ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6977212
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

藻岩山&砥石山(スキー場→砥石沢)

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
23.2km
登り
1,473m
下り
1,464m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:07
合計
7:06
距離 23.2km 登り 1,473m 下り 1,464m
8:30
8:32
25
8:57
68
10:05
10:06
3
10:09
10:10
42
10:52
33
11:25
25
11:50
11:52
75
13:53
22
14:15
ゴール地点
EK度数:40台前半(23km、↑1.4km、↓1.4km)
天候 晴れ、かなり暑かった
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
五天山公園より地下鉄発寒南または琴似駅行きのバスが出ています。
コース状況/
危険箇所等
難所といえるところは特になし。
砥石山は下草が刈られてきれいになっていました。
真駒内から藻岩、砥石くらいは行ってみようかということで。
2024年06月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/29 7:35
真駒内から藻岩、砥石くらいは行ってみようかということで。
今日は暑くなりそうなので、体調見ながら頑張りすぎないように。
2024年06月29日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/29 7:37
今日は暑くなりそうなので、体調見ながら頑張りすぎないように。
一般のスキー場コースではなくゲレンデを使いました。
2024年06月29日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/29 8:31
一般のスキー場コースではなくゲレンデを使いました。
緑の濃い時期ですが、赤い新葉もまだ出ています。
あっという間に緑色に変わってしまいますが。
2024年06月29日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
6/29 8:48
緑の濃い時期ですが、赤い新葉もまだ出ています。
あっという間に緑色に変わってしまいますが。
小林峠で砥石山へ
2024年06月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/29 10:08
小林峠で砥石山へ
砥石山は小林峠から砥石沢にかけて下草が刈られていました。
2024年06月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
6/29 12:17
砥石山は小林峠から砥石沢にかけて下草が刈られていました。
真夏の暑さで、ゆっくりと山頂へ。
砥石沢へは北斜面(日陰)で少しは楽なはず。
2024年06月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
6/29 11:49
真夏の暑さで、ゆっくりと山頂へ。
砥石沢へは北斜面(日陰)で少しは楽なはず。
本格的な下りにはいるまで、いくつか見晴らしのいいところあり
2024年06月29日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/29 12:18
本格的な下りにはいるまで、いくつか見晴らしのいいところあり
下山後も採石場を抜けるまでもう少し歩きます。
2024年06月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/29 13:07
下山後も採石場を抜けるまでもう少し歩きます。
地面近くの花は少なめ。
これから花開くイチヤクソウの仲間。
ヒトツバ(ムヨウ)イチヤクソウ
2024年06月29日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
6/29 8:14
地面近くの花は少なめ。
これから花開くイチヤクソウの仲間。
ヒトツバ(ムヨウ)イチヤクソウ
花開くとこんな感じ(前年別の場所で)。
ベニバナイチヤクソウと比べて
・目立つ葉がほとんど出ない
・花期が遅い
・赤みが強い(ベニバナはもう少しピンクっぽい)
2023年07月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/9 13:26
花開くとこんな感じ(前年別の場所で)。
ベニバナイチヤクソウと比べて
・目立つ葉がほとんど出ない
・花期が遅い
・赤みが強い(ベニバナはもう少しピンクっぽい)
ジンヨウイチヤクソウ
腎臓の形をした葉が出ています。
2024年06月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
6/29 12:38
ジンヨウイチヤクソウ
腎臓の形をした葉が出ています。
背が小さめなので、上から撮ってみました。
2024年06月29日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
6/29 12:39
背が小さめなので、上から撮ってみました。
藻岩山で見かけたモイワラン
サイハイランと似ていますが、細かく見ると違いもあります。
3
藻岩山で見かけたモイワラン
サイハイランと似ていますが、細かく見ると違いもあります。
菌従属栄養植物(ある種のキノコ菌から栄養を得る)で、その度合いが強く、葉も出しません。栄養が溜まるまで花をつけないといった感じでしょうか。
2
菌従属栄養植物(ある種のキノコ菌から栄養を得る)で、その度合いが強く、葉も出しません。栄養が溜まるまで花をつけないといった感じでしょうか。
今日の経路上に咲いていたサイハイラン
こちらも菌従属とされていますが、葉も出している(光合成もする)こともありその度合いは低め。
2
今日の経路上に咲いていたサイハイラン
こちらも菌従属とされていますが、葉も出している(光合成もする)こともありその度合いは低め。
黄色い塊の下の部分がモイワランとは少し違って見えるはず
(6月初め、別の場所で撮ったもの)
2024年06月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
6/2 12:04
黄色い塊の下の部分がモイワランとは少し違って見えるはず
(6月初め、別の場所で撮ったもの)
エゾアカバナ
2024年06月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
6/29 9:50
エゾアカバナ
夏の始まりに見かける花に移っていました。
タツナミソウ
2024年06月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
6/29 10:35
夏の始まりに見かける花に移っていました。
タツナミソウ
オオカサモチ
大きいイメージはありますが、こちらは少し小さめ
2024年06月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/29 11:57
オオカサモチ
大きいイメージはありますが、こちらは少し小さめ
花の部分のアップ
オオハナウドとは違います
2024年06月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
6/29 11:54
花の部分のアップ
オオハナウドとは違います
オニシモツケ
白いフワフワの花
2024年06月29日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/29 13:41
オニシモツケ
白いフワフワの花
オオフガクスズムシ(エゾノクモキリソウ)
ラン科はおおよそ特徴的な花の形をしています
2
オオフガクスズムシ(エゾノクモキリソウ)
ラン科はおおよそ特徴的な花の形をしています
色違い&ちょっと小さめのクモキリソウ(前週、別の場所で)
2024年06月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6/23 12:15
色違い&ちょっと小さめのクモキリソウ(前週、別の場所で)
カワトンボ
小さな虫を食べていました。鳥の声はいろいろ聞こえましたが姿は見えず。
2024年06月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
6/29 13:14
カワトンボ
小さな虫を食べていました。鳥の声はいろいろ聞こえましたが姿は見えず。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー 長袖シャツ ズボン 靴下 帽子 行動食 日焼け止め 保険証 携帯(GPS用) サングラス カメラ スポーツドリンク 防虫器 ランバーバッグ

感想

せっかくの好天ですが、すっきり歩ける状況ではなく近場で様子見ながら歩きました。
希少種のため場所はわからないようにはしていますが、運よく藻岩山でモイワランを見かけることとなりました。
周囲の状況見るとこの数日前には見つけた方はいたようです。
春の花は終了し、すっかり夏の雰囲気になっています。

サイハイラン
・地面に1枚葉があるのが基本
 毎年秋に葉を出して越冬。何らかの原因で失うことも
・日当たりにもよるが、6月上〜中旬によく見る
・最盛期には水平近くまで花が持ち上がる
・がく片(花の上側)が薄いピンク色

モイワラン
・地面に葉がないのが基本、花芽が出ないことにはわからない
・6月下旬〜7月上旬によく見る(自身は数回しか見ていないが)
・最盛期でも花はあまり持ち上がらない
・がく片も含め、全体にピンク色が濃い目(紫に近い)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら