8月前半の締めはお気に入りの中の湯温泉旅館&焼岳へ♪
- GPS
- 06:55
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 936m
- 下り
- 936m
コースタイム
天候 | ほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんがガレた場所での浮石等に注意 |
その他周辺情報 | 中の湯温泉旅館は日帰り入浴も可 |
写真
感想
お盆休み後半、8月前半の締めとしてお気に入りの中の湯温泉旅館泊で焼岳へ。夏前のコンディションや天候で何度も予定変更の末に決めた甲斐あって夏山最高の天気で楽しい一日となりました(暑すぎだけどね〜)。
上高地へ降りると戻りのバスがとんでもないことになりそうなのでこの日はピストン。時間も気にしなくていいので7時過ぎのゆっくりスタートです。朝は吹く風も爽やかで陽の光でキラキラ輝く緑の樹林帯を登っていきますが、樹林帯嫌いの我が家にとってはここが試練の場です(笑)そうこうしているうちに広場へ到着。昨年は9月に赤く染まるナナカマドを見て早いなーと思ったのですが、もはや既に気の早いナナカマドが赤く染まっていました。一体いつから赤いのでしょう?(笑)
一息入れて先へ進みますがここからは日当りバッチリで暑さも増してきます。それでも南峰、北峰を目前に見ながらの登山はいやでもテンションが上がります。左手には2月積雪期に難儀した南尾根が緑の笹に覆われてキレイな姿を見せています。また夏は初めてだったのですが思いのほか花も多く楽しむことができました。
コルに登り詰めると目の前に正賀池が出迎えてくれ、たくさんの方が景色を楽しみながら休憩されています。そのまま噴煙の流れるトラバース道を北峰へと向かいます。北峰直下では上高地からの登山者も合流しさらに賑わいを見せていますが、9月の連休等よりは全然少ない感じでした。
ここからはちょっとした岩場を登って山頂到着です。山頂からは360°のパノラマですがこの時間帯は周りの雲が多めで槍などもちらりと顔を覗かせた程度。それでもコーヒーを淹れ、空気を思いっきり吸って景色を楽しみます。
下山時は花を撮影しながらの〜んびりと下りますが気温も上がってきて少々暑さが堪えますが、下山後旅館でのアイスを楽しみに頑張ります(笑)
今回の山行も好天に恵まれ、おじさまコンビ、爽やかなカップル、元気いっぱいのファミリーなど色々な方々とお話したり、中の湯温泉旅館でも馴染みの仲居さんに再会したりと楽しさたっぷりの山旅となりました♪
私は小学時代から作文が嫌い(苦手)でponchanさん,
mayuminさんのレコを訪問しても「拍手しました」
に1票投じただけにしましたが、
焼岳での、盛り上がる会話とは裏腹に大変失礼しました。
間もなくシーズン到来に夢を膨らませるお二人から元気を
貰い、頂上からの眺望とをガッツリ記憶に仕舞い、焼岳
から無事、四日市に帰還しました。
一日、楽しい思い出、どうも、有り難うございました。
こちらにもコメントありがとうございます♪
もともとおしゃべりなたちでしてスミマセン
山でお会いした方が楽しかったりするとついペラペラと調子にのってしまいます(笑)
オレンジのヘルメットは確かにトレードマークになっていました。確かにエリア的になかなかお会いできる場所ではありませんが、またの日を楽しみにしております
ponchanさん
あらためてレコを拝見しましたら、焼岳にもお花が多く咲いてますね。この間、岳沢から焼岳をみた時に
チャレンジしたくなっております。
中の湯温泉のお風呂も気になりますし、焼岳小屋での宿泊にも興味がw (*^^*)参考にさせていただきますっ
そうなんですよ、秋口と冬しか行ったことがないので意外に多いのでうれしくなってしまいました
yonoshikoさんだったら焼岳単独では物足りないですよね 温泉浸かってのんびり作戦にするか、西穂とつなぐかですかね〜
ちなみに中の湯温泉のお風呂は男女入れ替えですが前穂側の場所のときは露天風呂の塀越しに前穂が見られます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する