記録ID: 704728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
守門岳 吉ヶ平コース
2015年08月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
草と葉っぱで登山道が見えないところが多かったです。細尾根は少し危険を感じました。ゆっくり歩けば大丈夫です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ヘッドランプ
予備電池
携帯
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|
感想
守門岳は我が三条市の最高峰です。にもかかわらず三条市の唯一の登山口である吉
ヶ平コースは未踏だったので今回挑戦しました。
天気予報では曇り時々晴れ・・・外れました。上のほうは小雨 山頂まではカッパを着なかったんですが山頂で着てそのままおりました。
このコースは藪やアブや急登でとても険しく厳しい登りです。倒木も時々あり体力を消耗します。入塩川コース合流までは気が抜けません。
下山時は大きな猿の群れと遭遇しました。こちらに気が付いて慌てて逃げていきました。20匹位いました。少し怖かった。
結局この日このコースは私だけです。たぶん入塩川コースはゼロだと思います。
静かに登るにはいいコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する