記録ID: 7034745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
念願の利尻山登山、山頂で待っていたらガスが取れて大歓声
2024年07月18日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 10:21
距離 16.2km
登り 1,797m
下り 1,795m
15:30
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高差が大きいので体力はそれなりに必要だと思いますが、道迷いはおそらくほとんどしないと思います。 |
その他周辺情報 | ホテルに戻ってから入浴しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
ずっと前から登りたかった利尻山に登ってきました。
1週間前は大雨になる予報もあったので、雨が降らないだけでもありがたいと思って登り始めました。登っていて、山頂の方はずっと見えず、花の写真を撮ることに専念していました。山頂に着いた時はガスガスで何も見えませんでしたが、予定より早く登頂したし、寒くはなかったので、ガスが抜けるのを待ってみました。30分程経って一気にガスが抜けてローソク岩や南峰が見えた時は、山頂にいる大勢の人が大歓声を上げました。待った甲斐がありました。
下山中、再び山頂部がガスで隠れていたので、いい時間に山頂にいられたなあと思います。リシリヒナゲシを初め、多くの植物にも会えたし、たっぷり思い出を作れました。
翌日、新千歳空港に着くと土砂降りでした。さらに私が乗る飛行機は、大規模なシステム障害の影響を受けてしまいましたが、なんとか無事に帰ってこられました。
次の山行もいい思い出ができることを願って、早速計画を練りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する