記録ID: 7042606
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
空沼岳
2024年07月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 977m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:46
距離 17.6km
登り 977m
下り 976m
天候 | 曇りと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日は暑い!
日曜の天気が微妙だったので、遠出は避けて近場でできるだけ直射日光が避けられてそこそこ歩ける山をリサーチした結果、空沼岳がヒットした。すでに橋の手前には数台車が止まっていたが、更に奥の行き止まり手前の路肩に駐車することができた。身支度を整えて7時前に入山、序盤傾斜もなく森の中を散歩する感じなのだが、暑さに加え湿気がやばい。開始10分ですでにTシャツの色が変わっていた。
途中、川の水でクールダウンしながら歩を進め万計沼に到着。日陰になっている小屋のデッキで小休憩。こまめに水分と塩分をチャージしないとやられます。そこから少し進んで真簾沼に到着、ここが一番涼しかったかな?あとは一気に山頂まで。
山頂も涼しい風が吹いていて気持ち良いのだが、日が差してくるとジリジリ暑い。雲が多いものの展望はまずまずでしたね。週末は不安定な予報だっただけに、思いのほか天気が良くてなんだか得した気分になりました。近場ののんびり登山もいいもんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する