記録ID: 6961626
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
大岳、双子池
2010年07月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 686m
- 下り
- 689m
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
北八ヶ岳を裏側から登ってみようと思い大河原峠というとこに行ってみました
双子池の雄池の水が飲めるとは意外で双子池ヒュッテの方も「池にバクテリアを検査する1千万する機械が入っててバクテリアは今もゼロ」って言ってた気がする
雌池はテント泊が出来ていつかはテント泊がしたいと思いました
双子池〜大岳は岩場がすごくてかなり怖く暑かったので池の水は助かりました
大岳に登ったが画像が無かったけどこの岩場は楽しかった記憶です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大河原峠付近もとても雰囲気が良さそうな所ですね(≧∀≦)
北八は、南八とはまた少し違った雰囲気がいいですね(^-^)
一度じっくり歩いてみたいです!
おはようございます♪
大河原峠辺りはのんびりしてて人も少なく静かなとこだった気がします〜
北八はハイキング気分で歩けるとこなのでこれはこれで楽しかったです(^^♪
行かれた時のレコを楽しみにしてます♪
ありがとうございました☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する