ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6966914
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

茂倉岳

2024年06月25日(火) ~ 2024年06月26日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:42
距離
11.4km
登り
1,482m
下り
1,482m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:03
休憩
0:48
合計
7:51
5:09
189
8:18
8:30
136
10:46
11:10
23
11:33
11:34
31
12:05
12:10
28
12:38
12:44
16
2日目
山行
2:40
休憩
0:09
合計
2:49
5:58
6:07
110
7:57
7:57
0
7:57
ゴール地点
25日は梅雨の中休みのような状態だと言う事で、谷川岳の茂倉岳に行ってみる事にしました。避難小屋が快適だと言う話を聞き、一泊で登ろうと言う訳です。技術的に難しい場所は無くて、体力があれば十分楽しめる山でした。登山口まで車で入れれば十分日帰りが可能な山です。
ハクサンフウロを始め、多くの花が咲いてますので花が好きな人に最適だと思いました。
今年は梅雨入りが遅く、先週なら晴天の中を登れたのだろうと思いますが、勤め人の哀しさ どうしてもここまで休めず、荒天に会ってしまいました。
でも、25日、小屋に着いて水場で水を汲む迄晴れていてくれたので、展望も十分楽しめました。
天候 晴から曇・雨と霧
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土樽自然公園に車をとめて仮眠。ここはきれいなトイレがあって快適です。
土樽駅にもトイレありますが、水洗ではなく、紙も持参する必要あります。
コンビニは湯沢のインター降りて、田中交差点にセブンイレブンあります。ここは24時間営業でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、矢場の頭手前の尾根は針葉樹の根が複雑にはっていて距離の割に時間がかかってしまいました。
結構赤土が出ている道があって、滑りやすいです。トラロープが張られているので、ロープを頼りに進む場所もあります。
ただ、道は良く整備されているので、安心して歩けます。
その他周辺情報 土樽の街に岩の湯という日帰り温泉ありますが、水曜日は休みだそうです。
高速で沼田迄行って、道の駅白沢の温泉で日帰り入浴しました。
土樽自然公園に車を止めて仮眠しました。熊に注意の看板があって最初は心配しましたが、どうやら大丈夫そうです。
2024年06月25日 00:29撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 0:29
土樽自然公園に車を止めて仮眠しました。熊に注意の看板があって最初は心配しましたが、どうやら大丈夫そうです。
ネジキでしょうか。随分咲いてます。
2024年06月25日 06:27撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 6:27
ネジキでしょうか。随分咲いてます。
ミヤマシグレと思います。蕾なのかなとおもいましたが、虫が止まってましたので花なのでしょう。
2024年06月25日 06:33撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 6:33
ミヤマシグレと思います。蕾なのかなとおもいましたが、虫が止まってましたので花なのでしょう。
ギンリョウソウが咲いてました。ちょうど上から二人降りてきましたので、ここにギンリョウソウありますよと言ったのですが、本当ですねと軽く言われてしまいました。
これ程綺麗に咲いているのは珍しいのですが。
2024年06月25日 06:49撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 6:49
ギンリョウソウが咲いてました。ちょうど上から二人降りてきましたので、ここにギンリョウソウありますよと言ったのですが、本当ですねと軽く言われてしまいました。
これ程綺麗に咲いているのは珍しいのですが。
展望が開けてきました。曇っていましたが、下の方は、霧がかかっていたからでしょう。
2024年06月25日 07:15撮影 by  Pixel 3a, Google
2
6/25 7:15
展望が開けてきました。曇っていましたが、下の方は、霧がかかっていたからでしょう。
遠くの方に鋭い山が見えてきました。足拍子岳かと思います。
2024年06月25日 07:21撮影 by  Pixel 3a, Google
2
6/25 7:21
遠くの方に鋭い山が見えてきました。足拍子岳かと思います。
青空が見えてきました。いかにも夏山といった感じです。
2024年06月25日 07:23撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/25 7:23
青空が見えてきました。いかにも夏山といった感じです。
花が咲いていて気が和みます。
2024年06月25日 07:31撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 7:31
花が咲いていて気が和みます。
針葉樹の林に入ってきました。
形の良い木に光が当たって綺麗です。
2024年06月25日 07:33撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 7:33
針葉樹の林に入ってきました。
形の良い木に光が当たって綺麗です。
万太郎山だと想います。素晴らしい景色です。
2024年06月25日 07:53撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/25 7:53
