ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6951495
全員に公開
ハイキング
北アメリカ

ココヘッドとクリオウオウリッジトレイル(オアフ島)

2024年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
18.8km
登り
890m
下り
888m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:22
合計
6:07
6:06
11
スタート地点
12:14
ゴール地点
天候 晴れ時々シャワー
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
holoカード利用
11年ぶりのハワーイ
2024年06月21日 04:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 4:07
11年ぶりのハワーイ
宿はワイキキの端っこ
動物園のすぐそば
2024年06月20日 11:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 11:24
宿はワイキキの端っこ
動物園のすぐそば
ここです
2024年06月20日 11:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 11:35
ここです
まずは散策
2024年06月20日 11:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 11:33
まずは散策
海が青い
2024年06月20日 11:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 11:35
海が青い
この黄色いヨット
11年前に乗ったような
2024年06月20日 14:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 14:16
この黄色いヨット
11年前に乗ったような
チーズケーキファクトリーのチーズケーキ
美味しかったけど、店内がめちゃくちゃ寒かった🥶
2024年06月20日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 13:46
チーズケーキファクトリーのチーズケーキ
美味しかったけど、店内がめちゃくちゃ寒かった🥶
カピオラニ公園へ
2024年06月20日 16:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 16:07
カピオラニ公園へ
これ、至るところに咲いてました
2024年06月20日 16:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 16:17
これ、至るところに咲いてました
シャワーツリー
2024年06月21日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/21 11:06
シャワーツリー
ダイヤモンドヘッドが目の前
2024年06月20日 16:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/20 16:21
ダイヤモンドヘッドが目の前
女子サッカーの練習が盛んです
2024年06月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/21 11:18
女子サッカーの練習が盛んです
コウカンチョウ
2024年06月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/21 11:17
コウカンチョウ
犬も泳ぐ
2024年06月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/21 11:55
犬も泳ぐ
アザラシは岸辺で昼寝
近寄らないようにコーンが周りに置いてあります
2024年06月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/21 11:57
アザラシは岸辺で昼寝
近寄らないようにコーンが周りに置いてあります
振り向けば虹🌈
シャワーが多いので虹は連日見ることができました
2024年06月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/21 11:44
振り向けば虹🌈
シャワーが多いので虹は連日見ることができました
さて、ここからが本題
翌朝、ホテルを5時に出て、バスを乗り継いでココヘッド近くのバス停下車
2024年06月21日 06:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:06
さて、ここからが本題
翌朝、ホテルを5時に出て、バスを乗り継いでココヘッド近くのバス停下車
住宅街を10分ほど歩くと
2024年06月21日 06:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:09
住宅街を10分ほど歩くと
ココヘッド公園
2024年06月21日 06:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:14
ココヘッド公園
アマサギ
全然逃げない
2024年06月22日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 1:10
アマサギ
全然逃げない
駐車場から、たくさんの人が歩いてます
みんな暑くなる前に登ろうと思ってるのね
2024年06月21日 06:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:19
駐車場から、たくさんの人が歩いてます
みんな暑くなる前に登ろうと思ってるのね
地獄の階段スタート
2024年06月21日 06:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:25
地獄の階段スタート
最初は傾斜緩く、順調に高度を稼ぐ
2024年06月21日 06:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:29
最初は傾斜緩く、順調に高度を稼ぐ
途中、下の土がない部分あり、下りは濡れていると滑りやすい
帰りは案の定、足を踏み外すが、落ちる事はありません
2024年06月21日 06:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:36
途中、下の土がない部分あり、下りは濡れていると滑りやすい
帰りは案の定、足を踏み外すが、落ちる事はありません
ハナウマ湾が見えてきた
2024年06月21日 06:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:40
ハナウマ湾が見えてきた
ダイヤモンドヘッドとワイキキの街も遠くに見える
2024年06月21日 06:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:46
ダイヤモンドヘッドとワイキキの街も遠くに見える
最後は急登
汗だくになりながら到着
2024年06月21日 06:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:53
最後は急登
汗だくになりながら到着
ココクレーター
2024年06月21日 07:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 7:11
ココクレーター
足元は崖
2024年06月22日 02:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 2:02
足元は崖
海側から登ると、あのとんがりの先に着く
あっちから登る事も考えたけど、日本じゃないので無理はしません
2024年06月21日 07:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 7:13
海側から登ると、あのとんがりの先に着く
あっちから登る事も考えたけど、日本じゃないので無理はしません
あの山の向こうはカイルア
雨が近づいてくる
2024年06月21日 07:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 7:03
あの山の向こうはカイルア
雨が近づいてくる
雨を避けて風下の反対側へ
このポストに願い事を入れると叶うらしい
2024年06月21日 06:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 6:55
雨を避けて風下の反対側へ
このポストに願い事を入れると叶うらしい
山頂からのハナウマ湾と
2024年06月22日 01:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 1:59
山頂からのハナウマ湾と
ダイヤモンドヘッド
2024年06月22日 02:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 2:02
ダイヤモンドヘッド
ちょいと先まで行ってみるが、道が心許なくなるので引き返す
2024年06月21日 07:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 7:05
ちょいと先まで行ってみるが、道が心許なくなるので引き返す
降ります
下りは足にくるね💦
2024年06月21日 07:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 7:17
降ります
下りは足にくるね💦
ハナウマ湾がだんだん山陰に隠れていく
2024年06月22日 02:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 2:02
ハナウマ湾がだんだん山陰に隠れていく
降りました
2024年06月21日 07:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 7:35
降りました
次のトレイルまで歩いて移動
後で考えたら、1番のバス利用すればすぐ着いたはず…ま、いっか!
2024年06月21日 08:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 8:13
次のトレイルまで歩いて移動
後で考えたら、1番のバス利用すればすぐ着いたはず…ま、いっか!
うーむこっちは雲が結構かかってる
2024年06月21日 08:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 8:19
うーむこっちは雲が結構かかってる
民家の庭先にマンゴー
2024年06月21日 08:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 8:09
民家の庭先にマンゴー
お、明るくなって雲が取れてきた
2024年06月22日 03:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 3:11
お、明るくなって雲が取れてきた
山レコで見つけた最後のトイレポイント
もちろん寄ります
2024年06月21日 08:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 8:43
山レコで見つけた最後のトイレポイント
もちろん寄ります
舗道はここまで
2024年06月21日 09:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 9:03
舗道はここまで
クリオウオウリッジトレイル入り口
2024年06月21日 09:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 9:04
クリオウオウリッジトレイル入り口
クリオウオウリッジトレイル解説
2024年06月22日 03:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 3:55
クリオウオウリッジトレイル解説
コース案内
2024年06月22日 03:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 3:55
コース案内
小さな旗がいっぱい立ってる
植林したところに立ててあるようです
2024年06月22日 03:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 3:58
小さな旗がいっぱい立ってる
植林したところに立ててあるようです
「水を持ってってこのポイントに置いておいてね」
との立札。鍋割山を思い出す
この辺り、雨は降っても乾燥している
と、翌日タンタラスに行って感じました
2024年06月22日 03:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 3:59
「水を持ってってこのポイントに置いておいてね」
との立札。鍋割山を思い出す
この辺り、雨は降っても乾燥している
と、翌日タンタラスに行って感じました
自然を大切に
最初、ポノという鳥がいるから大事にしてね、という意味かと思ったけど、ハワイ語で調和っていう意味らしい
2024年06月22日 04:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 4:02
自然を大切に
最初、ポノという鳥がいるから大事にしてね、という意味かと思ったけど、ハワイ語で調和っていう意味らしい
少し登ってワイナマロビーチを振り返る
2024年06月22日 04:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 4:06
少し登ってワイナマロビーチを振り返る
ソウシジュ
この黄色い花が道にたくさん落ちてました
2024年06月22日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 4:26
ソウシジュ
この黄色い花が道にたくさん落ちてました
松林
2024年06月22日 04:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 4:39
松林
休憩所
ハワイの小屋は何処も派手な落書き(アート?)で装飾されてる
2024年06月22日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 4:44
休憩所
ハワイの小屋は何処も派手な落書き(アート?)で装飾されてる
バニヤンツリーのアーケード
2024年06月22日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 4:57
バニヤンツリーのアーケード
尾根に出ました
2024年06月22日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 4:58
尾根に出ました
ホナガソウ
麓から山頂まで、所々に咲いてました
2024年06月22日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:00
ホナガソウ
麓から山頂まで、所々に咲いてました
下から順番に花が咲くのかな?
そして種は強力なひっつき虫です
私も靴下につけて帰ってきました
2024年06月22日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:07
下から順番に花が咲くのかな?
そして種は強力なひっつき虫です
私も靴下につけて帰ってきました
Clidemia hirta
2024年06月22日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:01
Clidemia hirta
Pterolepis glomerata
2024年06月22日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:07
Pterolepis glomerata
ココヘッドとハナウマが見えてきた
2024年06月22日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:11
ココヘッドとハナウマが見えてきた
ココヘッド
カッコいいね
2024年06月22日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:06
ココヘッド
カッコいいね
オヒア
2024年06月22日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:11
オヒア
トレイル終点
2024年06月22日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:34
トレイル終点
ワイナマロが一望
2024年06月21日 10:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 10:30
ワイナマロが一望
ワイナマロビーチをアップ
2024年06月22日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:27
ワイナマロビーチをアップ
コオラウ山脈の突端
2024年06月22日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:23
コオラウ山脈の突端
ワイナマロからラニカイ方面
2024年06月22日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:31
ワイナマロからラニカイ方面
ピークからココヘッドとハナウマ
2024年06月22日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:30
ピークからココヘッドとハナウマ
向こうにダイヤモンドヘッド
2024年06月21日 10:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 10:14
向こうにダイヤモンドヘッド
アップ
2024年06月22日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:38
アップ
コオラウ山脈の中心部は雲の中
2024年06月22日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:35
コオラウ山脈の中心部は雲の中
アップ
2024年06月22日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:41
アップ
何も言わなくても「撮ってあげるよ」というので、撮ってもらう
2024年06月22日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:31
何も言わなくても「撮ってあげるよ」というので、撮ってもらう
オヒアの木とコオラウ山脈の谷筋
2024年06月22日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:38
オヒアの木とコオラウ山脈の谷筋
下ります
ココヘッドとハナウマ
2024年06月22日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:43
下ります
ココヘッドとハナウマ
マウナウラ湾
海がキレイだ😍
2024年06月22日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 5:47
マウナウラ湾
海がキレイだ😍
だいぶ下ってオオタニワタリの群生
2024年06月22日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:07
だいぶ下ってオオタニワタリの群生
セキドウサクラソウ
2024年06月22日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:10
セキドウサクラソウ
セキドウサクラソウ白
2024年06月22日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:11
セキドウサクラソウ白
オクトパスツリー
2024年06月22日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:12
オクトパスツリー
グレイビアロブスター
2024年06月22日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:12
グレイビアロブスター
ミッキーマウスの木
2024年06月22日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:27
ミッキーマウスの木
下山!
2024年06月21日 11:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 11:49
下山!
結構な人が登ってましたが、みんな車です
登山口には路駐いっぱい
私はバス停まで徒歩20分
2024年06月22日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:41
結構な人が登ってましたが、みんな車です
登山口には路駐いっぱい
私はバス停まで徒歩20分
プルメリア
2024年06月22日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:54
プルメリア
サンダンカの垣根
2024年06月22日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 6:55
サンダンカの垣根
バス停到着
2024年06月21日 12:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 12:14
バス停到着
1番のバスが予定より早く到着
冷房ガンガンです
2024年06月21日 12:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/21 12:21
1番のバスが予定より早く到着
冷房ガンガンです
カハラモールで買い物してホテルへ
隣の動物園ではフラミンゴが食事中
私は部屋でカップラーメンと🍻を頂きました
2024年06月22日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/22 8:57
カハラモールで買い物してホテルへ
隣の動物園ではフラミンゴが食事中
私は部屋でカップラーメンと🍻を頂きました

感想

家族とハワイ旅行
ですが海辺でのんびり昼寝は勿体無いので山レコやYAMAPを検索して、お気軽トレイルにチャレンジしてきました。
前回来た時は山レコもGoogleもholoカードもなかったので、1人でトレイルなんて考えもしなかったけど、あれから10年。山レコでコースを計画して、登山口まではGoogle検索すれば、バスでの行き方を教えてくれる。本当に便利な世の中になったものです。
ココヘッドとクリオウオウリッジトレイル、どちらも車でサッと来てサッと降りる人たちがいっぱい。感覚的には三浦半島の大楠山って感じです。でもやっぱりここはハワイ。登りで汗かいても貿易風が心地良く、雨が降ってもすぐ乾く。海の青さと山の緑のコントラストがたまりませんね。明日はタンタラスからマノア滝を目指します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら