ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7001082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

夏の低山縦走 下権現堂山〜上権現堂山〜唐松山 あっちぇかったわ(新潟弁)【新潟県魚沼市】

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
17.0km
登り
1,717m
下り
1,718m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
2:00
合計
8:18
6:46
6:54
23
7:17
31
7:48
7:57
18
8:15
47
9:02
9:03
19
9:22
10:00
18
10:18
36
10:54
10:56
33
11:29
12:00
0
11:29
12:00
72
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の長松戸隠神社へは関越自動車道小出インターもしくは堀之内インターから約20分。ナビで「長松戸隠神社」と入力しても出てこない場合があるので、そのときは住所「新潟県魚沼市江口1485」で検索。駐車場はおよそ20台分。その手前にある公園にも駐車可。駐車場から1段上がった神社境内にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
【長松戸隠神社登山口〜下権現堂山】
戸隠神社本殿の脇(向かって右側)からスタート。きれいに整備された尾根道を上がっていきます。急登が断続的に登場します。山頂直下の上りは長く、上っても上っても着かないのでやきもきします。「ヤマレコらくルート」コースタイムは上り2時間20分、下り1時間20分。


【下権現堂山〜上権現堂山】
稜線歩きに突入。下権現堂山をスタートすると若干下草が濃くなりますが踏み跡はしっかりしています。いくつものアップダウンをこなしながら上権現堂山へ進んでいきます。危険箇所は特になし。コースタイムは下権現堂山→上権現堂山で88分。逆に歩くと78分。


【上権現堂山〜唐松山】
上権現堂山からは勿体ないほど下ります(高低差200mほど)この下りは滑りやすいので注意。また帰りのここの上り返しがこのコースの核心部。いちばんきついポイントです。いったん鞍部に下って、今度は唐松山に向かっての上り。お助けロープが登場するほどの急な場所もしばしば。猫岩は南側の斜面を巻いて突破し、ニセピークを通過すると唐松山はもう間もなくです。上権現堂山→唐松山のコースタイムは2時間30分、逆に歩くと2時間20分。猫岩直下のトラバースや滑りやすい急な登山道など、いやらしい場所がちょくちょく出てきます。


【中越〜長松戸隠神社登山口(中越コース)】
下権現堂山を通らずに直接登山口へ下山できるコース。稜線からの下り始めは下草が濃く藪っぽいですが、踏み跡はしっかりしています。途中でひと跨ぎできるほどのいくつもの小さな沢を渡っていきますので、水の確保は容易です。ほぼ下り(上り)一辺倒。危ない箇所はほとんどありません。疲れたときのエスケープルートにも使えます。コースタイムは中越→登山口で1時間25分、上りに使うと2時間20分。
その他周辺情報 下山後の温泉は

見晴らしの湯こまみ
https://www.sp-koide.org/komami

営業時間

午前10時〜午後8時30分
(受付は午後8時まで)

料金

大人(中学生以上):600円
子ども(3歳以上):300円
2歳以下:無料

定休日

毎週火曜日(祝日の場合営業)
12月31日

おはようございます。今日は中越地方の天気が良さそうなので、魚沼市まで移動してきました。これから権現堂山と唐松山に登ります。登山口の長松戸隠神社をスタートです
2024年07月07日 05:25撮影 by  SO-53C, Sony
16
7/7 5:25
おはようございます。今日は中越地方の天気が良さそうなので、魚沼市まで移動してきました。これから権現堂山と唐松山に登ります。登山口の長松戸隠神社をスタートです
越後三山や巻機山、苗場山、谷川岳なども候補だったのですが、梅雨の晴れ間で混んでそうだからな〜。いろいろ考えた結果、まだ登ったことのない権現堂山と唐松山をチョイスしました。中ノ岳や越後駒ヶ岳は今夏「裏三山縦走」をするつもりなのでそのとき通りますし
2024年07月07日 05:25撮影 by  SO-53C, Sony
13
7/7 5:25
越後三山や巻機山、苗場山、谷川岳なども候補だったのですが、梅雨の晴れ間で混んでそうだからな〜。いろいろ考えた結果、まだ登ったことのない権現堂山と唐松山をチョイスしました。中ノ岳や越後駒ヶ岳は今夏「裏三山縦走」をするつもりなのでそのとき通りますし
神社の長い階段を上がり
2024年07月07日 05:27撮影 by  SO-53C, Sony
17
7/7 5:27
神社の長い階段を上がり
本殿の右側へ進むと
2024年07月07日 05:29撮影 by  SO-53C, Sony
18
7/7 5:29
本殿の右側へ進むと
ここから登山道。ちなみに中越コースはブルーシートの奥に進みます
2024年07月07日 05:30撮影 by  SO-53C, Sony
12
7/7 5:30
ここから登山道。ちなみに中越コースはブルーシートの奥に進みます
登山道からひと登り。尾根歩きの途中で小出の街を望むことができました。今日は暑くなるんかなあ〜!?
2024年07月07日 05:35撮影 by  SO-53C, Sony
24
7/7 5:35
登山道からひと登り。尾根歩きの途中で小出の街を望むことができました。今日は暑くなるんかなあ〜!?
これから進む稜線。左のこんもりした山が下権現堂山。上権現堂山は右の奥かな!?
2024年07月07日 05:58撮影 by  SO-53C, Sony
23
7/7 5:58
これから進む稜線。左のこんもりした山が下権現堂山。上権現堂山は右の奥かな!?
途中にはきれいなブナ林がありました
2024年07月07日 06:14撮影 by  SO-53C, Sony
29
7/7 6:14
途中にはきれいなブナ林がありました
弥三郎清水は前日まで雨が降っていたので水量豊富。でもゴミが多かったです。お構いなしに飲みましたが(笑)ここは晴れがつづくと枯れることがあるそうなので要注意
2024年07月07日 06:27撮影 by  SO-53C, Sony
19
7/7 6:27
弥三郎清水は前日まで雨が降っていたので水量豊富。でもゴミが多かったです。お構いなしに飲みましたが(笑)ここは晴れがつづくと枯れることがあるそうなので要注意
越後駒ヶ岳と八海山も見えてきましたよ
今日は混んでるんだろうな〜
2024年07月07日 06:35撮影 by  SO-53C, Sony
31
7/7 6:35
越後駒ヶ岳と八海山も見えてきましたよ
今日は混んでるんだろうな〜
おっと、平野を覆っていた雲が消えてきた
2024年07月07日 06:35撮影 by  SO-53C, Sony
25
7/7 6:35
おっと、平野を覆っていた雲が消えてきた
そうこうしているうちに最初のピーク下権現堂山(897m)に到着しました。山頂直下の上り、長かった……。上っても上っても着かないんですもん。
2024年07月07日 06:46撮影 by  SO-53C, Sony
20
7/7 6:46
そうこうしているうちに最初のピーク下権現堂山(897m)に到着しました。山頂直下の上り、長かった……。上っても上っても着かないんですもん。
下権現堂山山頂から守門岳と魚沼市旧広神村の中心地を遠望。今日は守門岳も一瞬考えました。一度入塩川か大白川から登ってみるのもいいかも。いつも保久礼ばかりなので
2024年07月07日 06:47撮影 by  SO-53C, Sony
24
7/7 6:47
下権現堂山山頂から守門岳と魚沼市旧広神村の中心地を遠望。今日は守門岳も一瞬考えました。一度入塩川か大白川から登ってみるのもいいかも。いつも保久礼ばかりなので
