ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7000033
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

分県群馬、野反湖の2座とついでに県境トレイルの大高山、暑い。

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
14.4km
登り
1,008m
下り
1,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:17
合計
5:09
5:41
6
6:46
6:49
35
7:24
7:25
52
8:17
8:21
34
8:55
8:56
16
9:12
9:12
24
9:36
9:40
30
10:10
10:11
24
10:35
10:36
8
天候 晴れ、下界は猛烈な暑さ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白砂山の駐車場に停めました。朝6時前なのに何台も止まってました。
コース状況/
危険箇所等
大高山への道は結構ぬかるみがありました。
まだ5時30を少し過ぎたところなのにこんなに車が。左の車は登山案内の看板出しています。
2024年07月07日 05:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/7 5:39
まだ5時30を少し過ぎたところなのにこんなに車が。左の車は登山案内の看板出しています。
日が昇ってきた。右が八間山だね。
2024年07月07日 05:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/7 5:43
日が昇ってきた。右が八間山だね。
キャンプ場のところに三壁山登山口の看板が。
2024年07月07日 05:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 5:47
キャンプ場のところに三壁山登山口の看板が。
ここもいっぱい咲いてました。たぶん峠のところは車一杯になるね。今日はあっちは行かない。
2024年07月07日 05:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/7 5:49
ここもいっぱい咲いてました。たぶん峠のところは車一杯になるね。今日はあっちは行かない。
もうちょっと登ると大きな登山口の案内が。
2024年07月07日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 5:52
もうちょっと登ると大きな登山口の案内が。
朝露で濡れてます。そして半そでで来たからチクチクです。なぜ学習しないのか。
2024年07月07日 05:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 5:56
朝露で濡れてます。そして半そでで来たからチクチクです。なぜ学習しないのか。
結構な斜面のように見えますが、それほど大変ではない。チクチクのほうが大変。
2024年07月07日 06:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/7 6:21
結構な斜面のように見えますが、それほど大変ではない。チクチクのほうが大変。
お、植生が変わった。コメツガのいい匂い。
2024年07月07日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/7 6:28
お、植生が変わった。コメツガのいい匂い。
またこんなのになった。足元ビショビショ。かといって暑いからカッパのズボンははかない。
2024年07月07日 06:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/7 6:33
またこんなのになった。足元ビショビショ。かといって暑いからカッパのズボンははかない。
あ、開けた。いい景色。
2024年07月07日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/7 6:34
あ、開けた。いい景色。
左の奥の方にとんがってるのが多分白砂山だよね。
2024年07月07日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/7 6:34
左の奥の方にとんがってるのが多分白砂山だよね。
いい感じのトレイル(少ない)。
2024年07月07日 06:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 6:41
いい感じのトレイル(少ない)。
三壁山とうちゃーく。
2024年07月07日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/7 6:44
三壁山とうちゃーく。
先に行くとまたいい感じのトレイル。(この辺の雰囲気が一番よかったかな)
2024年07月07日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 6:56
先に行くとまたいい感じのトレイル。(この辺の雰囲気が一番よかったかな)
隣に見えてるのは志賀高原と草津白根だよね。
2024年07月07日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/7 7:05
隣に見えてるのは志賀高原と草津白根だよね。
あ、大高山の分岐まで来た。ここまでそれほどアップダウンはありませんでした。
2024年07月07日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 7:12
あ、大高山の分岐まで来た。ここまでそれほどアップダウンはありませんでした。
けどここからガッツリ下ります。
2024年07月07日 07:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 7:14
けどここからガッツリ下ります。
あの右の方に見えてるのが大高山?(多分違います。見えてない)
2024年07月07日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/7 7:20
あの右の方に見えてるのが大高山?(多分違います。見えてない)
鞍部に何かある。
2024年07月07日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 7:22
鞍部に何かある。
鞍部はカモシカ平。古い道標は水場と書いてありましたが、いかにも出ていなそう。そして案内の写真ではキスゲが満開になってるようすだけど、全然咲いてない。
2024年07月07日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 7:23
鞍部はカモシカ平。古い道標は水場と書いてありましたが、いかにも出ていなそう。そして案内の写真ではキスゲが満開になってるようすだけど、全然咲いてない。
笹薮はめっちゃ濡れました。ズボンから靴下に染みて靴の中が湿ってます。やはりゲイターか。
2024年07月07日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/7 7:23
笹薮はめっちゃ濡れました。ズボンから靴下に染みて靴の中が湿ってます。やはりゲイターか。
ここの藪はけっこう埋まってました。(道はわかるけど)
2024年07月07日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/7 7:26
ここの藪はけっこう埋まってました。(道はわかるけど)
少し急登をこなすと緩い上りになる。
2024年07月07日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 7:43
少し急登をこなすと緩い上りになる。
大高山までまだ1キロちょっとある。
2024年07月07日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 7:50
大高山までまだ1キロちょっとある。
何本か倒木がありました。ここは上に登りました。
2024年07月07日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 7:56
何本か倒木がありました。ここは上に登りました。
ちょっとだけ最後の急登(さほど急ではない)。
2024年07月07日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 8:10
ちょっとだけ最後の急登(さほど急ではない)。
