記録ID: 7044411
全員に公開
ハイキング
北陸
白木峰 取水口登山口から
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 972m
- 下り
- 979m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:04
距離 12.8km
登り 972m
下り 979m
天候 | 先週の予報では雨だったのに晴れだって |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場が無かったので、川向かいの広い場所に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく手入れされている。取水口登山口からだと始めの所でロープ場が何箇所かあった |
その他周辺情報 | 大長谷川温泉や富山県21世紀森など 今日は遅くなったので直帰 |
写真
感想
天気予報がコロコロ変わって今日は晴れ予報!昨日は海に行っていたので今日は山!後日にと思っていたがこの際白木峰に行く事に。以前見ていた先人のレポから取水口から登る事に。八号目から登ると言う選択肢もあったけど、トレーニングも兼ねてここから。しかし、永遠に続くのではないかと思うほどの急登!出発が遅れ、登山開始が8時過ぎだったのも影響して急登&猛暑に体力をガンガン奪われ、往路はかなりのスローペース!まぁ、夕方まで帰れればいいと思いマイペースで。白木峰山頂まで戻って来てお昼ご飯を。テーブルで相席になった人生の先輩達の話が面白くつい聞き耳をしてしまいました。ノンアルビールを持ってくるって技もありだなと。食後のコーヒーも飲んで後半戦。今日は膝も太腿もいい感じだと思ってポールだけ準備して出発。しかし、5分も歩かない内に違和感。念のため鎮痛剤を服用。果てしない急登と言う事は激下りが待っていると言う事。ポールを多用してペースを少しだけあげてなんとか車まで戻って来ました♪思いついて登山したもんで地図データがウォッチに反映されてなくて準備不足を痛感した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
俺も白木峰行こうかどうか悩んで、結局真逆の大峰山地に行ってました(汗)
それにしてもまだニッコウキスゲはあるみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する