ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6997638
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

鉾岳-鬼の目山

2024年07月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
11.3km
登り
1,170m
下り
1,177m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:10
合計
6:42
距離 11.3km 登り 1,170m 下り 1,177m
7:04
7:07
30
7:37
7:46
70
8:56
9:20
13
9:33
9:41
65
10:46
10:57
114
12:51
13:05
28
13:33
7
13:40
13:41
0
13:41
ゴール地点
天候 🌤
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鹿川キャンプ場
https://himuka-tour.jp/introduce
その他周辺情報 一般県道214号 上祝子綱の瀬線
規制区間 延岡市北方町下鹿川申~延岡市北方町下鹿川申(比叡山登山口付近)
 時間規制 (土日祝日除く)2024年8月20日まで
平日        08:30 ~ 10:00          
平日        10:30 ~ 12:00          
平日        13:00 ~ 15:15          
平日        15:45 ~ 17:00
2024年07月05日 10:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 10:50
2024年07月05日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 12:20
2024年07月05日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
7/5 12:33
2024年07月05日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 12:26
鹿川キャンプ場
2024年07月05日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 6:57
鹿川キャンプ場
キャンプ場からの鉾岳
2024年07月05日 07:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 7:00
キャンプ場からの鉾岳
森の中のシカ柵沿いにトレイルが延びています
2024年07月05日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/5 7:11
森の中のシカ柵沿いにトレイルが延びています
森の中に散らばる大岩の巨大さに驚く
2024年07月05日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 7:19
森の中に散らばる大岩の巨大さに驚く
右側の沢音が次第に近くなる
2024年07月05日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 7:41
右側の沢音が次第に近くなる
渡渉地点でいきなり絶景が拡がる
ここは日本なのか!という景色だが安全に沢を渡ってからじっくり見よう
2024年07月05日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/5 7:46
渡渉地点でいきなり絶景が拡がる
ここは日本なのか!という景色だが安全に沢を渡ってからじっくり見よう
実際のパックン岩に対面
ほんとにあったんだw
改めて自然の造形に感動!
2024年07月05日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 8:00
実際のパックン岩に対面
ほんとにあったんだw
改めて自然の造形に感動!
傍の滝つぼの色も凄い
2024年07月05日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/5 8:01
傍の滝つぼの色も凄い
ここは帰りに絶対ゆっくりと見よう
ここから左岸の険しい地形に梯子・ロープが続く
2024年07月05日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/5 8:04
ここは帰りに絶対ゆっくりと見よう
ここから左岸の険しい地形に梯子・ロープが続く
上流の渡渉は問題なく渡る
これより平坦で緩やかな水流となる
2024年07月05日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 8:28
上流の渡渉は問題なく渡る
これより平坦で緩やかな水流となる
右岸を上がると林道に合流
鉾岳は左へ
2024年07月05日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/5 8:34
右岸を上がると林道に合流
鉾岳は左へ
直ぐに渡渉地点(鉾岳スラブのてっぺんから落下する滝の上流)
雌鉾は渡って沢沿いに下っていく
2024年07月05日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 8:39
直ぐに渡渉地点(鉾岳スラブのてっぺんから落下する滝の上流)
雌鉾は渡って沢沿いに下っていく
沢の水がメチャきれい
2024年07月05日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 8:45
沢の水がメチャきれい
3連の甌穴
スラブをくり抜いた円形の造形がスゴイ
岩がメチャ滑って水際に行けん
秋がよさげ
2024年07月05日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 8:46
3連の甌穴
スラブをくり抜いた円形の造形がスゴイ
岩がメチャ滑って水際に行けん
秋がよさげ
この先はこの水流も空中を飛ぶことに💦
この先ルートは沢を離れ梯子を上っていく
2024年07月05日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 8:48
この先はこの水流も空中を飛ぶことに💦
この先ルートは沢を離れ梯子を上っていく
横顔に見える
あの上に立てるのか
2024年07月05日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 8:53
横顔に見える
あの上に立てるのか
そんな風に石置いたらヤバいって

あそこに立つ人はおかしいw
2024年07月05日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 9:05
そんな風に石置いたらヤバいって