万太郎山だと想います。素晴らしい景色です。
枯れ枝もきれいな形です。
空が青いです。
2024年06月25日 07:54撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 7:54
枯れ枝もきれいな形です。
空が青いです。
ゴゼンタチバナもきれいな花を咲かせています。
2024年06月25日 08:09撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 8:09
ゴゼンタチバナもきれいな花を咲かせています。
矢場の頭に着きました。素晴らしい眺めです。来た甲斐がありました。
2024年06月25日 08:19撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 8:19
矢場の頭に着きました。素晴らしい眺めです。来た甲斐がありました。
茂倉岳も見えました。まだまだ遠いです。
2024年06月25日 08:19撮影 by  Pixel 3a, Google
2
6/25 8:19
茂倉岳も見えました。まだまだ遠いです。
オジカ沢の頭でしょう、どの山も鋭い山稜と岩壁に囲まれてます。
2024年06月25日 08:20撮影 by  Pixel 3a, Google
2
6/25 8:20
オジカ沢の頭でしょう、どの山も鋭い山稜と岩壁に囲まれてます。
これは高速道路の煙突です。
2024年06月25日 08:21撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 8:21
これは高速道路の煙突です。
ミマヤクルマバナでしょう。綺麗に咲いてます。
2024年06月25日 08:52撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 8:52
ミマヤクルマバナでしょう。綺麗に咲いてます。
ミヤマリンドウでしょう。小さな花です。
2024年06月25日 09:24撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 9:24
ミヤマリンドウでしょう。小さな花です。
何かの花の実なのでしょうか。
2024年06月25日 09:26撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 9:26
何かの花の実なのでしょうか。
ハクサンチドリです。
珍しい花だと思ってましたが、この先には随分咲いてます。
2024年06月25日 09:32撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 9:32
ハクサンチドリです。
珍しい花だと思ってましたが、この先には随分咲いてます。
シャクナゲも咲いてます。
2024年06月25日 09:35撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/25 9:35
シャクナゲも咲いてます。
茂倉岳の山頂は、鋭い山頂です。良く見ると山頂の下に小屋が見えてます。
2024年06月25日 09:40撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/25 9:40
茂倉岳の山頂は、鋭い山頂です。良く見ると山頂の下に小屋が見えてます。
トマの耳とオキの耳が見えてきました。右手に山小屋も見えてます。
群馬県側からどんどん雲が降りてきています。天気が悪くなるのでしょうか。
2024年06月25日 09:45撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 9:45
トマの耳とオキの耳が見えてきました。右手に山小屋も見えてます。
群馬県側からどんどん雲が降りてきています。天気が悪くなるのでしょうか。
凄い空気感です。
2024年06月25日 09:49撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 9:49
凄い空気感です。
オノエランのようです。
2024年06月25日 09:50撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 9:50
オノエランのようです。
コツマトリソウでしょう。珍しいかと思いましたが、この先はたくさん咲いてました。
2024年06月25日 10:02撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:02
コツマトリソウでしょう。珍しいかと思いましたが、この先はたくさん咲いてました。
越後三山の方だと思います。雲が随分盛り上がってきたようです。
2024年06月25日 10:11撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:11
越後三山の方だと思います。雲が随分盛り上がってきたようです。
道はしっかりつけられていますが、大分疲れが出てきて、なかなか進めません。
もう少しだと思うのですが。
2024年06月25日 10:22撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:22
道はしっかりつけられていますが、大分疲れが出てきて、なかなか進めません。
もう少しだと思うのですが。
霧が少し出て来ました。
2024年06月25日 10:22撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:22
霧が少し出て来ました。
ハクサンフウロかなと思います。
2024年06月25日 10:28撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:28
ハクサンフウロかなと思います。
万太郎山と同じ位の高度まで登って来ました。
2024年06月25日 10:37撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:37
万太郎山と同じ位の高度まで登って来ました。
やりました。ついに山小屋に着きました。
左手奥に茂倉岳が見えてます。
2024年06月25日 10:44撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:44
やりました。ついに山小屋に着きました。
左手奥に茂倉岳が見えてます。
小屋の中に入ってみました。
広くて綺麗で快適です。来てみて良かったです。
2024年06月25日 10:49撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:49
小屋の中に入ってみました。
広くて綺麗で快適です。来てみて良かったです。
小屋裏の水場に水を汲みに行って来ました。雲が出てきたようです。
2024年06月25日 10:54撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:54
小屋裏の水場に水を汲みに行って来ました。雲が出てきたようです。
山小屋が青空をバックに綺麗に見えてます。
2024年06月25日 10:55撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:55
山小屋が青空をバックに綺麗に見えてます。
水場は二箇所。これは手前の方です。奥の方は岩から水が流れ落ちているので、手前の方で汲むのが良さそうです。
500ミリのペットボトルが満タンになるまでに15数が数えられました。チョロチョロです。
2024年06月25日 10:58撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 10:58
水場は二箇所。これは手前の方です。奥の方は岩から水が流れ落ちているので、手前の方で汲むのが良さそうです。
500ミリのペットボトルが満タンになるまでに15数が数えられました。チョロチョロです。
小屋で少し休んでから山頂に向かおうとしたら、周りが霧に覆われてしまっていました。小屋の裏にはイワカガミの花が咲いてました。
2024年06月25日 11:15撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:15
小屋で少し休んでから山頂に向かおうとしたら、周りが霧に覆われてしまっていました。小屋の裏にはイワカガミの花が咲いてました。
マイヅルソウです。この辺りは、雪が少し残っていたのでしょうか。
2024年06月25日 11:15撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:15
マイヅルソウです。この辺りは、雪が少し残っていたのでしょうか。
ミヤマキンポウゲだと思いますが、ずいぶん咲いてます。
2024年06月25日 11:18撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:18
ミヤマキンポウゲだと思いますが、ずいぶん咲いてます。
ツガザクラでしょう。小さな花ですがしっかり咲いてます。
2024年06月25日 11:26撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:26
ツガザクラでしょう。小さな花ですがしっかり咲いてます。
ツマトリソウは、小さな花ですが群落しているので綺麗です。
2024年06月25日 11:27撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:27
ツマトリソウは、小さな花ですが群落しているので綺麗です。
イワイチョウだと思います。花がいっぱいな登山道でした。
2024年06月25日 11:28撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:28
イワイチョウだと思います。花がいっぱいな登山道でした。
山頂に着きましたが、先ほどの天気はどこにいってしまったのか、四方真っ白です。一の倉岳を目指します。
2024年06月25日 11:31撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:31
山頂に着きましたが、先ほどの天気はどこにいってしまったのか、四方真っ白です。一の倉岳を目指します。
芝倉沢の方は霧がはれて下に雪渓見えてます。お花畑が続いているので気分の良い稜線です。
2024年06月25日 11:45撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:45
芝倉沢の方は霧がはれて下に雪渓見えてます。お花畑が続いているので気分の良い稜線です。
一の倉岳へ向かう稜線は、痩せたところもありますが、比較的歩き易いです。
2024年06月25日 11:45撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:45
一の倉岳へ向かう稜線は、痩せたところもありますが、比較的歩き易いです。
イワカガミが雪が消えると咲き出すようです。
2024年06月25日 11:50撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:50
イワカガミが雪が消えると咲き出すようです。
イワイチョウの花のアップです。
2024年06月25日 11:52撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/25 11:52
イワイチョウの花のアップです。
花の色が濃いです。ハクサンフウロでしょう。
2024年06月25日 11:59撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 11:59
花の色が濃いです。ハクサンフウロでしょう。
一の倉岳山頂ですが、ここからは一の倉沢は見えません。本当なら、オキの耳迄行こうと思ってましたが、霧ははれそうも無いので、今日はここで引き返します。
2024年06月25日 12:07撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 12:07
一の倉岳山頂ですが、ここからは一の倉沢は見えません。本当なら、オキの耳迄行こうと思ってましたが、霧ははれそうも無いので、今日はここで引き返します。
避難小屋は、思っていたよりもずっと小さなものでした。中では屈まないとならない位でしょう。
本当の避難用の小屋です。
2024年06月25日 12:08撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 12:08
避難小屋は、思っていたよりもずっと小さなものでした。中では屈まないとならない位でしょう。
本当の避難用の小屋です。
アカモノの花がすずなりに咲いてます。
2024年06月25日 12:16撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/25 12:16
アカモノの花がすずなりに咲いてます。
砂礫の中でもイワカガミが咲いてます。
ここは、本来湿原だったと思われますが随分荒れていて、砂礫ばかりの道になってます。
2024年06月25日 12:23撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 12:23
砂礫の中でもイワカガミが咲いてます。
ここは、本来湿原だったと思われますが随分荒れていて、砂礫ばかりの道になってます。
茂倉岳の山頂に向かうと、左側が随分切れ落ちているのがわかります。風が強かったら大変だと思いました。
2024年06月25日 12:31撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 12:31
茂倉岳の山頂に向かうと、左側が随分切れ落ちているのがわかります。風が強かったら大変だと思いました。
向こうから来たのでわからなかったのですが、随分細い稜線です。天気が良ければ最高なのでしょう。
2024年06月25日 12:32撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 12:32
向こうから来たのでわからなかったのですが、随分細い稜線です。天気が良ければ最高なのでしょう。
小屋の入口の看板、写真に撮り忘れてました。ノートには、この看板を担ぎ上げできたと書かれてました。大変だったと思います。
2024年06月25日 16:07撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 16:07
小屋の入口の看板、写真に撮り忘れてました。ノートには、この看板を担ぎ上げできたと書かれてました。大変だったと思います。
霧はどうかなと何度も外に出てみましたが、結局最後まで霧が晴れる事はなかったです。夜中には雨も降り出しました。
2024年06月25日 16:07撮影 by  Pixel 3a, Google
6/25 16:07
霧はどうかなと何度も外に出てみましたが、結局最後まで霧が晴れる事はなかったです。夜中には雨も降り出しました。
霧で視界は15m程。蓬峠迄行ってから下山する予定でしたが、茂倉新道をまた歩いて下山する事にしました。
矢場の頭も真っ白です。
2024年06月26日 06:00撮影 by  Pixel 3a, Google
6/26 6:00
霧で視界は15m程。蓬峠迄行ってから下山する予定でしたが、茂倉新道をまた歩いて下山する事にしました。
矢場の頭も真っ白です。
こんな風に登山道に木の根が張り出していて歩き辛いです。
2024年06月26日 06:36撮影 by  Pixel 3a, Google
6/26 6:36
こんな風に登山道に木の根が張り出していて歩き辛いです。
ほとんど崩壊していると言って良いような斜面ですが、トラロープが、張られているので何とか歩けます。
整備してくれてありがとうございます。
2024年06月26日 07:10撮影 by  Pixel 3a, Google
6/26 7:10
ほとんど崩壊していると言って良いような斜面ですが、トラロープが、張られているので何とか歩けます。
整備してくれてありがとうございます。
駐車場に戻って来ました。
お疲れ様でした。
登山口では霧雨が降ってました。
2024年06月26日 07:54撮影 by  Pixel 3a, Google
6/26 7:54
駐車場に戻って来ました。
お疲れ様でした。
登山口では霧雨が降ってました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬
備考 今回、コップは持っていかず、ワークマンで購入した鍋を2つ合わせたもので代用しようとしました。しかし、お湯が熱いと、口が付けられず大変でした。少し冷ませば大丈夫でした。

感想

地図を見てて、谷川岳の馬蹄形縦走出来ないだろうかと考えてました。ガイドブックを見て、ネット情報も見て。それだと何となく行けちゃいそうな気がしてしまいました。
でも待てよ。ほんとに私が行けるものなんだろうかと。途中で歩けなくなって、救助呼ぶような事になったらどうしょう。
行けるんじゃないかという気持ちと、無理なんじゃないかという気持ち。気持ちだけではなんともならない。
それじゃ、まず小手調べに一泊の装備を背負って茂倉岳に行ってみたらどうだろう。楽に行ければ良いし、駄目なら考えたら良い。
結果は、さんざんでした。顔を洗って出直してこいと言う感じです。
10日程前から、スロージョギングと、自重スクワットをやつてたお陰で太ももが攣るという事はなかったですが、4時間で行けるルートに6時間もかかっては全く駄目。
コースタイム通りに行ける体力付けないと無理だと思い知らされました。
体力付けて出直してきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら