記録ID: 703735
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山|里山ハイクのつもりが立派なトレーニングに
2015年08月23日(日) [日帰り]
神奈川県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 525m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | 曇り、ごく弱い雨がたまにぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り|プレジャーフォレスト前BSから三ケ木乗換で橋本駅北口まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆トイレ ・石老山BS(バス停横のT字路信号から20m) ・相模湖病院裏の駐車場(あるという話、未確認) ・顕鏡寺(本体は未確認ですが、案内板のみ確認) ・相模湖休養村キャンプ場の奥 ◆登山道 上部はなだらかな尾根歩きで快適ですが、そこまでの昇り降りは結構大変です。テカテカした土の斜面、礫岩(岩の上に砂をまいた感じ)あるいは苔むした石は滑りやすく、スニーカーで登る山ではないと思います。また、大人に合わせたステップ幅なので子供にも厳しそう。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ナイフ
|
---|
感想
「きのう花火大会からの帰りが遅かったから今日は家で休んでる。」 今朝起きてから誘ったのもタイミング悪かったと思うが、いずれにしても今日は相棒に振られ、久々のおひとりさま山行。
石老山はうちから近く(といっても1時間かかりますが)、これまで何度か行く予定を立てては高尾山に予定変更しちゃっていて、ようやく行ってきました。高尾山とは相模湖挟んで向かいだから似たようなもんだろう(=里山ハイク)と想像していたら、歩きがいのある昇り降りが待っていました。高尾山ではなく丹沢の端くれって印象を受けました。鬱蒼とした森、苔むした石の沢など、山深い気分が味わえました。
お一人様だったので小休止のみでほぼ歩きっぱなし、親子登山と違い汗だくに、そんなつもりで来てなかったのにいいトレーニングとなりました。
昇り降りに通った道はどちらも滑りやすく、また、一部は涸れ沢を歩く区間もあり、当日雨に降られたり、それまで数日間雨続きだと、かなり厄介な歩きになりそう。自分はここに来るときは条件がいいときだけにしようと思いました。
最後に小ネタを1つ。奇岩の前にある解説プレートが渋く面白かったです。言い伝えを紹介したあと、言い伝えに対して「そんなわけねーだろ」的なツッコミ(よく言えば冷静な科学的観点からの洞察)が続きます。こんなノリの解説初めて見ました。ネタばらしはしたくないので具体的には書きません。今後行かれる方は解説プレートを読んでみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2158人
こんにちは。
ウチは親子で今年の冬に登りました。
ウチの子は下りでかなり手こずってましたね。
大きい石が多くて思ったより歩きづからった印象があります。
けど個人的には山の佇まいとか好きなお山ですね。
解説プレートの話は見てなかったので次回登った時に見てみます(^^*)
spamaniaさん
コメントありがとうございます。
いやぁ〜ホント侮れないですね〜。
私が石老山を知ったのは今年2月、友人とのファミリー山行の検討中でした。
ちょうどspamaniaさんのレコが親子登山の最新情報で助かりました。
そのときは候補地のトイレ事情が気になっていて登山路の難易度はノーケア。
結局トイレ事情から無難に高尾山にしましたが、石老山にしていたらヤバかったでしょうね。
高尾山でさえコースタイムの2倍かかっていたので。。。
山自体が魅力的なことはもちろんのこと、渡し船あるいは嵐山経由で相模湖駅までとアレンジもできそうなので、僕や相棒もリピーターになると思います。
石老山、また行かれるときはお気をつけて〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する