野底マーペ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 88m
- 下り
- 90m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
無し 赤土急登のため雨後は多分ものすごく滑る |
写真
感想
出張で石垣島。最終日の午後時間が空いたので何する会議。まさかの野底岳案採用。えー?
会社の同僚4人で登山?ハイキング?散歩?何になるのか分かりませんが登山口最寄りのシブい食堂【ヤスとカマーの店】でユックリ昼食を食べたあと、短縮登山口から行ってきました。
野底岳は山頂付近が露岩で目立つ形をしています。海岸部や段丘部は琉球石灰岩が多いサンゴの島ですがこの岩場は安山岩とのこと、一方、於茂登岳は地下でゆっくり固まったマグマからできた花崗岩なんだそうです。ということは島全体の隆起に伴う噴火があって火山の1つが野底岳ということになるのでしょうか?教えて下さい詳しい人!
登山口から少し登ってからジュクジュクのトラバースを経由して西から登ってくる登山道と合流、そのまま山頂東側の緩い斜面に付けられた(ハイキング道としては十分急ですが)道を登ると15分くらいで山頂の岩場に飛び出します。晴れていて景色は最高です。
南には沖縄県最高峰の於茂登岳が見えます。昔、マーペさんが黒島に残してきた恋人を思って野底岳に登るも於茂登岳に遮られて黒島が見えず落胆して岩になったという悲しい伝説があります。まあ観光客の我々には遮るもののない絶景ということでいいでしょう。
ひとしきり写真を撮ったら下山。下山も15分くらいでした。降りは滑りそうで緊張します。まして先週土曜に肋骨を骨折して迂闊な動きするとイテー!となるのでなおさら注意です。
インスタ映えスポットなのかビーサンに短パンのカップルさんと何組かすれ違いました。人気の山ですね。でも虫ヘビもいるしズルズルの登山道なので登られる方はせめて靴くらいはスニーカータイプをオススメします。
以上、レポートです。お疲れ様でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する