ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7018549
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

R&J 2024 観劇記(大阪3)・難波・王寺 '24 7/13

2024年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:02
距離
10.2km
登り
60m
下り
57m

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
6:05
合計
8:19
12:01
1
大阪駅(連絡橋出口)
12:02
12:03
1
時空の広場
12:04
12:06
6
アトリウム広場
12:12
12:14
6
12:20
15:49
16
梅田芸術劇場
16:05
16:15
5
モンベル ルクア大阪店
16:20
16:35
4
(大阪メトロで移動)
16:39
17:01
16
うさみ亭マツバヤ
17:17
6
道頓堀橋
17:23
17:30
2
北極
17:32
17:34
11
なんば広場
17:45
18:47
0
(JRで移動)
18:47
36
19:23
19:24
17
19:41
20:12
0
リーベル王寺(西友・百楽)
20:12
20:13
7
20:20
東横INN奈良王寺駅南口
GPSが暴れたので軌跡は全て手書きです。
天候 曇り/曇り一時小雨(王寺)
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【1日目】
〜つくばエクスプレス〜京浜東北線
〜東海道新幹線〜京都線

・のぞみ19 東京09:12ー新大阪11:39

〜(★梅田ダンジョン)
…【観劇】…(★梅田)
〜大阪メトロ御堂筋線
〜(★船場・難波)
〜大和路線
〜(★王寺・三室山)…【泊】

【2日目】
…(王寺)
〜直通快速(大和路線・おおさか東線)
〜JR東西線・学研都市線
〜(大阪天満宮・中之島・北船場・梅田)
…【観劇】…(梅田)
〜京都線

〜東海道新幹線〜山手線〜つくばエクスプレス

・のぞみ102 新大阪17:39ー東京20:06

全線でIC可。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
その他周辺情報 大都市につき何でもあります。
のぞみ19。J38編成(JR東海所属のN700S)。今回はマチネを観に行く都合、朝遅めの新幹線に乗ります。朝イチの新幹線に乗っても大阪に着いた後の時間が微妙…という。そして海の日連休だったため車内は満席でした。
2024年07月13日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/13 9:08
のぞみ19。J38編成(JR東海所属のN700S)。今回はマチネを観に行く都合、朝遅めの新幹線に乗ります。朝イチの新幹線に乗っても大阪に着いた後の時間が微妙…という。そして海の日連休だったため車内は満席でした。
新大阪駅に着いてすぐ在来線改札内のエキマルシェ新大阪へ。新世界グリル 梵で軽めの昼食を買っていきます。記録色。
2024年07月13日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 11:45
新大阪駅に着いてすぐ在来線改札内のエキマルシェ新大阪へ。新世界グリル 梵で軽めの昼食を買っていきます。記録色。
大阪駅に着いて連絡橋出口からまずは時空の広場へ。人工芝の敷かれたスペースとカフェがあり、南側には銀時計があります。
2024年07月13日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 12:03
大阪駅に着いて連絡橋出口からまずは時空の広場へ。人工芝の敷かれたスペースとカフェがあり、南側には銀時計があります。
時空の広場は大阪駅のナナメ屋根の下、ホーム直上の5階にあるスペースです。風通しの良い場所にありますが、屋根があるので風がないと熱気がこもるおそれあり。
2024年07月13日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 12:03
時空の広場は大阪駅のナナメ屋根の下、ホーム直上の5階にあるスペースです。風通しの良い場所にありますが、屋根があるので風がないと熱気がこもるおそれあり。
北側には金時計も。両側に金時計・銀時計があるなんてまるで名古屋駅みたいです。
2024年07月13日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 12:03
北側には金時計も。両側に金時計・銀時計があるなんてまるで名古屋駅みたいです。
2階北側に下りてくるとアトリウム広場。人がいっぱいです。立ち止まれる場所があまりないので待ち合わせ場所としてはやや難ありな感じ。右手はルクア、左はルクア イーレ。ここから左のルクア イーレを通って梅田名物の地下街をちょこっとだけ歩いて梅田芸術劇場に向かいます。
2024年07月13日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 12:06
2階北側に下りてくるとアトリウム広場。人がいっぱいです。立ち止まれる場所があまりないので待ち合わせ場所としてはやや難ありな感じ。右手はルクア、左はルクア イーレ。ここから左のルクア イーレを通って梅田名物の地下街をちょこっとだけ歩いて梅田芸術劇場に向かいます。
ルクア イーレから地下に潜り、「茶屋町方面」の看板にしたがって進みます。御堂筋線・梅田駅の前を通過すると阪急三番街。地下で分かりづらいですがここは南館に当たります。この先にあるSMBCで左折してエスカレーターから地上へ。
2024年07月13日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 12:10
ルクア イーレから地下に潜り、「茶屋町方面」の看板にしたがって進みます。御堂筋線・梅田駅の前を通過すると阪急三番街。地下で分かりづらいですがここは南館に当たります。この先にあるSMBCで左折してエスカレーターから地上へ。
地上に出て阪急高速バスターミナルを通り過ぎ、冷房が程よく効いた阪急三番街を通り抜けて「茶屋町あるこ」。「歩こ」で「あるこ」なのかと思いきや、高架の線形が弓型になっている事にもかけて「arco(イタリア語で弦楽器の弓)」とのダブルミーニングなのだそうです。茶屋町あるこは2階にあるのでエスカレーターで上って入り、出る時もエスカレーターで下ります。冷房は…あまり効いていませんでした…。
2024年07月13日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 12:15
地上に出て阪急高速バスターミナルを通り過ぎ、冷房が程よく効いた阪急三番街を通り抜けて「茶屋町あるこ」。「歩こ」で「あるこ」なのかと思いきや、高架の線形が弓型になっている事にもかけて「arco(イタリア語で弦楽器の弓)」とのダブルミーニングなのだそうです。茶屋町あるこは2階にあるのでエスカレーターで上って入り、出る時もエスカレーターで下ります。冷房は…あまり効いていませんでした…。
「茶屋町あるこ」の次は「阪急かっぱ横丁」。冷房はやや効き。暑い日だったので汗対策も兼ねて地下街・飲食店街を経由していったのですが、「茶屋町あるこ」「阪急かっぱ横丁」は密閉性のない造りなのか空調がそこまで効いていませんでした。
2024年07月13日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 12:16
「茶屋町あるこ」の次は「阪急かっぱ横丁」。冷房はやや効き。暑い日だったので汗対策も兼ねて地下街・飲食店街を経由していったのですが、「茶屋町あるこ」「阪急かっぱ横丁」は密閉性のない造りなのか空調がそこまで効いていませんでした。
梅田芸術劇場に到着。記録色。
2024年07月13日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 12:18
梅田芸術劇場に到着。記録色。
冷房の効いたアプローズタワーを通り抜けてエントランスへ。記録色。
2024年07月13日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/13 12:19
冷房の効いたアプローズタワーを通り抜けてエントランスへ。記録色。
エントランス前で記念写真を撮って中に。今回が吉柳咲良さんを初めて観られる回。これでWキャスト含め全員の出演回を観た事になります。記録色。
2024年07月13日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 12:20
エントランス前で記念写真を撮って中に。今回が吉柳咲良さんを初めて観られる回。これでWキャスト含め全員の出演回を観た事になります。記録色。
今回の座席は1階中央・上手側ブロックのセンター寄り。ロミオ&ジュリエットは東京2・愛知1・大阪4の計7公演現地で観られましたが、その中でも最も良い座席でした。全体を見渡すなら2階席がいいですが、劇場体験としてはやはり1階席がベスト。世の中には2階席が当たったらリセールという人もいるそうですが、そうする理由の一端が見えた気がしました。記録色。
2024年07月13日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 12:26
今回の座席は1階中央・上手側ブロックのセンター寄り。ロミオ&ジュリエットは東京2・愛知1・大阪4の計7公演現地で観られましたが、その中でも最も良い座席でした。全体を見渡すなら2階席がいいですが、劇場体験としてはやはり1階席がベスト。世の中には2階席が当たったらリセールという人もいるそうですが、そうする理由の一端が見えた気がしました。記録色。
幕間の休憩時間は劇場外に出て昼食。新世界グリル 梵で購入したビーフヘレカツサンドハーフ(1200円)。お供の飲み物は劇場内でコインロッカー用に小銭を崩すため自販機で買ったコスタコーヒー フラットホワイト280ml(値段は失念)です。カツサンド美味い。記録色。
2024年07月13日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/13 14:01
幕間の休憩時間は劇場外に出て昼食。新世界グリル 梵で購入したビーフヘレカツサンドハーフ(1200円)。お供の飲み物は劇場内でコインロッカー用に小銭を崩すため自販機で買ったコスタコーヒー フラットホワイト280ml(値段は失念)です。カツサンド美味い。記録色。
外はごくごくわずかに小雨でしたが、MBSの周りの並木の下にいたので雨には当たらずに済みました。ビーフヘレカツサンドはパパッと食べ終わりふたたび劇場内へ。記録色。
2024年07月13日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 14:01
外はごくごくわずかに小雨でしたが、MBSの周りの並木の下にいたので雨には当たらずに済みました。ビーフヘレカツサンドはパパッと食べ終わりふたたび劇場内へ。記録色。
この日のマチネ出演の皆様。この回が終わるとあと1回分しかチケットがないので、翌日のマチネに出るキムさん以外は舞台上の姿が観られるのもこの日が最後。公演全体としてもあと3公演と大千秋楽間近です。記録色。
2024年07月13日 14:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/13 14:11
この日のマチネ出演の皆様。この回が終わるとあと1回分しかチケットがないので、翌日のマチネに出るキムさん以外は舞台上の姿が観られるのもこの日が最後。公演全体としてもあと3公演と大千秋楽間近です。記録色。
終演。シャンデリアを見て、このシャンデリアが見られるのも後1回か…と謎の感慨に浸ったのち、会場を後にして南船場に向かって移動します。記録色。
2024年07月13日 15:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 15:46
終演。シャンデリアを見て、このシャンデリアが見られるのも後1回か…と謎の感慨に浸ったのち、会場を後にして南船場に向かって移動します。記録色。
アプローズタワーを後にし風鈴の鳴る芝田商店会を通り抜け、御堂筋につながる国道176号線を南下して梅田のヨドバシカメラ(通称:梅ヨド)。ここからペデストリアンデッキに上がって大阪駅へ。2017年にこのペデストリアンデッキができるまで、梅ヨドは大阪駅側の地上からアクセスできず「陸の孤島」と呼ばれていたとかいないとか(厳密には南西のJR高速バスターミナル側に横断歩道があったがやや不便だったとの事)。
2024年07月13日 15:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 15:58
アプローズタワーを後にし風鈴の鳴る芝田商店会を通り抜け、御堂筋につながる国道176号線を南下して梅田のヨドバシカメラ(通称:梅ヨド)。ここからペデストリアンデッキに上がって大阪駅へ。2017年にこのペデストリアンデッキができるまで、梅ヨドは大阪駅側の地上からアクセスできず「陸の孤島」と呼ばれていたとかいないとか(厳密には南西のJR高速バスターミナル側に横断歩道があったがやや不便だったとの事)。
大阪駅のカリヨン広場から阪急梅田にもペデストリアンデッキが架かっています。梅田周辺は交通量も多いので、歩行者は地下街かペデストリアンデッキが重要な移動手段。梅ヨドのペデストリアンデッキ完成も、よその人間が想像しているよりはるかに革命的だったんじゃないかと思われます。
2024年07月13日 16:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 16:00
大阪駅のカリヨン広場から阪急梅田にもペデストリアンデッキが架かっています。梅田周辺は交通量も多いので、歩行者は地下街かペデストリアンデッキが重要な移動手段。梅ヨドのペデストリアンデッキ完成も、よその人間が想像しているよりはるかに革命的だったんじゃないかと思われます。
大阪駅の北東側2階にあるカリヨン広場を通過。時報の鳴るカリヨンが広場の真ん中に立っています。ちょうど梅ヨド側にいる時に16時の時報も聞こえていました。チャイムは「歓喜の歌」だった気がするがどうだったか…。ここから一旦右手のルクア イーレを通過してルクアへ。
2024年07月13日 16:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 16:01
大阪駅の北東側2階にあるカリヨン広場を通過。時報の鳴るカリヨンが広場の真ん中に立っています。ちょうど梅ヨド側にいる時に16時の時報も聞こえていました。チャイムは「歓喜の歌」だった気がするがどうだったか…。ここから一旦右手のルクア イーレを通過してルクアへ。
アトリウム広場から見上げたルクア。ここの6階に入っているモンベルに寄ってスタッフバッグを買っていきます。今回は20Lのナップザックひとつで大阪に来たのですが やや荷物の納まりが悪いので、かねてより買い増ししようと思っていたスタッフバッグをここで購入。
2024年07月13日 16:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 16:03
アトリウム広場から見上げたルクア。ここの6階に入っているモンベルに寄ってスタッフバッグを買っていきます。今回は20Lのナップザックひとつで大阪に来たのですが やや荷物の納まりが悪いので、かねてより買い増ししようと思っていたスタッフバッグをここで購入。
モンベルに立ち寄った後、御堂筋線で移動して南船場の うさみ亭マツバヤへ。前週( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6996492.html )にも訪れていますが再訪。今回のお目当ては…
2024年07月13日 16:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 16:39
モンベルに立ち寄った後、御堂筋線で移動して南船場の うさみ亭マツバヤへ。前週( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6996492.html )にも訪れていますが再訪。今回のお目当ては…
おだまきうどん(1200円)。茶碗蒸し+うどん という夢の組み合わせです。具も豪華。かねてより大阪に来たら食べたかったもの第1位がこれでした。前日までに予約が必要で、木曜に電話を入れたのですが電話対応の話し口がめっちゃ早くて大阪感、というか商人の街の空気を感じました。店内は時間も時間なのでほかにお客さんは1人だけ、後からもう1組、という感じ。記録色。
2024年07月13日 16:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 16:42
おだまきうどん(1200円)。茶碗蒸し+うどん という夢の組み合わせです。具も豪華。かねてより大阪に来たら食べたかったもの第1位がこれでした。前日までに予約が必要で、木曜に電話を入れたのですが電話対応の話し口がめっちゃ早くて大阪感、というか商人の街の空気を感じました。店内は時間も時間なのでほかにお客さんは1人だけ、後からもう1組、という感じ。記録色。
茶碗蒸しの下にゆるゆるのうどんが入っています。おダシの美味いこと美味いこと。好きな食べ物ランキングの上位常連は寿司・焼肉・カレー・ラーメン・ハンバーグとかだと思いますが、「好きな食べ物は?」と聞かれたときにパッと思い浮かばないだけで、全日本人が真剣に考え抜いた末に上がってくる好きな食べ物第1位は茶碗蒸しなのではないか、とずっと思っています。ホテルの朝食で出てきたら嬉しいもの…といったら茶碗蒸し。子供も大人も大体好きな食べ物…といったら茶碗蒸し。その茶碗蒸しと大阪名物うどんの夢のコラボがこれ。最高、の一言に尽きます。記録色。
2024年07月13日 16:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/13 16:44
茶碗蒸しの下にゆるゆるのうどんが入っています。おダシの美味いこと美味いこと。好きな食べ物ランキングの上位常連は寿司・焼肉・カレー・ラーメン・ハンバーグとかだと思いますが、「好きな食べ物は?」と聞かれたときにパッと思い浮かばないだけで、全日本人が真剣に考え抜いた末に上がってくる好きな食べ物第1位は茶碗蒸しなのではないか、とずっと思っています。ホテルの朝食で出てきたら嬉しいもの…といったら茶碗蒸し。子供も大人も大体好きな食べ物…といったら茶碗蒸し。その茶碗蒸しと大阪名物うどんの夢のコラボがこれ。最高、の一言に尽きます。記録色。
おだまきうどんを堪能した後は御堂筋を南下。心斎橋筋の方が涼しそうですが、前週人が多かった記憶があるので御堂筋へ…と思ったら工事中で狭く、御堂筋も人がたくさんでした。写真は道頓堀橋から見た戎橋とグリコ。戎橋は今日も人がいっぱいです。
2024年07月13日 17:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 17:17
おだまきうどんを堪能した後は御堂筋を南下。心斎橋筋の方が涼しそうですが、前週人が多かった記憶があるので御堂筋へ…と思ったら工事中で狭く、御堂筋も人がたくさんでした。写真は道頓堀橋から見た戎橋とグリコ。戎橋は今日も人がいっぱいです。
御堂筋に面した雰囲気のある建物は精肉店の はり重。ここのミンチカツがめちゃ美味しいらしいのですが(後日知る)、この日は北極を目当てに移動していたので立ち寄らず。左背後の建物は大阪松竹座。映画の御三家で有名な松竹の持っている劇場で1923年開場との事です。
2024年07月13日 17:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 17:17
御堂筋に面した雰囲気のある建物は精肉店の はり重。ここのミンチカツがめちゃ美味しいらしいのですが(後日知る)、この日は北極を目当てに移動していたので立ち寄らず。左背後の建物は大阪松竹座。映画の御三家で有名な松竹の持っている劇場で1923年開場との事です。
千日前通を越えてなんば戎橋筋商店街に入ります。新大阪みやげの豚まんで有名な551蓬莱の本店(左奥)、551に同じく蓬萊食堂からのれん分けした蓬莱本館(中央)があるのがここ。THE・繁華街といった雰囲気です。
2024年07月13日 17:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 17:21
千日前通を越えてなんば戎橋筋商店街に入ります。新大阪みやげの豚まんで有名な551蓬莱の本店(左奥)、551に同じく蓬萊食堂からのれん分けした蓬莱本館(中央)があるのがここ。THE・繁華街といった雰囲気です。
551と同じくらい新大阪みやげとしてチーズケーキが有名なりくろーおじさんの店も、本店はここ難波にあります。ここ難波の551もりくろーおじさんも新大阪駅と同じように行列ができていました。
2024年07月13日 17:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 17:22
551と同じくらい新大阪みやげとしてチーズケーキが有名なりくろーおじさんの店も、本店はここ難波にあります。ここ難波の551もりくろーおじさんも新大阪駅と同じように行列ができていました。
北極に到着。アイスキャンデーで有名な老舗。棒アイスの他、カップアイスも取り扱っています。2羽のペンギンがトレードマーク。店内にはかわいいペンギンのストラップ(たしか300円)があり購入を迷いましたが断念。キャラクターものはうっかり買ってしまうと情が移って捨てられなくなることが多いので、極力買わないようにしています。
2024年07月13日 17:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 17:22
北極に到着。アイスキャンデーで有名な老舗。棒アイスの他、カップアイスも取り扱っています。2羽のペンギンがトレードマーク。店内にはかわいいペンギンのストラップ(たしか300円)があり購入を迷いましたが断念。キャラクターものはうっかり買ってしまうと情が移って捨てられなくなることが多いので、極力買わないようにしています。
北極のミルク(190円)でクールダウン。昔風の素朴な美味しさのアイスキャンデーです。ちなみにアイス棒は吉野桧との事。記録色。
2024年07月13日 17:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/13 17:25
北極のミルク(190円)でクールダウン。昔風の素朴な美味しさのアイスキャンデーです。ちなみにアイス棒は吉野桧との事。記録色。
北極を後にして南海電鉄のなんば駅前を通過。ここは「なんば広場」という歩行者用のスペースになっていて悠々と歩けます。なんば駅は関空から1本で来られる、いわば大阪の「南の玄関口」。観光客のための空間づくりとして駅前ロータリーを広場に改造したのだそうです。
2024年07月13日 17:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 17:32
北極を後にして南海電鉄のなんば駅前を通過。ここは「なんば広場」という歩行者用のスペースになっていて悠々と歩けます。なんば駅は関空から1本で来られる、いわば大阪の「南の玄関口」。観光客のための空間づくりとして駅前ロータリーを広場に改造したのだそうです。
元町北歩道橋で大阪市道南北線を越えてJR難波駅へ。歩道橋を越えた先にあるのは瑞龍寺(鉄眼寺)。すぐそばにレストランの551蓬莱もあります。
2024年07月13日 17:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 17:38
元町北歩道橋で大阪市道南北線を越えてJR難波駅へ。歩道橋を越えた先にあるのは瑞龍寺(鉄眼寺)。すぐそばにレストランの551蓬莱もあります。
JR難波駅手前の交差点。おじいちゃん大丈夫かな…と思ったら像でした。
2024年07月13日 17:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/13 17:42
JR難波駅手前の交差点。おじいちゃん大丈夫かな…と思ったら像でした。
JR難波駅のそば。JUJU in WONDERLAND。何だろこれ?
2024年07月13日 17:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 17:44
JR難波駅のそば。JUJU in WONDERLAND。何だろこれ?
JR難波駅が入っているOCAT(大阪シティエアターミナル)に到着です。JR難波駅の入口が分からずここまで歩いてきたのですが、後で調べてみると南のマンション街の緑道にも入口があるとの事。初見では分からない…。
2024年07月13日 17:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 17:45
JR難波駅が入っているOCAT(大阪シティエアターミナル)に到着です。JR難波駅の入口が分からずここまで歩いてきたのですが、後で調べてみると南のマンション街の緑道にも入口があるとの事。初見では分からない…。
地下に潜ってホームへ向かいます。大阪環状線の内側に飛び出た場所にあって立地が不思議なJR難波駅ですが、元々は大阪鉄道の始点であった湊町駅が前身。2031年開業のなにわ筋線開通を見越してホームは通過構造になっており、将来的には大阪駅(うめきたエリア)とつながる予定、とこれからが楽しみな駅です。
2024年07月13日 17:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 17:49
地下に潜ってホームへ向かいます。大阪環状線の内側に飛び出た場所にあって立地が不思議なJR難波駅ですが、元々は大阪鉄道の始点であった湊町駅が前身。2031年開業のなにわ筋線開通を見越してホームは通過構造になっており、将来的には大阪駅(うめきたエリア)とつながる予定、とこれからが楽しみな駅です。
大和路線に揺られて王寺へ。大阪から近い割に緑いっぱいな大和川の谷を進んでいきます。写真は河内堅上駅を出る時の車窓。中央の山は明神山(274m)です。急ぐなら大和路快速でも良かったのですが混みそうだったので各停1本にしたのが正解。久宝寺から先はガラガラでした。
2024年07月13日 18:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 18:39
大和路線に揺られて王寺へ。大阪から近い割に緑いっぱいな大和川の谷を進んでいきます。写真は河内堅上駅を出る時の車窓。中央の山は明神山(274m)です。急ぐなら大和路快速でも良かったのですが混みそうだったので各停1本にしたのが正解。久宝寺から先はガラガラでした。
王寺に到着。奈良県の端っこです。海の日連休で府内の宿が取れず、今回のお宿は奈良県となりました。思いのほか大阪市内からも遠くはなく、大阪観光に奈良泊という選択肢は意外とアリではないかしら、と思う次第。
2024年07月13日 18:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 18:46
王寺に到着。奈良県の端っこです。海の日連休で府内の宿が取れず、今回のお宿は奈良県となりました。思いのほか大阪市内からも遠くはなく、大阪観光に奈良泊という選択肢は意外とアリではないかしら、と思う次第。
王寺駅の北側にあるリーベル王寺を通り抜けて北へ。大和川を越えて隣町・斑鳩町(ここは王寺町)の三室山(82m)をちょこっとだけ散歩します。
2024年07月13日 18:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 18:47
王寺駅の北側にあるリーベル王寺を通り抜けて北へ。大和川を越えて隣町・斑鳩町(ここは王寺町)の三室山(82m)をちょこっとだけ散歩します。
リーベル王寺の周りは石の彫刻がたくさんありました。調べてみた感じ石の産地という訳でもなさそうなのですが…とするとこの石像は何なのでしょうか?
2024年07月13日 18:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 18:51
リーベル王寺の周りは石の彫刻がたくさんありました。調べてみた感じ石の産地という訳でもなさそうなのですが…とするとこの石像は何なのでしょうか?
昭和橋で大和川を渡ります。対岸に見えている森が三室山。空気感が地元と似ていてめちゃくちゃ落ち着きます。やっぱ郊外はいいね…。天気は王寺に着いてから小雨で、三室山を下りるまでずっと降っていました。
2024年07月13日 18:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 18:57
昭和橋で大和川を渡ります。対岸に見えている森が三室山。空気感が地元と似ていてめちゃくちゃ落ち着きます。やっぱ郊外はいいね…。天気は王寺に着いてから小雨で、三室山を下りるまでずっと降っていました。
大和川を渡ったら「県立竜田公園」「三室山」の看板にしたがって右折。大和川の右岸を上流に向かって歩いていきます。川向こう右手前に見える山は孝霊天皇片丘馬坂陵がある丘で、聖徳太子の片岡山伝説の地と推定される地域。中央遠くは右から二上山(517m)、岩橋山(659m)、葛城山(959m)と並ぶ金剛山地の山影です。
2024年07月13日 18:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 18:59
大和川を渡ったら「県立竜田公園」「三室山」の看板にしたがって右折。大和川の右岸を上流に向かって歩いていきます。川向こう右手前に見える山は孝霊天皇片丘馬坂陵がある丘で、聖徳太子の片岡山伝説の地と推定される地域。中央遠くは右から二上山(517m)、岩橋山(659m)、葛城山(959m)と並ぶ金剛山地の山影です。
西の方角に横たわる山影は生駒山地。中央の山は高さ的に高安山(487m)…と思っていたのですが、双耳峰なので信貴山(437m)のようです。
2024年07月13日 19:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:03
西の方角に横たわる山影は生駒山地。中央の山は高さ的に高安山(487m)…と思っていたのですが、双耳峰なので信貴山(437m)のようです。
東に横たわる山々。右から三輪山(467m)、巻向山(567m)、龍王山(586m)、貝ヶ平山(822m)、真平山(751m)、高峰山(633m)など、笠置山地の山が並びます。
2024年07月13日 19:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 19:08
東に横たわる山々。右から三輪山(467m)、巻向山(567m)、龍王山(586m)、貝ヶ平山(822m)、真平山(751m)、高峰山(633m)など、笠置山地の山が並びます。
大和川第一緑地なる河川敷の緑地を横目に土手沿いに進むと竜田川右岸に入ります。ここがあの万葉集にも詠まれた竜田川。
2024年07月13日 19:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:09
大和川第一緑地なる河川敷の緑地を横目に土手沿いに進むと竜田川右岸に入ります。ここがあの万葉集にも詠まれた竜田川。
人道橋の油屋橋で竜田川左岸に渡ります。上流方向に見える山影は矢田丘陵。左遠くに見える電波塔のたくさん立っている山は生駒山(642m)です。
2024年07月13日 19:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/13 19:11
人道橋の油屋橋で竜田川左岸に渡ります。上流方向に見える山影は矢田丘陵。左遠くに見える電波塔のたくさん立っている山は生駒山(642m)です。
塩田橋で右岸に戻って進み三室山の北口。「嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は 竜田の川の 錦なりけり 能因法師」「千早ふる 神代も聞かず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは 在原業平朝臣」という竜田川に関した歌が刻まれています。
2024年07月13日 19:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:18
塩田橋で右岸に戻って進み三室山の北口。「嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は 竜田の川の 錦なりけり 能因法師」「千早ふる 神代も聞かず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは 在原業平朝臣」という竜田川に関した歌が刻まれています。
毒ヘビ…?
2024年07月13日 19:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:19
毒ヘビ…?
三室山は8時消灯らしいです。上って行く途中に少しだけ蚊がいましたが振り切れるレベル。
2024年07月13日 19:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:21
三室山は8時消灯らしいです。上って行く途中に少しだけ蚊がいましたが振り切れるレベル。
階段やスロープの園路を上って行くと山頂。山頂には休憩舎があります。
2024年07月13日 19:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:22
階段やスロープの園路を上って行くと山頂。山頂には休憩舎があります。
山頂からは生駒山地の山並みが見え、信貴山や生駒山を望むことができます。
2024年07月13日 19:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:22
山頂からは生駒山地の山並みが見え、信貴山や生駒山を望むことができます。
「三室山と能因法師」案内板です。
2024年07月13日 19:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:23
「三室山と能因法師」案内板です。
山頂には五輪塔もありますが…もう日が落ちており(斑鳩町の日没時刻19:11)、暗いのでよく見えません。下山。
2024年07月13日 19:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:23
山頂には五輪塔もありますが…もう日が落ちており(斑鳩町の日没時刻19:11)、暗いのでよく見えません。下山。
下山は三室山の南側に。神岳神社の前を通り過ぎて住宅街に出ます。
2024年07月13日 19:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:25
下山は三室山の南側に。神岳神社の前を通り過ぎて住宅街に出ます。
南東方向の山並み。はっきりと分かりませんが、方角的にたぶん吉野山や大峰山脈の方を向いているはずです…が、暗くてよく分からないです。
2024年07月13日 19:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/13 19:26
南東方向の山並み。はっきりと分かりませんが、方角的にたぶん吉野山や大峰山脈の方を向いているはずです…が、暗くてよく分からないです。
角に石碑がありましたが暗くて見えないのでスルー。
2024年07月13日 19:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:27
角に石碑がありましたが暗くて見えないのでスルー。
住宅街の中を抜けて大和川沿いへ。上空は頻繁に旅客機が行き来していてエンジン音が聞こえます(写真右に機影あり)。おそらくこれらは関空に向かう機体。
2024年07月13日 19:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:30
住宅街の中を抜けて大和川沿いへ。上空は頻繁に旅客機が行き来していてエンジン音が聞こえます(写真右に機影あり)。おそらくこれらは関空に向かう機体。
大和川のそばに戻ってきました。あとは元来た道を帰るだけ。
2024年07月13日 19:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:32
大和川のそばに戻ってきました。あとは元来た道を帰るだけ。
リーベル王寺に帰着。ここの西友や地下の飲食店でいろいろ買ってからホテルに向かいます。この近辺はムクドリのねぐらになっているようで鳴き声がすごい事になっていました。
2024年07月13日 19:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 19:41
リーベル王寺に帰着。ここの西友や地下の飲食店でいろいろ買ってからホテルに向かいます。この近辺はムクドリのねぐらになっているようで鳴き声がすごい事になっていました。
リーベル王寺の地下にある北京料理 百楽。本店は上本町にあるそうで、近鉄エリアに店舗展開しています(王寺も近鉄生駒線・田原本線が乗り入れている)。ここで麻婆弁当(1020円)を購入。
2024年07月13日 20:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 20:00
リーベル王寺の地下にある北京料理 百楽。本店は上本町にあるそうで、近鉄エリアに店舗展開しています(王寺も近鉄生駒線・田原本線が乗り入れている)。ここで麻婆弁当(1020円)を購入。
王寺駅のコンコースで明日乗る大和路線の時刻表をザッと確認。大阪に向かう列車は日中の少ない時間帯でも大体8本くらい…地元・埼玉の武蔵野線より本数多いじゃん…と思いつつ「久度大橋」という歩道橋で南側に向かいます。
2024年07月13日 20:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 20:14
王寺駅のコンコースで明日乗る大和路線の時刻表をザッと確認。大阪に向かう列車は日中の少ない時間帯でも大体8本くらい…地元・埼玉の武蔵野線より本数多いじゃん…と思いつつ「久度大橋」という歩道橋で南側に向かいます。
王寺駅南口ロータリーにあるスーパーヤオヒコにも寄ってみようと思ったら20時閉店。ダイソーが21時まででしたが、ダイソーは関東にもあるからいいか、とスルー。線路沿いに東進して今回のお宿、東横イン 奈良王寺駅南口に到着です。
2024年07月13日 20:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 20:20
王寺駅南口ロータリーにあるスーパーヤオヒコにも寄ってみようと思ったら20時閉店。ダイソーが21時まででしたが、ダイソーは関東にもあるからいいか、とスルー。線路沿いに東進して今回のお宿、東横イン 奈良王寺駅南口に到着です。
梅田のモンベルで買ってきたスタッフバッグ1.5L(583円)2点。山行でも便利ですが旅行でも便利なアイテムです。ミルクボーイじゃないですが、まさしく「こんなん なんぼあっても良い」という言葉そのもの。
2024年07月13日 20:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 20:31
梅田のモンベルで買ってきたスタッフバッグ1.5L(583円)2点。山行でも便利ですが旅行でも便利なアイテムです。ミルクボーイじゃないですが、まさしく「こんなん なんぼあっても良い」という言葉そのもの。
西友で探しに探して見つけてきた関西っぽいもの2点…といってもこれらは確か関東でも買えたはず。ほか西友では翌朝の分までとして飲み物を4本ほど買っています(こちらは全国区の商品)。西友の企業努力の賜物か、全国どこの西友でも同じ品物が買えるのは素晴らしい事。しかしイチ旅行者、旅好き人間としてはちょっと寂しさというか、複雑な気持ちを感じずにはいられないのでした。記録色。
2024年07月13日 21:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/13 21:26
西友で探しに探して見つけてきた関西っぽいもの2点…といってもこれらは確か関東でも買えたはず。ほか西友では翌朝の分までとして飲み物を4本ほど買っています(こちらは全国区の商品)。西友の企業努力の賜物か、全国どこの西友でも同じ品物が買えるのは素晴らしい事。しかしイチ旅行者、旅好き人間としてはちょっと寂しさというか、複雑な気持ちを感じずにはいられないのでした。記録色。
ホテルで麻婆豆腐弁当。持ち運びの途中で容器が傾いたみたいで麻婆がプチ氾濫状態でした。麻婆豆腐の塩味とエビチリの酸味が染みる美味しさ。お行儀が悪いですが、容器に残った麻婆とエビチリのタレも残さず全部ご飯でこそげ取って食べ切りました。中華っていいね。記録色。
2024年07月13日 21:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 21:34
ホテルで麻婆豆腐弁当。持ち運びの途中で容器が傾いたみたいで麻婆がプチ氾濫状態でした。麻婆豆腐の塩味とエビチリの酸味が染みる美味しさ。お行儀が悪いですが、容器に残った麻婆とエビチリのタレも残さず全部ご飯でこそげ取って食べ切りました。中華っていいね。記録色。
フロントでもらえる夕刊は読売新聞でした。靴の中に丸めて入れて湿気を取るのが主な用途。東横インをよく使うので、ビジネスホテルならどこでも新聞のサービスがあるものと思っていましたが、調べてみると新聞を置いていないビジネスホテルもあるんだとか。
2024年07月13日 21:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 21:59
フロントでもらえる夕刊は読売新聞でした。靴の中に丸めて入れて湿気を取るのが主な用途。東横インをよく使うので、ビジネスホテルならどこでも新聞のサービスがあるものと思っていましたが、調べてみると新聞を置いていないビジネスホテルもあるんだとか。
チェリオの自販機で買った 鈴鹿山系の天然水600ml(100円)。関西の方だと鈴鹿山系とか紀伊山地が採水地になるのかしら。記録色。
2024年07月13日 22:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/13 22:34
チェリオの自販機で買った 鈴鹿山系の天然水600ml(100円)。関西の方だと鈴鹿山系とか紀伊山地が採水地になるのかしら。記録色。
窓の外に王寺のターミナルを眺められます。線路が近いですがそこまでうるさい感じはしません。日付が変わる前にさっさと就寝。記録色。
2024年07月13日 23:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/13 23:12
窓の外に王寺のターミナルを眺められます。線路が近いですがそこまでうるさい感じはしません。日付が変わる前にさっさと就寝。記録色。
撮影機器:

装備

個人装備
20Lナップザック

感想

・・・

ミュージカル(大阪)観劇と大阪1日目(通算3日目)。

■前段
前週の土日に大阪を訪れて1週間後にふたたび来阪。海の日連休で人出が多そうな見込みの反面、天気は曇り〜雨予報でした。

1日目は大阪に着いてすぐ劇場に向かい、観劇後、宿に向かう道すがら色々見て回る行程。連休のため大阪府内で宿は取れず、宿泊地は奈良の王寺になりました。

■観劇記
前週は1日目ソワレ・2日目マチネでしたが、今回は土日両日マチネ。ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」全体としてもこの日のマチネ含めて残り4公演、大千秋楽間近という時期でした。

Wキャストではこの日7/13のソワレでひと足早くマーキューシオ役の太田基裕さんが最後の出演、翌日7/14のマチネで5名が最後の舞台、翌々日7/15マチネが大千秋楽、という感じで佳境。5月から始まった舞台も7月の半ばで終わりを迎えようとしていました。

最終盤なので当然チケットの倍率も高めで当初は7/14マチネしか取れなかったのですが、7/15の回はリセール(チケットは取れたが何らかの理由で行けなくなったため再販売に出す事)のチケットを取れたので2日間観に行ける事になりました。

1日目の今回は初めての1階席。舞台の見え方も2階席より臨場感があってなるほど1階席がいいと言う人の気持ちが分かりました。席もセンター寄りでちょうど良く、ロミジュリを計7回現地へ観に行った中では最良の席でした。

前週の反省から今回は双眼鏡を持参。4倍の双眼鏡は2階席からだとちょうど良い距離感でしたが、1階席中央まで下りてくるとやや近すぎるようにも思いました。ガリレオ式のオペラグラスに多い2〜3倍と言う倍率は、やはり観劇用としてちょうどいい塩梅なのでしょう。

また、この回に来てようやく吉柳咲良さんジュリエットを初めて観られました。第一に思ったのは上手い、という事。そもそも「演技が上手い」という言葉が具体的に何を指すのかまだ分かっていないのですが、それでも「上手い」と感じました。動きにや演技に無駄がない感じ?がそう思わせるのか何なのか…。

ほか幕間と終演後に残していたメモは下記のような感じ。

・キャピュレット夫人が持っているタバコ、リアルタバコなのかなと思っていたが、あとで調べてみると舞台用のタバコもあるとの事。
・キャピュレットダンサーを見ていると何となくティボルトの事が好きそうな女性がいておや…?と思った。やっぱりそれぞれの役にテーマがあるのかしら。
・ロレンス神父の歌声が混ざるところがやっぱり良い。低音は大事。第2幕第5場B「神はまだお見捨てにはならない」の「恩赦」「呼び戻す」の所とか第1幕終わりの「エメ」が気持ちいい。
・初夜→「明日には式を」のジュリエットの早着替えが大変そうだと思っていたが、「神はまだお見捨てにはならない」→初夜のロミオもあの短時間でブーツ含めて衣装のほとんどを脱がなくてはいけないので、ロミオとジュリエット2人とも大変なシーン。
・薄いカーテンが開くときのカラカラ音がちょっとだけ気になった事で気づいたが、舞台上の大道具や装置が動くとき、物が大掛かりで重量もあるはずなのにとても静か。消音・静音の工夫が凝らされているものと思う。

■奈良は修学旅行以来
終演後はうどんを食べつつアイスキャンデーを食べつつ難波に向かい、JRで奈良の王寺へ。王寺に着いた時点で既に行動終了な感じの時間帯でしたが、せっかく奈良まで来たので欲を張って三室山をちょこっと歩きました。

三室山のすぐそばには百人一首やら古文やら学校のお勉強で見聞きした竜田川あり。紅葉の名所はもう少し上流かと思いますが、ごくふつうな住宅街のすぐそばに古典的な名勝や地名があるのがいかにも奈良、な感じがしました。

翌日は「ロミオ&ジュリエット」最後の観劇です。2日目(通算4日目)( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7024219.html )に続く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら