記録ID: 6980950
全員に公開
ハイキング
奥秩父
柳沢ノ頭 黒川金山跡 鹿倉山
2024年06月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:29
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 2,239m
- 下り
- 2,603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:30
距離 36.8km
登り 2,239m
下り 2,603m
15:35
ゴール地点
天候 | くもり一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 西東京バス 中奥多摩湖BS 1554 |
コース状況/ 危険箇所等 |
裂石ー三窪高原ー柳沢峠ー横手山峠ー黒川金山跡ー三条橋ー丹波ー大丹波峠ー鹿倉山ー仏舎利塔ー川野 裂石〜柳沢峠…介山記念館から入るが最初がよくわからない。進行方向左手の尾根に上がれればOK。鉄塔までは不明瞭な箇所あり。そこから先は問題なし。竹森林道から先は遊歩道。 柳沢峠〜黒川金山跡…横手山峠までは快走路。黒川山を巻いて金山へ向かう道はしっかりしているものの倒木が邪魔。金山跡の周回路は通行止め。 黒川金山跡〜三条橋…本日の核心部。金山跡から三条橋への道は要注意(非推奨)。倒木が多く歩きにくい。廃林道手前の木橋は半分が使えなくなっていて、残る半分も大分怪しい。廃林道区間は土砂の堆積と崩落が複数あり。そのうちの二つくらいがかなり危険。滑落すると谷底まで落ちそう。また迂回も難しい。 三条橋〜丹波…国道6キロくらい。 丹波〜大丹波峠…去年通行止めが解除された。マリコ橋を渡って廃屋?が峠の入口。沢を渡って右岸に出るまでの道が不安定。そこから先は歩きやすい道になる。 大丹波峠〜川野…良好。 |
その他周辺情報 | 柳沢峠にトイレ 売店 自販機 丹波山村中心部はいろいろある。 中奥多摩湖BS前には食堂 売店 自販機 広い公衆トイレあり。深山橋からすぐなのでここまで歩いたほうが便利。 |
写真
感想
そろそろ高いところに行きたいのにスカッと晴れないので困る。計画書だけはいっぱい作っているので早く行きたい。
奥秩父の破線ルート2本と再開した大丹波峠の丹波側ルート。裂石〜三窪高原ルートは使い道がありそうだけれど黒川金山〜三条橋は危なっかしいので大幅に道が改善しない限りもう歩くことはないと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する