㉓旧山陽道(西国街道)を完歩しました🚶♂️:小月駅~長府~下関(3/3日間)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:24
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 163m
- 下り
- 153m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:26
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・厚狭駅7:47→8:00 小月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・すべて舗装路 |
その他周辺情報 | 【後泊】 ・「ヴィアイン下関」 大浴場あり リーズナブルでした 【参考とした情報】 ・「街道歩き旅どっとコム」webページ https://kaidouarukitabi.com/sanyo/sanyotop.html ・@geoponさんの記録 ありがとうございました♪ 【隣接する区間の記録】 ㉒厚東駅~船木~厚狭~吉田~小月駅 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7041990.html ①長崎街道 |
写真
感想
旧山陽道(西国街道)を歩く
最終の23日目は、
小月駅〜長府〜下関まで歩き、旧山陽道を完歩しました
さすがに、関門橋が見えた時は「ついにここまで来たなぁ」と思わずニンマリ
(長府宿)
・長府宿のロケーション等は素晴らしいですね
特に「古江小路」の雰囲気は唯一無二では?
(友人と祝杯)
・永福寺前の一里塚跡にゴールにした後、ホテルに着くと九州在住の学生時代の
同期が二人待っていてくれました。
風呂に入って15時半から、近くの居酒屋で一緒に祝杯をあげてくれました。
友達とはありがたいものです〜♪
夜中まで飲んでしまいました〜w
(新幹線事故)
・翌日(22日)、友人と角島へ観光に行き、新下関駅から新幹線に乗るつもりでしたが、
新幹線が名古屋〜浜松間で不通になっているとのこと
これでは今日中に帰れないなぁと思い、博多在住の友人宅に泊めてもらい
23日の飛行機で横浜に帰りました
ここでも友人のありがたさを痛感しました…
(日焼け止めにはワークマン)
・半袖シャツ(+日焼け止め)しか持ってこなかったので、昨日の好天で左腕が
日に焼けて少々ヒリヒリ。 やはり長袖シャツも持ってくるべきであった。
Googleマップでスポーツ品店、ワークマンを調べると、長府(通り道)に
ワークマンがあることが判明。
長袖Tシャツが780円。お店の更衣室で着替えさせてもらい、
性能も合格点で、コスパの良さにビックリしました!
さっそく、帰って横浜のワークマンで半袖Tシャツ(580円)を2枚購入しました
今年購入したパタゴニアのTシャツは7700円でしたから、13枚買えるなぁ〜w
(でも、やっぱり パタゴニアは着心地がよいなぁ〜)
(旧山陽道を歩いてみて)
・日本のすばらしさを感じました
歴史、自然、宗教、農業の営み等、歩いてみないと分からないことが多い
・みなさん! 「車から降りて 歩きましょう〜!」
【記録】
・旧山陽道(西国街道)一日目(大阪高麗橋〜)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6451546.html
・東海道 一日目(日本橋〜)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3003717.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。旧山陽道(西国街道)の完歩おめでとうございます。下関まで徒歩というのは本当に快挙ですね。今後も気をつけて踏破ください。
コメントありがとうございます😊
旧街道歩きは それなりに楽しく やりがいがありますが、どんどんアプローチが遠くなるのが難点です
関東ふれあいの道が懐かしいですね〜
なんといっても、身近でかつ歩きがいがありました
somesomeさんの山登りは、
着実に目標達成に向かってらっしゃるようで、
記録を楽しみにしています〜♪
西国街道完歩おめでとうございます。最後は夏場でのチャレンジとなって
気候的に大変そうなのが伝わってきました。自分のチャレンジの時と違う街道の景色を拝見できて楽しかったです。
次はどちらにチャレンジでしょうか。今後の記録も楽しみにしております。
ワークマンの商品は最近よく品質とコストパフォーマンスで素晴らしいとよく耳にするので
自分も今度いくつか商品試してみようと思います。(都内だと駅近にお店なくてなかなか行く機会がなく・・。)
コメントありがとうございます😊
次は長崎街道を
とりあえず友人の住む久留米近くまで行きたいと思っていますが、
夏場は懲りたので、秋以降にしようと思っています
奥州街道(本州縦断)にも興味があるのですが、
geoponさんの記録を見させていただき、現在、思案中です
ワークマンは、メリノウールのアンダーウエアを持っていますが、やはりコスパは最高です
冬の普段着として利用しています
街道歩きにも使えますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する