記録ID: 7043069
全員に公開
ハイキング
甲信越
焼岳 新中の湯から
2024年07月18日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 874m
- 下り
- 869m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・6時前着で残り数台でした ・少し平湯側に登れば若干のスペース有り ・登山口には安房峠を平湯から向かいましたが すれ違いが難しいところは ほぼ無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口~森林限界まで道は明瞭 危険箇所無し 泥濘が数か所有り ・森林限界~山頂まで 道が分かりづらい箇所有り 白ペンキマークを頼りに 視界が悪いときは山頂付近は危険かも |
その他周辺情報 | 温泉 平湯の森(バスターミナル) |
写真
感想
もう梅雨明けかと思われましたが 微妙な天気が多いなか全日晴れ予報の日が!
アルプスでは数少ない活火山 焼岳へ行って来ました
※火山性地震は減少して警戒レベルの引き上げ可能性は低くなっているようです
近くに熊出没の情報もあり 熊スプレーを携帯😨 ヘルメットをかぶりスタート
若干雲はありましたが 頂上では360度パノラマの槍穂高の絶景を見ることが出来ました!
山頂は気温20℃程度 風は弱く上着無しで大丈夫でした
新中の湯ルートは森林限界まで見所は無いですが 突如 上高地と槍穂高連峰が現れる感動があるので 登りはこちらの方が良いかも🤔
下りは上高地も検討しましたが バス停 中の湯からの1時間強の安房峠車道登りがあるため断念(しばらく膝不調のためセーブ中)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する