記録ID: 6977142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高、火打山 燕温泉から 新潟遠征1日目
2024年06月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:28
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,653m
- 下り
- 2,655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:53
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 12:24
距離 26.4km
登り 2,653m
下り 2,655m
4:32
2分
スタート地点
17:01
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
燕温泉〜妙高山頂:明瞭。燕温泉横から登山開始。硫黄泉の独特の匂い。妙高への途中にも赤倉温泉の源泉採取場所があり、山頂まで硫黄の匂いが。。 妙高〜火打山〜黒沢池ヒュッテ:明瞭。妙高からの下山路に長い雪渓あり。滑りつつも、チェーンスパイクなしでクリア。火打付近は木道が整備されている。 黒池沼ヒュッテ〜三ッ峰:マイナールート 三ッ峰〜三ッ峰分岐:超マイナールートかつ、急坂で滑りやすい。何度すべったことか。 三ッ峰分岐〜麻平:石が多い。まあまあ、整備されている。 麻平〜燕温泉:2年前の台風で吊り橋が崩落したのでかなり長い迂回を予定。地元のお兄さんから、仮の橋があると、三ッ峰分岐後にあった、ショートカットが可に。ラッキー |
その他周辺情報 | 燕温泉の露天風呂。料金は寸志。 |
写真
感想
梅雨の合間に、雨が降らないと予測のあった妙高、火打山へ。予報があたりラッキー。また、麻平〜燕温泉の橋が渡れると地元のお兄さんから聞き、遠回りの迂回路を行かずにすみまたラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する