記録ID: 7024399
全員に公開
ハイキング
東海
ヤマユリ探して茶臼山…(T ^ T)
2024年07月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 434m
- 下り
- 401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:27
距離 3.6km
登り 434m
下り 401m
13:42
42分
スタート地点
16:09
ゴール地点
天候 | 曇りから雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道多いので道迷いには気をつけて下さい |
写真
今日は、中尾根コース!
登山口に、焼き尾根花壇に水を…と、入れ物がありました。多分2リットルのペットボトルが置いてあったんだと思いますが、空っぽになってました。
葉っぱの生きてる感が好き
月曜からも頑張らねば!
登山口に、焼き尾根花壇に水を…と、入れ物がありました。多分2リットルのペットボトルが置いてあったんだと思いますが、空っぽになってました。
葉っぱの生きてる感が好き
月曜からも頑張らねば!
感想
午前中、家のことして、昼から茶臼山にやってきました。
ヤマユリ咲いてるって、聞いて、ワクワクして山頂へ。
咲いてなーい。どこだろ?
取り敢えず、滝の方へ行ってぐるっとするか!と、滝方面へ。
ないね…。
遊歩道歩いてたら、雨が降ってきた!
まさかの雨。
山活動中の雨は、お初
山登りを始めた頃は、カッパをザックに常に入れてたんですが、何故か今日みたいな天気に、何故持ってないんだ!の状況です。
到着時には日差しもあり、日傘は持ってきていたので、日傘で雨よけ!
だけど、木や、葉っぱにぶつかるぶつかる…💦
ぶつかるたびに、閉じたり、開いたり、忙しくしてました。
途中、元気な中学生たちとすれ違い、傘が当たるといけないので、閉じて通過。
山頂も、まぁまぁな雨…。
これは、ヤマユリどころじゃないぞ!と、探索諦め、下山…。
祠で、無事に下山できます様にと、お参りをしましたが、やはり、日頃の行いが、よろしくない様で、尻もちついて、肘を打った…(T ^ T)
その後は、ブヨがまとわりつき、いつ刺されるかと、ヒヤヒヤしながら、虫除けスプレー。効果はあった様で、刺されず下山できました。
ヤマユリは見つけられず残念でしたが、雨の日の初体験も出来たので、よし!
楽しく、散策しました。
今後は、ちゃんと雨具(カッパ)を準備して、散策しようと思います…思うだけ…で、終わらない様にしたいですが…。
雨の散策も楽しかった🎵
また、ヤマユリ探しに来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
中尾根を登りきって右折し西茶臼方面に行くと見つかりますよ(途中の採石場展望地&西茶臼山頂)
多分今週がリミットかな? お早めに!
ありがとうございます♪
時間を見つけて、見つけて来ます🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する