記録ID: 6965404
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
雨の日には雨がつく山、のハズが 雨森山+知明山。
2024年06月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp24602f8b450bbe5.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 456m
- 下り
- 456m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人の姿は見えずとも とてもきれいです |
写真
感想
またも休みは雨予報。朝からポツポツ。こんな日は「雨の名がつく山」でも〜と、北摂のお山「雨森山」を発見しました。この辺はオサレなカフェが多いのでランチ目当てでもありましたが、それにしてもコースタイムが短い。付近の山検索で「知明山」を見つけ、セットで登ります。
名も場所も知らない山でした「雨森山」は、登山口からなかなかの雰囲気があります。賑やかな看板にオブジェ、よく管理された道、そして手軽さ。時折チラチラ眺望があり、気持ちよく登れます。
が、途中で木漏れ日が…まさかの青空が。まあこれはこれでいいかと。
涼しい山頂でウロウロしてピストン下山。たしかに物足りない感じです。
ということで車ですぐの一庫公園丘の上駐車場へ。きれいですね。ここから知明山を周回ルートで一周しました。想定外のアップダウンもあり時間がかかりましたが何とか降りてきて、能勢のカフェを目指します。
候補は色々でしたがとにかく土日営業が多いので、絞られるは必然。お初の「和み」さんへ、ランチ美味しかったです。続々とお客さんも来られてました。いいカフェです。
さて7月は久々の縦走系遠征です。高度順応しとかないとやばいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する