ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6955324
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

樋口入〜丸山〜惣岳山〜馬仏山〜木和田峰(沢井尾根から沼沢尾根)

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
7.0km
登り
619m
下り
601m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:36
合計
4:40
5:48
17
6:05
6:06
34
6:40
6:41
16
6:57
16
7:13
7:18
33
7:51
7:52
8
8:00
8:26
34
9:00
9:02
29
9:31
57
10:28
0
10:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
その他周辺情報 青梅市観光協会
https://www.omekanko.gr.jp/

青梅市観光ガイド - 東京都青梅市公式ホームページ
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/omekanko/

一般社団法人奥多摩観光協会 奥多摩町観光案内所
https://www.okutama.gr.jp/site/

東京・奥多摩エリア観光ガイド - Tokyo nature Day trip
https://www.omecci.jp/ome-okutama/okutama/index.html

奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

蕎麦太郎CAFE - 奥多摩/そば | 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13158198/

天益 (てんます) - 奥多摩/餃子 | 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13044742/

Port Okutama
https://www.okutama.ne.jp/

奥多摩温泉 もえぎの湯 - 氷川キャンプ場
https://www.okutamas.co.jp/moegi/

奥多摩フードコート
https://maps.app.goo.gl/DkJWjezTRHwmwKvw6

奥多摩清流中華そば 三つ杉 (みつすぎ) - 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13294055/
今日のスタートはこちら。
今日のスタートはこちら。
始発で来ても明るい季節になりました。
始発で来ても明るい季節になりました。
国道411号線を右折して・・・。
国道411号線を右折して・・・。
この石垣から取り付きます。
1
この石垣から取り付きます。
振り返るとこんな感じ。
振り返るとこんな感じ。
民家の脇を抜けて青梅線のガードを潜ります。
民家の脇を抜けて青梅線のガードを潜ります。
むかし道なのでしょうか。
むかし道なのでしょうか。
ちょうど電車が頭上を通過。
ちょうど電車が頭上を通過。
ここがお馴染みの急階段ですね。
ここがお馴染みの急階段ですね。
振り返ってパチリ♪
振り返ってパチリ♪
沢井第一配水所。
沢井第一配水所。
ここから山道に入ります。
ここから山道に入ります。
ひとつめの鉄塔を通過。
ひとつめの鉄塔を通過。
最初が急登は奥多摩あるある。
最初が急登は奥多摩あるある。
振り返ってパチリ♪
振り返ってパチリ♪
涼しいうちに高度を稼ぎたい。
涼しいうちに高度を稼ぎたい。
ふたつめの鉄塔は何かのアンテナでしょうか。
ふたつめの鉄塔は何かのアンテナでしょうか。
反射板もありました。
反射板もありました。
御岳山のケーブルカーや御師集落、奥ノ院の左には大岳山も見えてます。
1
御岳山のケーブルカーや御師集落、奥ノ院の左には大岳山も見えてます。
しばらく進んで・・・。
しばらく進んで・・・。
樋口入に到着。
三角点にタッチ♪
3
三角点にタッチ♪
ちょっとした藪もあります。
ちょっとした藪もあります。
三つ目の鉄塔を通過。
三つ目の鉄塔を通過。
見上げてパチリ♪
見上げてパチリ♪
筑波山が見えました。
筑波山が見えました。
意外と踏み跡しっかり。
意外と踏み跡しっかり。
涼しい風が吹き抜けて快適。
涼しい風が吹き抜けて快適。
斜度が緩んだら・・・。
斜度が緩んだら・・・。
丸山に到着。
山頂表示とパチリ♪
3
山頂表示とパチリ♪
さぁ、どんどんいきましょうー!
さぁ、どんどんいきましょうー!
このあたりから岩場に入ります。
このあたりから岩場に入ります。
ここは右へ巻き道がありますが真っ直ぐ登ってみました。
ここは右へ巻き道がありますが真っ直ぐ登ってみました。
岩場を抜けたら・・・。
岩場を抜けたら・・・。
沢井駅方面分岐。
沢井駅方面分岐。
目印はこれだけ。(笑)
1
目印はこれだけ。(笑)
お社がありました。
お社がありました。
歩きやすい道が続きます。
歩きやすい道が続きます。
ヤナクボ沢ルート方面との分岐かな?
ヤナクボ沢ルート方面との分岐かな?
分岐は直進して尾根筋を辿ります。
分岐は直進して尾根筋を辿ります。
木の根の階段。
平溝尾根ルートとの分岐かな。
平溝尾根ルートとの分岐かな。
展望所に出ました。
展望所に出ました。
大きな岩に登ると・・・。
大きな岩に登ると・・・。
正面に岩茸石山。
1
正面に岩茸石山。
野イチゴ畑。
子供の頃以来のまとめ食い。甘い、酸っぱい、苦いと色々な味が入り混じります。(笑)
1
子供の頃以来のまとめ食い。甘い、酸っぱい、苦いと色々な味が入り混じります。(笑)
沢井尾根分岐。
惣岳山の巻き道にもなっているみたい。
惣岳山の巻き道にもなっているみたい。
道標はありませんがネット沿いに直登すると惣岳山。
道標はありませんがネット沿いに直登すると惣岳山。
岩茸石山と高水山。
岩茸石山と高水山。
馬仏山と岩茸石山の向こうには棒ノ嶺。
馬仏山と岩茸石山の向こうには棒ノ嶺。
高水山の右側には・・・。
高水山の右側には・・・。
霞に浮かぶ筑波山。
霞に浮かぶ筑波山。
踏み跡を辿り・・・。
踏み跡を辿り・・・。
分岐から10分ほどで・・・。
分岐から10分ほどで・・・。
惣岳山に到着。
リスくんが居ました。
4
リスくんが居ました。
山頂表示とパチリ♪
2
山頂表示とパチリ♪
少し休んだら出発です。
少し休んだら出発です。
あれ?こんなに急坂だっけ?
あれ?こんなに急坂だっけ?
久しぶり過ぎて記憶がありません。
久しぶり過ぎて記憶がありません。
高水三山で事故が多いのはこのあたりでしょうか。
高水三山で事故が多いのはこのあたりでしょうか。
振り返ってパチリ♪
振り返ってパチリ♪
ザレ場を下って・・・。
ザレ場を下って・・・。
道標が見えたら・・・。
道標が見えたら・・・。
先ほどの巻き道を合わせます。
先ほどの巻き道を合わせます。
ここは金網に沿って左へ進みます。
ここは金網に沿って左へ進みます。
ギンリョウソウ。
1
ギンリョウソウ。
右にあるのが牛殺岩でしょうか。
右にあるのが牛殺岩でしょうか。
再び展望所へ。
平溝川沿いを辿るルートもあるみたい。
平溝川沿いを辿るルートもあるみたい。
角度が変わってスカイツリーが見えました!
角度が変わってスカイツリーが見えました!
馬仏山への分岐ですが道標はありません。
1
馬仏山への分岐ですが道標はありません。
馬供養塔が目印かな。
2
馬供養塔が目印かな。
下山路の沼沢尾根ルートと合流。
下山路の沼沢尾根ルートと合流。
あそこかな?と思ったら・・・。
あそこかな?と思ったら・・・。
違いました。(笑)
違いました。(笑)
一旦鞍部まで下り・・・。
一旦鞍部まで下り・・・。
軽く登り返したら・・・。
軽く登り返したら・・・。
馬仏山に到着ー!ようやく7年以上前の宿題を完遂。
馬仏山に到着ー!ようやく7年以上前の宿題を完遂。
山頂表示とパチリ♪
2
山頂表示とパチリ♪
往路を辿り・・・。
往路を辿り・・・。
下山路の沼沢尾根へ。
下山路の沼沢尾根へ。
先ほどはあっちから来ました。
先ほどはあっちから来ました。
沢井尾根ほどではありませんが、こちらも踏み跡しっかり。
沢井尾根ほどではありませんが、こちらも踏み跡しっかり。
雨後なので落ち葉が少し滑りやすいかも。
雨後なので落ち葉が少し滑りやすいかも。
鹿さんの仕業?
登山詳細図のモミ巨木でしょうか。
登山詳細図のモミ巨木でしょうか。
軽くアップダウンを繰り返し・・・。
軽くアップダウンを繰り返し・・・。
少しずつ高度を下げていきます。
少しずつ高度を下げていきます。
いつの間にか木和田峰は通過してたみたい。(笑)
いつの間にか木和田峰は通過してたみたい。(笑)
最後の鉄塔を通過。
1
最後の鉄塔を通過。
段々と国道を通る車や電車の音が近付いて来ます。
段々と国道を通る車や電車の音が近付いて来ます。
最後の急下降。
看板が見えたら・・・。
看板が見えたら・・・。
林道沼沢線方面かな。
林道沼沢線方面かな。
順路はこちら。
緩やかに下って・・・。
緩やかに下って・・・。
線路脇に出ました。
線路脇に出ました。
階段を下ると国道へ。
階段を下ると国道へ。
川井駅へは線路沿いを進みます。
川井駅へは線路沿いを進みます。
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
ゴール!
駅のホームからは先月歩いた広沢山と大塚山。
駅のホームからは先月歩いた広沢山と大塚山。
ここからは毎月恒例の土曜会へ。
ここからは毎月恒例の土曜会へ。
まずはこちらで汗を流します。
奥多摩温泉 もえぎの湯 - 氷川キャンプ場
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
まずはこちらで汗を流します。
奥多摩温泉 もえぎの湯 - 氷川キャンプ場
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
飲むよねー!
続いてはこちらでランチタイム。
奥多摩フードコート
https://maps.app.goo.gl/DkJWjezTRHwmwKvw6
続いてはこちらでランチタイム。
奥多摩フードコート
https://maps.app.goo.gl/DkJWjezTRHwmwKvw6
スーパーだった頃の名残を残す店内。
スーパーだった頃の名残を残す店内。
お目当てはこちら。
奥多摩清流中華そば 三つ杉 (みつすぎ) - 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13294055/
1
お目当てはこちら。
奥多摩清流中華そば 三つ杉 (みつすぎ) - 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13294055/
奥多摩清流そば(1,100円税込)を注文。評判通り美味しかったです。
2
奥多摩清流そば(1,100円税込)を注文。評判通り美味しかったです。
最後はいつもの天益へ。
1
最後はいつもの天益へ。
お疲れ様でしたー!
2
お疲れ様でしたー!
天益といえば餃子ですが・・・。
3
天益といえば餃子ですが・・・。
レバニラも最高です!
3
レバニラも最高です!
素敵なご縁を頂きました!このTシャツを買いに金剛山に行かなくちゃ!
3
素敵なご縁を頂きました!このTシャツを買いに金剛山に行かなくちゃ!

感想

今年25回目のお山歩は、山リストの更新を狙って沢井尾根から沼沢尾根へ未踏の丸山と馬仏山を踏みに行きました。
今回、参考にしたのは最近入手した守屋さんの登山詳細図。
今まで高原地図に無いルートはヤマレコの足跡を参考にしていましたが、ついに禁断の扉を開けてしまいました。(笑)

どちらの尾根もバリエーションということになるのでしょうか?
それでも踏み跡は明瞭で危険箇所も無く、里山を歩き慣れている人なら十分に楽しめると思います。
特に沢井尾根は涼しい風が吹き抜け、とても気持ち良く歩くことが出来ました。
寧ろ超メジャールートの惣岳山からの下りの方が危険だったような・・・。
まぁ、久し振り過ぎて全然覚えていなかったですが。(苦笑)

前回の記録はこちら。
しっかり馬仏山を踏み逃していましたね。

2017年03月30日(木)
棒ノ嶺〜黒山〜逆川ノ丸〜興越山〜岩茸石山〜惣岳山(河又名栗湖入口BSから沢井駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1095995.html

また、途中はこんなに展望が良かったっけ?と思い、過去の記録を振り返ってみましたが、当時は山歩きを始めたばっかりで景色を見る余裕が無かったのかな?
あまり伐採が進んでいなかったのもあるのでしょうか?
もう11年以上も前なんですね。

2013年04月11日(木)
惣岳山〜岩茸石山〜高水山(高水三山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-285195.html

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 05:47 / 267m
到着時刻/高度: 10:28 / 266m
合計時間: 4時間40分
水平移動距離: 6.97km
最高点の標高: 751m
最低点の標高: 212m
累積標高(登り): 619m
累積標高(下り): 601m

これで東京里山100選は79座目と80座目になりました。
まだまだ先は長そうですが、コツコツとやっていこうと思います。
それよりもリーチが掛かってる大多摩30座をクリアしちゃえ!という話もありますが・・・。(笑)

それから、天益では久し振りに小森さんと会って、仙人温泉小屋の初耳話を色々と伺うことが出来ました。
本当なら今年は裏剱を歩いて解体工事中の仙人温泉小屋に小森さんを訪ねるつもりだったのですが・・・。
能登半島地震の影響で宇奈月駅から欅平駅間が10月まで不通ということで、計画を変更しちゃったんです。
室堂からの往復も良いですが、せっかくなら水平歩道も歩きたいじゃないですか。
高熱隧道も読んで予習もバッチリだったのに。(笑)

また、今回は他にも素敵なご縁を頂きました。
金剛山頂売店で買えるちゃうねんTシャツは本家?駒の小屋の小屋主さんや女将さんも着ているとか。
他にも葛城山では「ちゅーことで ほな お山に行ってくるわ」Tシャツも売ってるみたい。
これは早々に関西ツアーを計画しないとですね!(笑)

金剛山頂売店 - 千早赤阪村ホームページ
https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/kanko/kau/8030.html

国民宿舎 葛城高原ロッジ | 公式ホームページ
https://www.katsuragikogen.co.jp/

これからも楽しんで歩きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら