記録ID: 6960422
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
【梅雨入りレインハイキング☔️泉ヶ岳】
2024年06月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 719m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:38
距離 7.4km
登り 719m
下り 720m
14:12
ゴール地点
天候 | 雨☂️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
往路 10:30発 11:10着 復路 16:05発 16:47着 800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【ゲレンデ→兎平】 結構急登、草つゆで足元濡れる 【岡沼→山頂】 急登連続、濡れた石が滑りやすくて難儀した 【山頂→お別れ峠】 急傾斜と緩斜面の繰り返し、大壁あたりは慎重に下る 【お別れ峠→自然ふれあい館】 緩斜面の歩きやすい道、熊🐻が頻繁に出てるらしい この日会ったのはゲレンデ途中で下山して来られた方がお一人 下山後に自然ふれあい館でお見かけした方、多分格好からして登山の方のお二人だけでした それはそうですよねこの雨ですから |
その他周辺情報 | 泉岳自然ふれあい館 泉ヶ岳に関する資料展示のほか、食事、喫茶もできます(16時まで、オーダストップ15時半】 |
写真
撮影機器:
感想
仙台出張ついでに朝早めに前乗りして宮城の300名山泉ヶ岳に登ってきました
東北もついに梅雨入りしたとかであいにくの雨
といっても仙台まで遠路はるばる来てしまったものはどうしようもないので、たまには雨の登山もいいかなと
まあ、最初から最後まで降りっぱなしの修行登山でしたが、これはこれで思い出深い山登りができました
また来る機会があれば晴天の下で登ってみたいものです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する