と、到着。ここは分県ガイドにはない。県境トレイルを少し歩いてみたかっただけ。
2024年07月07日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/7 8:12
と、到着。ここは分県ガイドにはない。県境トレイルを少し歩いてみたかっただけ。
ばーんと南が開けてる。左に榛名、右に浅間。
2024年07月07日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 8:12
ばーんと南が開けてる。左に榛名、右に浅間。
ちょっとズームして。おくーの方に富士山が頭出てるんだけど、この写真だとわからん。
2024年07月07日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 8:18
ちょっとズームして。おくーの方に富士山が頭出てるんだけど、この写真だとわからん。
戻ってます。もうビショビショにはなりません。ものすごく暑くなってきました。
2024年07月07日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/7 8:52
戻ってます。もうビショビショにはなりません。ものすごく暑くなってきました。
登り返してる。日陰はいいけど日向はキツイ。
2024年07月07日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 8:58
登り返してる。日陰はいいけど日向はキツイ。
高沢山。三壁山・エビ山の周回に戻ったら人と会いました。
2024年07月07日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/7 9:11
高沢山。三壁山・エビ山の周回に戻ったら人と会いました。
ちょっと行って開けて、浅間。
2024年07月07日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 9:27
ちょっと行って開けて、浅間。
こんな感じのところを登ってる。それほどきつくない。
2024年07月07日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 9:30
こんな感じのところを登ってる。それほどきつくない。
ということでエビ山到着。
2024年07月07日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 9:34
ということでエビ山到着。
手前の尾根の右側が三壁山だと思う。奥の尾根は大高山につながる尾根。あの間にカモシカ平があるのです。
2024年07月07日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/7 9:34
手前の尾根の右側が三壁山だと思う。奥の尾根は大高山につながる尾根。あの間にカモシカ平があるのです。
エビ平の方に降りてます。予定ではキャンプ場の方に直接降りようと思ったけど、エビ平ならキスゲがあるかなぁと思って。
2024年07月07日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 9:40
エビ平の方に降りてます。予定ではキャンプ場の方に直接降りようと思ったけど、エビ平ならキスゲがあるかなぁと思って。
いい景色。涼しそうに見えるけどものすごい暑い。
2024年07月07日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/7 9:50
いい景色。涼しそうに見えるけどものすごい暑い。
降りてきました。最後ちょっとだけ滑りやすいドロの斜面がありました。しかもアザミが咲いてるから棘がイヤラシイ。
2024年07月07日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/7 9:57
降りてきました。最後ちょっとだけ滑りやすいドロの斜面がありました。しかもアザミが咲いてるから棘がイヤラシイ。
これは菖蒲なのかな?
2024年07月07日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/7 10:00
これは菖蒲なのかな?
わーっとじゃないけど咲いてた。もうちょっとあるかなぁと思ったんだけどなぁ。
2024年07月07日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/7 10:05
わーっとじゃないけど咲いてた。もうちょっとあるかなぁと思ったんだけどなぁ。
キャンプ場の方に行きますか。
2024年07月07日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 10:09
キャンプ場の方に行きますか。
ここからは歩いたことある。
2024年07月07日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 10:15
ここからは歩いたことある。
あ、キャンプ場の手前にキスゲがわーっと咲いてるところがあった。
2024年07月07日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/7 10:28
あ、キャンプ場の手前にキスゲがわーっと咲いてるところがあった。
見事。よかった。満足。
2024年07月07日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/7 10:29
見事。よかった。満足。
一番いい時期ですね。
2024年07月07日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/7 10:30
一番いい時期ですね。
青い湖とキスゲ。いいねぇ。
2024年07月07日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/7 10:30
青い湖とキスゲ。いいねぇ。
ここから降りてくる予定でした。予定通りだったらキスゲのわーっというのは見られなかったね。
2024年07月07日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/7 10:32
ここから降りてくる予定でした。予定通りだったらキスゲのわーっというのは見られなかったね。
青いねぇ。暑いねぇ。日差しが痛い。
2024年07月07日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 10:47
青いねぇ。暑いねぇ。日差しが痛い。
車に乗って路駐してパシャリ。峠の黄色いところ。やっぱりこっちはすごいねぇ。
2024年07月07日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/7 11:03
車に乗って路駐してパシャリ。峠の黄色いところ。やっぱりこっちはすごいねぇ。
わかりづらいけど湖畔のところも黄色くなってます。
2024年07月07日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/7 11:04
わかりづらいけど湖畔のところも黄色くなってます。
道の駅六合に初めて寄りました(2回とも駐車場がいっぱいだった)。ノンアルで乾杯。
2024年07月07日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/7 11:38
道の駅六合に初めて寄りました(2回とも駐車場がいっぱいだった)。ノンアルで乾杯。
おまけ。日記に書いてたネズコ。先住ネコを押しのけてのんびり。
2024年07月06日 15:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/6 15:50
おまけ。日記に書いてたネズコ。先住ネコを押しのけてのんびり。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

お、梅雨の晴れ間(というか梅雨はどこに行ったのか?)で日曜日が晴れる。最初将棋頭山と迷ったのですが、中央アルプスだとやはり前泊しないとキツイ。じゃぁ分県ガイドで野反湖の取り残しに行こう。それだけだとあっという間に終わっちゃうから、県境トレイルを少し歩こう、ということで行ってきました。4時に起きる予定でしたが夜中2時半にトイレで目が覚めたので、そのまま行っちゃえ。朝駐車場に着いたらもう人がいる。やはりキスゲの時期はすごい。朝早い人はこっちに来る人は少なそうでした。皆さん白砂山だろうね。案の定県境トレイルの大高山はなかなかの渋い道。いいです。感謝。2週間後の北アルプスに向けて少しだけ足慣らしができたかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら