記録ID: 701093
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ケ岳
2015年08月09日(日) ~
2015年08月10日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:11
距離 10.1km
登り 1,193m
下り 218m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、時間帯によって虫が大量発生しますので、虫刺され対策は十分にしたほうが良いでしょう。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 今回は自家製ハッカ油、ポイズンリムーバを持って行ってよかったです。 |
---|
感想
猛暑の夏は特に会津駒、尾瀬桧枝岐あたりが恋しくなります。
そして先月、虫刺され跡を掻きすぎて右足が蜂窩織炎なる感染症にかかってしまい医者から虫刺され&激しい運動禁止令がでてしまいました。そんな時ここは小屋に泊まれば余裕をもって歩けるのでここならOKだろうと思い来てしまいました。
駒の小屋は相変わらずご主人も姉さんもお客さん情景も、とても良い雰囲気でまた来たいと思わせてくれました。
下山後は、キリンテ口近くの「バンガローからまつ」さんでまったりキャンプ。
ここも安くて親切で雰囲気も好きなところです。
「アルザ尾瀬の郷」「燧の湯」「駒の湯」で使える割引券300円を購入できます。
今年も楽しい夏休みが過ごせました。
さあ早く足を直さなければ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
虫刺されも侮れませんね。
他にもダニに噛まれたなどのレコもあります、注意が必要ですね。
泊まりであれば、時間に追われることなく気分的にもゆっくりできてイイですよね。
小さいアブ、この前にいった朝日にもいましたよ。
1時間ほど付きまとわれてず~っとタオルを振り回して被害はなかったです。
大きいアブより痛く腫れるみたいです。でも早朝だけで午後はいなかったです。
Juanさんおはようございます。
虫は怖いですね〜対策して行ってもやられます。次はハッカ濃度を更に上げてみようと思います。
ほんとは暫く大人しくしてれば良いんですけどね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する