記録ID: 6971615
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
芦ケ久保〜日向山〜丸山
2024年06月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 840m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:49
距離 11.3km
登り 840m
下り 839m
11:02
ゴール地点
天候 | 霧雨〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々に看板あり分かりやすい |
その他周辺情報 | 道の駅芦ケ久保に売店、食堂あります |
写真
感想
梅雨に入りましたね〜。
しかし、今日の午前中は秩父地方に晴れマークが!
来週の天気予報は絶望的だし、行くなら今日しかないと思い、まだ行ったことがない丸山へ行ってきました。
しかし、正丸トンネル手前までは、曇り空ですんでいたのですが、トンネルをくぐると一気に黒い曇&霧雨が…
いやー完全に天気予報と山のチョイスミスです。
でも仕方ない、こんな日もあるさ、と思い、とりあえず道の駅芦ケ久保へ。
午前7時。天気も悪いので駐車場もまばらです。
迷いましたがとりあえず出発。
しかし、いけどもいけども誰ともすれ違いません…そして霧の中を進みます。静かです。
日向山山頂からは濃霧のため、何も見えません。
仕方なく丸山へ。
朝見た予報だと10時頃には晴れ間があるはず。
途中、写真にも載せましたが、熊の看板が。
誰ともすれ違わない登山道で、この看板は怖いです。
しかし、私も今年の熊には注意をしており、熊鈴、サバイバルナイフ、熊スプレー二本を用意してますので、出てこいやぁ…とは思いませんが、びびりながら進みます。
丸山山頂到着。
やはり誰もいません。
そして何も見えません…
晴れてればかなり良い景色なんだろうなぁ…
コーヒーを飲みながら待ちますがやはり何も見えません。
仕方なく下山…
道の駅では、名物の味噌ポテトを食べました。
全体的に道も歩きやすく危険箇所もなく、晴れてれば景色もいいだろうし、子供や初心者連れにはいいかもと思いました。
今度は晴れた日にリベンジしたいてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する