記録ID: 7043996
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
岐登牛山
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 271m
- 下り
- 271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:04
距離 3.9km
登り 271m
下り 271m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いています |
その他周辺情報 | キャンプ場や温浴施設もあります |
写真
感想
とうまスポーツランドで車中泊して朝を迎える。暑そうだし天気も下り坂のようだからまっすぐ帰ろうかと思ったが意外と天気良い。近くに手頃な山はないかと探したら岐登牛山を発見、ここが良さそうです。
まだ誰もいない公園からスタート。よく整備された遊歩道、まだ気温も低めなので気持ちよい。所々で景色を楽しみながらのんびり歩いて山頂に到着です。せっかくなので南展望台にも寄ってみます。なかなか眺望よい、寄道してよかった。
2時間ほどの散策でしたが程良い距離で満足できました。
帰路は途中で温泉に入ったりしながらのんびり走って18時過ぎに帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
全道精力的に登られてますね~。素晴らしい。
芦別美瑛線、やられましたね。しかも洗車後に(笑)。
私も30年ほど前にwajiさんと同じく”近道”と思って走って長い砂利道に涙。しかも途中でパンク。。。この道は二度と走らないと強く誓ったのを思い出しました。
すぐに砂利道になり焦りました。しかも結構距離が長いという…
ただ、登山口までの林道によくある悪路という程でもなく、走りやすいのが救いでした。対向車も何台も来ました。割と使われている道のようですね。車は砂埃にまみれました…涙
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する