記録ID: 6971871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩木山
2024年06月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:40
距離 7.8km
登り 1,249m
下り 465m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。山頂直下は岩場の急登になります |
その他周辺情報 | 嶽温泉小島旅館を利用しました。400円。洗い場4。温めの湯と高温の湯が有ります。高温の湯は痺れます。 |
写真
感想
大人の休日倶楽部パスを利用して東北の山巡り。嶽温泉から登りましたが、八合目までは単調な登りが続きます。お花も八合目辺りからちらほら出て来ます。天気が不安定な時期ですが、晴れて良かった。ミチノクコザクラを見つけられなかった、残念😢
夜は酸ヶ湯温泉に泊まりました。混浴の千人風呂♨️。八甲田山は残念ながら熊被害の規制により断念して、またの機会に来ます。
青森遠征初めての岩木山天気も良く風も吹いていて登山日和となりました。
さすが百名山登山者も多く絶景を味わいました。
もう一度のんびり温泉旅行もかね来たい山です。
本土最北にある三内丸山遺跡も観光感動いたしました。
2年前、天候不良で断念した計画のリベンジで青森へ!
今回は清々しい青空に恵まれました‼︎
岩木山は遠くから見ても美しく、登ればキラキラした緑と花を楽しめて素敵な山でした。
6月にしては暑さが厳しかったですが、山頂は涼しく爽やかでよかったです。
帰りはリフトで楽々下山♪
時間にゆとりが出来、嶽温泉や三内丸山遺跡までたっぷり楽しめました!
また来ることがあったら、ミチノクコザクラを見つけたいです♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
しかも岩木山百名山🗻。
でも酸ヶ湯温泉に泊まって八甲田山が熊規制とは!
リベンジすることがあったら
ご一緒させてください🐻!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する