下権現堂山山頂はひんやりした良い風が吹いていて快適だったのですが、朝の早いうちになるべく進んでおきたいので上権現堂山へ向かいましょう。
ここは展望抜群で山頂スペースも広く、ゴールにするのも良さそう
2024年07月07日 06:47撮影 by  SO-53C, Sony
26
7/7 6:47
下権現堂山山頂はひんやりした良い風が吹いていて快適だったのですが、朝の早いうちになるべく進んでおきたいので上権現堂山へ向かいましょう。
ここは展望抜群で山頂スペースも広く、ゴールにするのも良さそう
米山と刈羽黒姫山、さらにその先には頸城三山(妙高山、火打山、焼山)も目にすることができました。条件が揃えば白馬岳や五竜岳、鹿島槍ヶ岳など後立山連峰も見えるかもしれません
2024年07月07日 06:51撮影 by  SO-53C, Sony
21
7/7 6:51
米山と刈羽黒姫山、さらにその先には頸城三山(妙高山、火打山、焼山)も目にすることができました。条件が揃えば白馬岳や五竜岳、鹿島槍ヶ岳など後立山連峰も見えるかもしれません
下権現堂山から先は稜線歩き。やや下草が濃くなりますが、踏み跡はしっかり。奥にある双耳峰の唐松山、遠いなあ〜
2024年07月07日 07:12撮影 by  SO-53C, Sony
21
7/7 7:12
下権現堂山から先は稜線歩き。やや下草が濃くなりますが、踏み跡はしっかり。奥にある双耳峰の唐松山、遠いなあ〜
2座目の上権現堂山(997m)です。権現堂山の読み方って「うえした」なのか「かみしも」なのかわからなかったのですが、どうやら「かみしも」のようです
2024年07月07日 07:47撮影 by  SO-53C, Sony
17
7/7 7:47
2座目の上権現堂山(997m)です。権現堂山の読み方って「うえした」なのか「かみしも」なのかわからなかったのですが、どうやら「かみしも」のようです
上権現堂山から越後駒ヶ岳と八海山を望みますがブナの木が邪魔してますねえ。
2024年07月07日 07:48撮影 by  SO-53C, Sony
15
7/7 7:48
上権現堂山から越後駒ヶ岳と八海山を望みますがブナの木が邪魔してますねえ。
上権現堂山からは勿体ないくらい下り(標高差200mくらい)、尾根を上り返します。この斜面が上りも下りも急で滑りやすく難儀しました。村上市の鷲ヶ巣山(変態の山)を彷彿とさせるアップダウン
2024年07月07日 08:03撮影 by  SO-53C, Sony
25
7/7 8:03
上権現堂山からは勿体ないくらい下り(標高差200mくらい)、尾根を上り返します。この斜面が上りも下りも急で滑りやすく難儀しました。村上市の鷲ヶ巣山(変態の山)を彷彿とさせるアップダウン
写真右のピークが猫岩。何が猫なんかなあ!?登山道は猫岩の南側(写真の右側)を巻くようにつけられています。この猫岩直下のトラバースはちょっとだけ注意
2024年07月07日 08:58撮影 by  SO-53C, Sony
26
7/7 8:58
写真右のピークが猫岩。何が猫なんかなあ!?登山道は猫岩の南側(写真の右側)を巻くようにつけられています。この猫岩直下のトラバースはちょっとだけ注意
ピークが2つありますが、唐松山は奥なんだろうな……。だいぶ気温が上がってきたのとアップダウンで一杯一杯になってきたので、手前だったら嬉しいんだけどな
2024年07月07日 09:06撮影 by  SO-53C, Sony
20
7/7 9:06
ピークが2つありますが、唐松山は奥なんだろうな……。だいぶ気温が上がってきたのとアップダウンで一杯一杯になってきたので、手前だったら嬉しいんだけどな
あー、やっぱ奥だわ。もうちょい。
今日は私しか登山者がいないようで、登山道のクモの巣がすごいです。もう服や帽子がクモの巣だらけ。「クモの巣スレイヤー」の称号が手に入れられるくらいクモの巣を潰しましたwwwクモさんごめんよ〜
2024年07月07日 09:14撮影 by  SO-53C, Sony
19
7/7 9:14
あー、やっぱ奥だわ。もうちょい。
今日は私しか登山者がいないようで、登山道のクモの巣がすごいです。もう服や帽子がクモの巣だらけ。「クモの巣スレイヤー」の称号が手に入れられるくらいクモの巣を潰しましたwwwクモさんごめんよ〜
うぅ、4時間かかってやっと着いた。低山とは思えないボリュームがありました
2024年07月07日 09:22撮影 by  SO-53C, Sony
20
7/7 9:22
うぅ、4時間かかってやっと着いた。低山とは思えないボリュームがありました
唐松山(1079m)山頂です。暑くなってきてバテバテながら何とか着きました。風が吹いているからまだましですが、日差しが強いっ!!
2024年07月07日 09:22撮影 by  SO-53C, Sony
32
7/7 9:22
唐松山(1079m)山頂です。暑くなってきてバテバテながら何とか着きました。風が吹いているからまだましですが、日差しが強いっ!!
左から荒沢岳、越後駒ヶ岳、八海山。私は木曜日の夜に再放送している大河ドラマ「天地人」を毎週楽しみにしているのですが、そのオープニングに八海山八ツ峰が出てきており、見るたびに「また登りたいなあ」と思ってしまいます。ただ屏風道はしんどいんだよな……。次はお手軽にロープウェイで
2024年07月07日 09:23撮影 by  SO-53C, Sony
25
7/7 9:23
左から荒沢岳、越後駒ヶ岳、八海山。私は木曜日の夜に再放送している大河ドラマ「天地人」を毎週楽しみにしているのですが、そのオープニングに八海山八ツ峰が出てきており、見るたびに「また登りたいなあ」と思ってしまいます。ただ屏風道はしんどいんだよな……。次はお手軽にロープウェイで
荒沢岳の左奥には燧ヶ岳。燧ヶ岳登ったときはガスガスだったので、こちらもいずれリベンジせねば
2024年07月07日 09:23撮影 by  SO-53C, Sony
21
7/7 9:23
荒沢岳の左奥には燧ヶ岳。燧ヶ岳登ったときはガスガスだったので、こちらもいずれリベンジせねば
さっきも撮影した守門岳と
2024年07月07日 09:41撮影 by  SO-53C, Sony
20
7/7 9:41
さっきも撮影した守門岳と
これは奥に浅草岳、右の山はこないだ登った会津朝日岳でしょうか。この写真を見ると唐松山から会津朝日岳まで尾根がつながってそう
2024年07月07日 09:42撮影 by  SO-53C, Sony
21
7/7 9:42
これは奥に浅草岳、右の山はこないだ登った会津朝日岳でしょうか。この写真を見ると唐松山から会津朝日岳まで尾根がつながってそう
小出の街はすっかり雲が消えました。これは暑くなりそう
2024年07月07日 09:42撮影 by  SO-53C, Sony
18
7/7 9:42
小出の街はすっかり雲が消えました。これは暑くなりそう
唐松山山頂は時折風が吹くのでそれなりに過ごしやすいですが、さすがに気温が上がってきました。暑いです。それに日差しが強くて……。後から思うと何もしなくても気づかないうちに体力消耗していたようです
2024年07月07日 09:47撮影 by  SO-53C, Sony
25
7/7 9:47
唐松山山頂は時折風が吹くのでそれなりに過ごしやすいですが、さすがに気温が上がってきました。暑いです。それに日差しが強くて……。後から思うと何もしなくても気づかないうちに体力消耗していたようです
ここを戻るのか。この暑さの中、上権現堂山の上り返しは絶対にしんどい
2024年07月07日 09:57撮影 by  SO-53C, Sony
16
7/7 9:57
ここを戻るのか。この暑さの中、上権現堂山の上り返しは絶対にしんどい
唐松山方向から眺めた猫岩。どこがどう猫なん!?
2024年07月07日 10:16撮影 by  SO-53C, Sony
29
7/7 10:16
唐松山方向から眺めた猫岩。どこがどう猫なん!?
鞍部まで下って上権現堂山への上り返し。ここで完全にバテバテになり、足が全然前に出ません。途中で座り込んだりしながらちょっとずつ上りましたが、まるで永遠に上りがつづくかのように感じる長さでした。本当にしんどかった。そして暑さで滝のような発汗。このクソ暑い日に低山縦走してしまったことを心底後悔www
2024年07月07日 10:39撮影 by  SO-53C, Sony
21
7/7 10:39
鞍部まで下って上権現堂山への上り返し。ここで完全にバテバテになり、足が全然前に出ません。途中で座り込んだりしながらちょっとずつ上りましたが、まるで永遠に上りがつづくかのように感じる長さでした。本当にしんどかった。そして暑さで滝のような発汗。このクソ暑い日に低山縦走してしまったことを心底後悔www
上権現堂山に上り返しました。う、動けん……。水を飲んで塩レモン飴を食べつつ
2024年07月07日 11:29撮影 by  SO-53C, Sony
17
7/7 11:29
上権現堂山に上り返しました。う、動けん……。水を飲んで塩レモン飴を食べつつ
山頂標識脇の僅かな日陰に寝転がって休憩
2024年07月07日 11:43撮影 by  SO-53C, Sony
15
7/7 11:43
山頂標識脇の僅かな日陰に寝転がって休憩
百均のレジャーシート敷いて、ザックを枕代わりにして30分ほど昼寝。これでいくぶん体力回復しました。ただ寝てるとアリに噛まれて痛いwww
だいぶ休んだのでぼちぼち行きましょう。もう一杯一杯のため下山は下権現堂山を経由しない中越コースで
2024年07月07日 11:59撮影 by  SO-53C, Sony
16
7/7 11:59
百均のレジャーシート敷いて、ザックを枕代わりにして30分ほど昼寝。これでいくぶん体力回復しました。ただ寝てるとアリに噛まれて痛いwww
だいぶ休んだのでぼちぼち行きましょう。もう一杯一杯のため下山は下権現堂山を経由しない中越コースで
中越コースの分岐。げっ、藪だ……。突っ込んでみると踏み跡はしっかりついていました。下草が濃いのは稜線から下り始めたすぐのところだけです
2024年07月07日 12:18撮影 by  SO-53C, Sony
12
7/7 12:18
中越コースの分岐。げっ、藪だ……。突っ込んでみると踏み跡はしっかりついていました。下草が濃いのは稜線から下り始めたすぐのところだけです
中越コースはひと跨ぎできるような小さな沢をいくつも越えていきます。顔を洗ったり、タオルを濡らして首回りや腕を拭くのに使いました。水は2箸離撻奪肇椒肇襪魍けたばかりなので補給はしませんでしたが……。
休んで多少回復したとはいえもう限界が近いのでペース上げられません。体力に余裕があれば飛ばして下れそうな道なんですけどねえ
2024年07月07日 12:40撮影 by  SO-53C, Sony
20
7/7 12:40
中越コースはひと跨ぎできるような小さな沢をいくつも越えていきます。顔を洗ったり、タオルを濡らして首回りや腕を拭くのに使いました。水は2箸離撻奪肇椒肇襪魍けたばかりなので補給はしませんでしたが……。
休んで多少回復したとはいえもう限界が近いのでペース上げられません。体力に余裕があれば飛ばして下れそうな道なんですけどねえ
やっと下山。しんどい山行になってしまいました。真夏に低山のロング縦走なんてやるもんじゃないと勉強になりましたよ。次は2000mクラスにいきます。でも2000mでも暑いんだろうな
2024年07月07日 13:12撮影 by  SO-53C, Sony
19
7/7 13:12
やっと下山。しんどい山行になってしまいました。真夏に低山のロング縦走なんてやるもんじゃないと勉強になりましたよ。次は2000mクラスにいきます。でも2000mでも暑いんだろうな
下山後、小出の街へ出る途中の道路から望む権現堂山。この日の小出の気温は34.1℃、車の温度計は36℃でした。稜線も暑かったわけだわ。何年か前に越後駒ヶ岳登ったとき、枝折峠を下山中「あっちいな〜」と思っていて、下山したら小出の気温が39℃で高温注意情報が出ていたときのことを思い出しました。
さあ、温泉行く前にアイス買ってくか
2024年07月07日 13:25撮影 by  SO-53C, Sony
21
7/7 13:25
下山後、小出の街へ出る途中の道路から望む権現堂山。この日の小出の気温は34.1℃、車の温度計は36℃でした。稜線も暑かったわけだわ。何年か前に越後駒ヶ岳登ったとき、枝折峠を下山中「あっちいな〜」と思っていて、下山したら小出の気温が39℃で高温注意情報が出ていたときのことを思い出しました。
さあ、温泉行く前にアイス買ってくか
小出の原信からの八海山。
これだけ暑くなるとアイスクリームよりも「ガリガリ君」「ガツンとみかん」「アイスボックス」などのいわゆる「氷菓」が欲しくなります。でも氷菓は一気食いすると頭が痛くなるからな〜。
2024年07月07日 13:36撮影 by  SO-53C, Sony
19
7/7 13:36
小出の原信からの八海山。
これだけ暑くなるとアイスクリームよりも「ガリガリ君」「ガツンとみかん」「アイスボックス」などのいわゆる「氷菓」が欲しくなります。でも氷菓は一気食いすると頭が痛くなるからな〜。
今日のお風呂は小出の「見晴らしの湯こまみ」。初めて来ましたがのんびりくつろげる良い施設でした。この付近の山に登ったらまた立ち寄ります。ぜいたく言うなら水風呂が欲しいかな(サウナはあるのに)。
今日は真夏の低山ロング縦走の厳しさをこれでもかというほど思い知らされました。低山ロングは9月になるまで封印しときます
2024年07月07日 14:10撮影 by  SO-53C, Sony
18
7/7 14:10
今日のお風呂は小出の「見晴らしの湯こまみ」。初めて来ましたがのんびりくつろげる良い施設でした。この付近の山に登ったらまた立ち寄ります。ぜいたく言うなら水風呂が欲しいかな(サウナはあるのに)。
今日は真夏の低山ロング縦走の厳しさをこれでもかというほど思い知らされました。低山ロングは9月になるまで封印しときます

感想

梅雨の真っ只中にぽっかりできた晴れ間。天気予報を確認すると、下越地方より中越地方のがより晴れそう。行き先はいろいろ考えましたが、百名山二百名山は混みそうなので、まだ登ったことのない唐松山、権現堂山をチョイスして行ってきました。


まとめますと

・日差しが強く、気温も高く暑くてバテバテ
・帰りの上権現堂山の上りがきつくて足が前に出なかった
・アップダウンが厳しいコース
・この時期の低山は過酷
・下権現堂山まではお手軽ハイキングに良さげ
・クモの巣払いしまくった
・こまみの湯はくつろげる施設


真夏の低山ロング縦走、まさかこんなにしんどいとは……。もうしばらく封印します。次は飯豊か裏越後三山へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

きらきらうえつ さま

灼熱低山山行、お疲れさまでした!

うへっ、へっ、へ♪
この時期の魚沼低山歩き、あっちぇかったろ?
この辺り、盆地になってるっけぇ、気ぃつけんきゃんがーれ♪
何気に、夏は海寄りの新潟市よりも暑くなるっけの。
だすけそ、こってぇたっけえとこまで行かんきゃんがーれね(笑)
2024/7/8 22:14
いいねいいね
1
おーいはに丸さま

いつ行こうかとずっと考えていた権現堂山と唐松山、ようやく登ることができました。いやー、魚沼の夏はばーかあっちぇかったわ。上権現堂山の上りで足が動かねなったとき、「これどーしょば。おれ下りらんねかもしんね」なんて思てしもたろも、途中で寝たすけ下山できたんらわね。

新潟弁を文字に起こすのは難しいですね(笑)ネイティブの新潟人ですが普段新潟弁なんて喋らないのでだいぶ怪しいです。初めてこの山に登りましたが低山とは思えないタフなコースでした。今度訪れることがあったら下山後の温泉は神湯温泉に行ってみたいです。
2024/7/9 17:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら