:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 3:50
大都津路山(オオツツジ山)
この辺り走れる
2024年06月09日 04:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 4:37
この辺り走れる
A5. ビジターセンター(旧北川小学校)
2024年06月09日 05:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 5:03
A5. ビジターセンター(旧北川小学校)
大した補給食が無かった印象
2024年06月09日 05:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 5:03
大した補給食が無かった印象
登り基調とは言え、平和なロードが続く
2024年06月09日 05:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 5:54
登り基調とは言え、平和なロードが続く
ただ歩くのみ
2024年06月09日 05:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 5:55
ただ歩くのみ
平和な林道が続く
2024年06月09日 06:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 6:48
平和な林道が続く
林道終わり
2024年06月09日 07:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 7:16
林道終わり
ロードと登山道が交互に現れる
2024年06月09日 07:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 7:23
ロードと登山道が交互に現れる
登山道歩く意味ある?
2024年06月09日 07:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 7:27
登山道歩く意味ある?
飯盛山
2024年06月09日 07:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 7:29
飯盛山
飯盛峠
2024年06月09日 07:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 7:36
飯盛峠
関八州見晴台
2024年06月09日 08:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 8:01
関八州見晴台
景色良し
2024年06月09日 08:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 8:01
景色良し
高山不動尊
2024年06月09日 08:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 8:14
高山不動尊
名物の階段、下り基調の為、登ることは無かった
2024年06月09日 08:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 8:15
名物の階段、下り基調の為、登ることは無かった
高山不動尊から暫くは急な斜面を下っていく
2024年06月09日 08:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 8:27
高山不動尊から暫くは急な斜面を下っていく
登山道下りきった
2024年06月09日 08:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 8:37
登山道下りきった
ロードを登って
2024年06月09日 08:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 8:53
ロードを登って
顔振峠手前の蕎麦屋、寄ろうか迷う
2024年06月09日 09:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 9:32
顔振峠手前の蕎麦屋、寄ろうか迷う
顔振峠の茶屋、コーラを補給
2024年06月09日 09:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 9:40
顔振峠の茶屋、コーラを補給
顔振峠
2024年06月09日 09:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 9:44
顔振峠
WA2. 阿寺諏訪神社
2024年06月09日 09:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 9:58
WA2. 阿寺諏訪神社
諏訪神社?
2024年06月09日 10:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 10:01
諏訪神社?
桂木峠方面分岐
2024年06月09日 10:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 10:18
桂木峠方面分岐
蟹穴山
2024年06月09日 10:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 10:33
蟹穴山
この辺りから35Kの速い参加者に道を譲る
2024年06月09日 10:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 10:37
この辺りから35Kの速い参加者に道を譲る
茶之岳山
2024年06月09日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 10:41
茶之岳山
私設エイド
2024年06月09日 10:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 10:54
私設エイド
ユガテ
2024年06月09日 10:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 10:58
ユガテ
木の彫り物が可愛い
2024年06月09日 11:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 11:31
木の彫り物が可愛い
深沢山
2024年06月09日 11:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 11:36
深沢山
水晶山
2024年06月09日 11:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 11:43
水晶山
愛宕山
2024年06月09日 11:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 11:53
愛宕山
爽やかな下り
2024年06月09日 11:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 11:57
爽やかな下り
間もなくA6. 長念寺
2024年06月09日 11:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 11:59
間もなくA6. 長念寺
一人一杯のソーメンとミニトマトのコラボ
2024年06月09日 12:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 12:07
一人一杯のソーメンとミニトマトのコラボ
最後のエイドでこの品揃え
出し惜しみ or おもてなし、勿論おもてなしでしょう。
2024年06月09日 12:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 12:10
最後のエイドでこの品揃え
出し惜しみ or おもてなし、勿論おもてなしでしょう。
おかわりしました
2024年06月09日 12:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 12:15
おかわりしました
おかわりしました
2024年06月09日 12:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 12:20
おかわりしました
居心地が良すぎて長居しすぎてしまいました
2024年06月09日 12:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 12:28
居心地が良すぎて長居しすぎてしまいました
ちびっ子が居る?
2024年06月09日 12:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 12:32
ちびっ子が居る?
火の呼吸で登ります
2024年06月09日 12:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 12:50
火の呼吸で登ります
かまど山
竈門炭治郎(笑)
2024年06月09日 12:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 12:59
かまど山
竈門炭治郎(笑)
ごぼうじゃねぇのか?
2024年06月09日 13:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 13:08
ごぼうじゃねぇのか?
久須美峠
2024年06月09日 13:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 13:23
久須美峠
久須美山
2024年06月09日 13:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 13:27
久須美山
永田山
2024年06月09日 13:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 13:36
永田山
スタート時に見た景色、戻ってきました
2024年06月09日 13:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 13:44
スタート時に見た景色、戻ってきました
35K参加者の後ろに付きます
2024年06月09日 13:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 13:48
35K参加者の後ろに付きます
余力の違いで離される
2024年06月09日 13:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 13:51
余力の違いで離される
ゴール
2024年06月09日 14:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 14:10
ゴール
表彰式
2024年06月09日 14:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 14:12
表彰式
キッチンカーが数台いるので、ゴール後食事とれます
2024年06月09日 14:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 14:13
キッチンカーが数台いるので、ゴール後食事とれます
クールダウンのかき氷
2024年06月09日 14:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/9 14:29
クールダウンのかき氷

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

100km超えのトレラン大会に優に10回以上完走しているが、強度は他の大会よりも厳しい(1番じゃないかな)
根っこの張り出しと斜面が多い登山道の為、タイムは出にくいように思う。(雨が降ったら、泥んこ祭りになりそう)
昨年は夏日で30度を超え、A2〜A3区間で大量のリタイアが出たとのこと。(今年は楽だったが、それでも暑いです)
エイド数が少ないのと、そもそもの強度が高いため、食料と飲料は大く持つ必要がある。その分、参加費は他の大会よりも抑えられています ⇒ 私的にはこのままでOK
コーヒーなどの目覚ましの提供は無かった為、ドロップバックに入れておく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら