記録ID: 6957856
全員に公開
ハイキング
関東
太陽祭2024(市川市から三鷹市)
2024年06月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:56
- 距離
- 62.0km
- 登り
- 165m
- 下り
- 121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:22
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 13:59
距離 62.0km
登り 165m
下り 121m
4:47
19分
スタート地点
18:46
ゴール地点
説明しよう。太陽祭とは夏至の頃、日の出から日の入りまでひたすら歩き続ける
Manekko_Iが十数年前から続ける私的行事である。
ルールは一つだけ。決して自分の足以外で移動してはならぬ!
(エスカレーター、エレベーターも厳禁!)
Manekko_Iが十数年前から続ける私的行事である。
ルールは一つだけ。決して自分の足以外で移動してはならぬ!
(エスカレーター、エレベーターも厳禁!)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス | アプローチに交通機関は使いません |
コース状況/ 危険箇所等 |
99%舗装道路 午後の気温上昇に要注意 |
その他周辺情報 | 昼は天現寺交差点近くの盛運亭で「町中華で飲ろうぜ」w |
写真
麻布十番の一画で・・・
赤い靴履いてた女の子は実在した!
しかも異人さんに連れられて行く前にお亡くなりになっていた!
あの童謡はフィクションで、山下公園の像はそのフィクションをもとに作られた・・・・
赤い靴履いてた女の子は実在した!
しかも異人さんに連れられて行く前にお亡くなりになっていた!
あの童謡はフィクションで、山下公園の像はそのフィクションをもとに作られた・・・・
撮影機器:
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
靴
サブザック
行動食
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
夏至は21日でしたがウイークデーで大雨だったので奇跡の晴れ間の22日に敢行しました。
朝はひんやりして歩きやすかったですが、都心を歩く頃から暑さが増して脱水症状に注意が必要でした。途中からスマホのカメラが起動しなくなり、記録映像のほとんどをコンデジで撮るはめになりましたが、ヤマレコのGPS機能を長時間使い、写真を多数撮ると必ず現れる症状です。スマホが鬼のように発熱するので熱暴走だと思います。あとGPSの位置情報がおかしくなり、軌跡がぐちゃぐちゃになるようです。
あまりにひどいループ現象は手作業で修正しましたが、実測以上の距離が記録されてしまう傾向です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
14時間、60劼私の限界ラインっぽいです。。
でもいつか100劵Εークとか24時間タイムトライアルとか
挑戦してみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する