兜山・神峰(かんみね) (山梨市)
- GPS
- 04:47
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:47
天候 | 晴れ 勝沼では最高気温37.9度を記録 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ハイキングコースの看板はあるものの、コースマーキングが少なく、所々、登山道が不明瞭なところがあるので、注意。 ・神峰からの下山ルートが非常にわかりづらく、草が繁茂していたり、林業用の作業道もあるため、進むのに、ストレスになった。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 正徳寺温泉 初花 〒405-0032 山梨県山梨市正徳寺1093-1 0553-22-6377 午前10時~午後9時 木曜定休日 料金入浴・入館料金(3時間) 大人:800円(税込) / 小学生以下:500円(税込) モール泉の源泉掛け流し ヌルヌルしていい温泉でした。 ※車で行く場合、道が狭いので注意。 |
写真
装備
MYアイテム |
Norizo
重量:-kg
|
---|
感想
フルーツが美味しい季節になってくると、山梨に行く機会が多くなります。
今日は、夏休みを取って家族と山梨へ。妻は共選所へ桃を買いに、その間、僕は近場の山を登りに行きました。
いつもは、勝沼方面に来る時は、甲州アルプスオートルートチャレンジのコース、源次郎岳方面に行くことが多いけど、今回はお初の山梨市の兜山方面へ。
兜山(標高913m)は、麓から見た山容が兜の形に似ていることが名の由来です。今日は兜山へ登り、その後、稜線を縦走し、神峰(かんみね 標高1170m)まで行き、最後、沢沿いの登山道を下ってくるという計画です。
前半は急な登り、後半は緩やかな登山道を走って帰れれば、いいなと思っていました。
兜山には、所々にハイキングコースという標識があるものの、コースマーキングが少なめで、GPSデータで位置確認しないと、迷いそうな場所もありました。
兜山は急な登りで岩場や鎖場があり、まるで近隣で開催される甲州アルプスオートルートチャレンジのコース、源次郎岳のような雰囲気(正確にいうと源次郎のショート版といった感じ。)。
今年は3年ぶりに甲州アルプスに参加する予定なので、この急登はいい練習になりました。
この日、麓にある勝沼では37℃超えの猛暑でしたが、山の上は快適とは言わないまでも、平地を走るよりはだいぶマシでした。
暑さ対策で、幅広のハットを被り、氷や保冷剤が入れられるアイスバンダナを首に巻き、凍らせた飲料を2.25リットル、背負ってのぞんだので、暑さ対策はバッチリでした。
陽の光に照らされた緑がとてもきれいで、途中、きれいな蝶や飛べないひな鳥などとふれあいながら、いいリフレッシュ山行にもなりました。
兜山の展望台は、関東富士見100選になっているみたいで、麓の景色と富士山がしっかり見えて、ここでも心が癒されました。
稜線に登りきると、あとは穏やかな道となるので、ここは所々走りながら、神峰を目指します。
それでも、縦走なので距離がなかなか進まず、なかなかタフでした。
神峰までは人があまり行っていないようで、道はあまり明瞭でなく、行き先を確認しながら進みます。
やっと、神峰に到着、展望のあまりない山頂。でも今日の最高地点なので、達成感があって嬉しい。
あとは下るだけ。
しかし、楽勝かと思った下山路は、杉の葉や枝が散乱していて、沢に降ると草が繁茂していて、道がわかりづらく、ロストして藪漕ぎをしたりと散々でした。おかげでスネは擦り傷がだらけ。
やっと、登山道らしいところまで下ってきたら、安心して、またロストと。なかなか、距離の割には、お腹いっぱいの山行になりました。
やっぱり、急登の山は登ったときは、まさに山登りといった感じで、達成感がたまらなく、いいなと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する