あそこに立つ人はおかしいw
💦
2024年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/5 9:06
💦
振り返って向こうが雄鉾
2024年07月05日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 9:07
振り返って向こうが雄鉾
てっぺ〜ん!(新しいw)
下から見上げて学習した
前の方はデスゾーンなんで歩き回らず
2024年07月05日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 9:08
てっぺ〜ん!(新しいw)
下から見上げて学習した
前の方はデスゾーンなんで歩き回らず
右にはみ出た岩もやっぱり割れてまっせ!
キャンプ場見下ろすの止める
2024年07月05日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 9:09
右にはみ出た岩もやっぱり割れてまっせ!
キャンプ場見下ろすの止める
戻って雄鉾へ
2024年07月05日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 9:27
戻って雄鉾へ
ツチビノキ(宮崎の一部だけに咲く固有種らしい)
今日は結構見かけた
2024年07月05日 09:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 9:29
ツチビノキ(宮崎の一部だけに咲く固有種らしい)
今日は結構見かけた
緩やかな登りで山頂へ
展望はあまりよくない
2024年07月05日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 9:40
緩やかな登りで山頂へ
展望はあまりよくない
真下の雌鉾が近い
三つの巨岩がくっついているのがわかる
真ん中と右側の岩が人面に見えるのは自分だけ?
それに右の人は片目開いとる!こわ〜
2024年07月05日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 9:38
真下の雌鉾が近い
三つの巨岩がくっついているのがわかる
真ん中と右側の岩が人面に見えるのは自分だけ?
それに右の人は片目開いとる!こわ〜
水流に戻る
2024年07月05日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 9:50
水流に戻る
平坦な林道を戻り鬼の目方面へ
2024年07月05日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 9:53
平坦な林道を戻り鬼の目方面へ
林道崩壊地点の手前で一旦沢に降り対岸を登った所が鬼の目登山口
尾根コースに入る
急斜面を這い上がり尾根の末端へ
2024年07月05日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/5 10:02
林道崩壊地点の手前で一旦沢に降り対岸を登った所が鬼の目登山口
尾根コースに入る
急斜面を這い上がり尾根の末端へ
振り返ると雌鉾の岩頭がにょき
2024年07月05日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/5 10:15
振り返ると雌鉾の岩頭がにょき
2024年07月05日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 10:27
尾根コースは顕著な倒木でルートがあちこち寸断
2024年07月05日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 10:28
尾根コースは顕著な倒木でルートがあちこち寸断
破壊されたような倒れよう
特に山頂付近は土壌が柔らかくトレイルも消失
2024年07月05日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/5 10:34
破壊されたような倒れよう
特に山頂付近は土壌が柔らかくトレイルも消失
さんちょ〜
2024年07月05日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 10:47
さんちょ〜
2024年07月05日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/5 10:48
延岡方面と可愛岳・行縢
2024年07月05日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 10:48
延岡方面と可愛岳・行縢
山頂は展望なしと書かれた記事は古かったのか
倒木の為なのか山頂の景色は悪くない
少なくとも大崩山よりは全然いい
2024年07月05日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 10:52
山頂は展望なしと書かれた記事は古かったのか
倒木の為なのか山頂の景色は悪くない
少なくとも大崩山よりは全然いい
下降開始
2024年07月05日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/5 10:55
下降開始
山頂付近の大ブナ
廻りは倒れているが頑張れ
2024年07月05日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 11:01
山頂付近の大ブナ
廻りは倒れているが頑張れ
2024年07月05日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 11:09
国見山
あっちに繋がる稜線も倒木群が見えた
2024年07月05日 11:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 11:20
国見山
あっちに繋がる稜線も倒木群が見えた
完璧なオブジェあった
2024年07月05日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 11:25
完璧なオブジェあった
本流の渡渉点に戻る
2024年07月05日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 11:51
本流の渡渉点に戻る
2024年07月05日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/5 12:12
雌鉾山頂の三つの巨岩がよく見える
2024年07月05日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/5 12:20
雌鉾山頂の三つの巨岩がよく見える
パックン岩で(*´ω`)
2024年07月05日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 12:32
パックン岩で(*´ω`)
完璧なバーガーバンズwがあった
特に下のバンズはバーガーバンスライサーでカットしたような完璧な平面だ!自然界にこんな完璧な平面が存在するのか
しかし上下のバンズ切断面が微妙に一致せんのが気になる
バンズの具材として人12人位挟めそうなw
2024年07月05日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/5 12:35
完璧なバーガーバンズwがあった
特に下のバンズはバーガーバンスライサーでカットしたような完璧な平面だ!自然界にこんな完璧な平面が存在するのか
しかし上下のバンズ切断面が微妙に一致せんのが気になる
バンズの具材として人12人位挟めそうなw
こんな巨大な一枚岩に滝が懸る!
2024年07月05日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 12:39
こんな巨大な一枚岩に滝が懸る!
2024年07月05日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/5 12:39
キャンプ場に無事戻った
2024年07月05日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 13:36
キャンプ場に無事戻った
駐車料210円は駐車場入口のポストに
2024年07月05日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/5 13:42
駐車料210円は駐車場入口のポストに
撮影機器:

感想

こんな景色日本にあったの?エ~聞いてないよ!
この山の情報をなにも知らない人をサプライズでここへ連れてきたら聞こえそうですね
まあ知識はあっても実際の景色を目の当りにすると言ってしまいそうです
自分もそうでしたw
行縢山や大崩山も壮大で言葉がありませんでしたがここは更に上かもしれません
行縢は遠くから見えている絶景に近づいて行くのに対してここは直下まで来ないと見ることができない絶景
なので驚きも大きいでしょう
まるでヨセミテのハーフドームのような景色(大崩でも同じことを言っていたw)
でした
行ったことないけど

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

こんにちは。
初めて訪れた時 同じく
[九州にこんなとこあったん!?]
と驚いた記憶が鮮明に残っています。
九州で一番好きな山です。
2024/7/7 3:44
アークさん おはようございます!
鉾岳スラブは実際行ってみると想像を超えるスケールで
開いた口が塞がらない まさにパックン岩状態でしたw
やっと行くことができていまだ興奮さめやまずですw
2024/7/7 7:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら