記録ID: 6966914
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
茂倉岳
2024年06月25日(火) ~
2024年06月26日(水)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:51
距離 7.0km
登り 1,443m
下り 258m
2日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:49
距離 4.4km
登り 39m
下り 1,224m
25日は梅雨の中休みのような状態だと言う事で、谷川岳の茂倉岳に行ってみる事にしました。避難小屋が快適だと言う話を聞き、一泊で登ろうと言う訳です。技術的に難しい場所は無くて、体力があれば十分楽しめる山でした。登山口まで車で入れれば十分日帰りが可能な山です。
ハクサンフウロを始め、多くの花が咲いてますので花が好きな人に最適だと思いました。
今年は梅雨入りが遅く、先週なら晴天の中を登れたのだろうと思いますが、勤め人の哀しさ どうしてもここまで休めず、荒天に会ってしまいました。
でも、25日、小屋に着いて水場で水を汲む迄晴れていてくれたので、展望も十分楽しめました。
ハクサンフウロを始め、多くの花が咲いてますので花が好きな人に最適だと思いました。
今年は梅雨入りが遅く、先週なら晴天の中を登れたのだろうと思いますが、勤め人の哀しさ どうしてもここまで休めず、荒天に会ってしまいました。
でも、25日、小屋に着いて水場で水を汲む迄晴れていてくれたので、展望も十分楽しめました。
天候 | 晴から曇・雨と霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土樽駅にもトイレありますが、水洗ではなく、紙も持参する必要あります。 コンビニは湯沢のインター降りて、田中交差点にセブンイレブンあります。ここは24時間営業でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、矢場の頭手前の尾根は針葉樹の根が複雑にはっていて距離の割に時間がかかってしまいました。 結構赤土が出ている道があって、滑りやすいです。トラロープが張られているので、ロープを頼りに進む場所もあります。 ただ、道は良く整備されているので、安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | 土樽の街に岩の湯という日帰り温泉ありますが、水曜日は休みだそうです。 高速で沼田迄行って、道の駅白沢の温泉で日帰り入浴しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
|
---|---|
備考 | 今回、コップは持っていかず、ワークマンで購入した鍋を2つ合わせたもので代用しようとしました。しかし、お湯が熱いと、口が付けられず大変でした。少し冷ませば大丈夫でした。 |
感想
地図を見てて、谷川岳の馬蹄形縦走出来ないだろうかと考えてました。ガイドブックを見て、ネット情報も見て。それだと何となく行けちゃいそうな気がしてしまいました。
でも待てよ。ほんとに私が行けるものなんだろうかと。途中で歩けなくなって、救助呼ぶような事になったらどうしょう。
行けるんじゃないかという気持ちと、無理なんじゃないかという気持ち。気持ちだけではなんともならない。
それじゃ、まず小手調べに一泊の装備を背負って茂倉岳に行ってみたらどうだろう。楽に行ければ良いし、駄目なら考えたら良い。
結果は、さんざんでした。顔を洗って出直してこいと言う感じです。
10日程前から、スロージョギングと、自重スクワットをやつてたお陰で太ももが攣るという事はなかったですが、4時間で行けるルートに6時間もかかっては全く駄目。
コースタイム通りに行ける体力付けないと無理だと思い知らされました。
体力付けて出直してきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する