記録ID: 7036949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【多摩百】勝峰山〜天竺山〜唐松山(武蔵五日市駅発)
2024年07月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 795m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:25
距離 14.5km
登り 795m
下り 786m
8:07
3分
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 最高気温36℃ 勝峰山24℃ 唐松山27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
自転車
平日1日300円 土日1日500円に駐車(先払い制) ※JR武蔵五日市駅から周回 |
写真
曇っていたので眺望写真はイマイチですね(>_<)というか今日は蒸し暑く身体がダルくて熱中症になってしまったのかもというくらいフラフラになっちゃいました。本当はロンデン尾根で麻生山まで行って金毘羅尾根で下る予定が…ゆっくり休んでピストンで帰ります。
横沢北側尾根分岐の手前にこんな標識があってなんだか横沢北側尾根分岐方面は行き止まり?って書いてあったので簡単ルートとは違うけど曲がってみたのが運の尽き。迷走しました(>_<)なんとかルートに戻って合流し田んぼ地帯に降りて来れました。
感想
ためぐそ山に金玉水!?
今日はロンデン尾根〜麻生山〜金毘羅尾根で
【多摩百】の勝峰山、白岩山&金毘羅山をゲット予定でしたが
気温と湿度が高いからなのか勝峰山に到着してみたら
ホワイトアウトしかけてやばかったです。
タイムが予定よりかなり遅れていたので体調不良でしょうか。
ゆっくり休んでピストンに変更です。
帰りは少しバリルートで冒険したら調子が戻って来たので(笑)
霊水金玉水のおかげ!?
武蔵五日市駅からのもう一つの【多摩百】ルートを行ってみました。
天竺山&唐松山も唐松山からの下りに迷走し神経が研ぎ澄まされました(>_<)
身体にボロが来てるかもなので
マッサージをお願いしてメンテナンスしないといけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する