記録ID: 6945494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
宇都宮市民の里山 古賀志山
2024年06月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 376m
- 下り
- 369m
コースタイム
天候 | くもりのちはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内親切。明瞭。 |
その他周辺情報 | うつのみやろまんちっく村 宇都宮市新里町丙254 028-665-8800 正嗣 駒生店 宇都宮市駒生町1301-15 028-625-4546 |
写真
撮影機器:
感想
皇海山さんからの下山で地元宇都宮の方とご一緒しました。庚申山荘から駐車場までずっとお話ししながらあるきました。
地元ならではのお話をおうかがいする中で、古賀志山さんのことを知りました。その方は足しげく通っているとのことで、とてもよいお山だとお聞かせくださいました。
ならばわたしもと行ってみましたが、言葉どおりのすてきなお山でした。低山ながらバラエティに富んだコースがいくつもあり、いろんなたのしみ方ができそうです。
古賀志山さんの山頂にはこの山を知り尽くしているとおぼしき年配男性と、そのお知り合いの男性から、いろいろなお話をしていただきました。
東陵見晴らしでも地元宇都宮の方と談笑。西側の御嶽山さんから赤岩山さんにかけては戸隠をほうふつさせる、スリルあふれる岩稜帯あるきもできるとのこと。今回は行けませんでしたが、一度見てみたいなと思いました。
トレランする若い方から、ご年配のご婦人どうしの団体まで、古賀志山さんの山頂にはたくさんの方々がつどっていました。古賀志山守ろう会というNPO法人もあり、ほんとうに愛されているお山なんだなと思いました。
僭越ながら、栃木の方々はほんとうにおひとがらがすばらしいと思いました。柔和な表情で、言葉の端々からぬくもりがつたわってきます。やわらかい方言にほっこりです。ご厚意でパンフレットまでくださる方もおり、しみじみとあふれる愛を実感しました。
おしえていただいたお店のぎょうざもおいしくて大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する