ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7062397
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鷲峰山

2024年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.9km
登り
832m
下り
832m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:14
合計
5:13
9:13
9:31
19
9:50
9:58
7
10:05
10:18
12
10:39
10:57
4
11:01
11:06
48
12:06
12:11
17
12:28
12:30
53
13:23
13:28
0
13:28
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茶宗明神社の前に3台駐車可
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂までは危険個所無し。しかし、行場めぐりは危険個所多数あるので、初心者・脚力の無い者にはお勧めできない。
茶宗明(ちゃそうみょう)神社の前に3台のスペースあり。身障者枠2枠の真上に停めずらく、中央に停めました。
2024年07月26日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 8:12
茶宗明(ちゃそうみょう)神社の前に3台のスペースあり。身障者枠2枠の真上に停めずらく、中央に停めました。
神社の鳥居から登山スタート。
2024年07月26日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 8:12
神社の鳥居から登山スタート。
神社の境内(標高257m)
2024年07月26日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 8:14
神社の境内(標高257m)
すぐに橋を渡ります。
2024年07月26日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 8:14
すぐに橋を渡ります。
登山道は、なだらかでよく整備されていて、迷うことのない一本道。
2024年07月26日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 8:41
登山道は、なだらかでよく整備されていて、迷うことのない一本道。
三叉路につきあたるので、左のNTT中継所方向へ。
2024年07月26日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:08
三叉路につきあたるので、左のNTT中継所方向へ。
舗装路に出ます。
2024年07月26日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:10
舗装路に出ます。
坂を登って行くと、NTTの鷲峰中継所。
2024年07月26日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:15
坂を登って行くと、NTTの鷲峰中継所。
鷲峰山の一等三角点
2024年07月26日 09:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:19
鷲峰山の一等三角点
一等三角点の表示
2024年07月26日 09:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:19
一等三角点の表示
山頂からの展望は無いとのことなので、ここでしばし休憩。北側の見晴らしよく、琵琶湖が見えます。
2024年07月26日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:24
山頂からの展望は無いとのことなので、ここでしばし休憩。北側の見晴らしよく、琵琶湖が見えます。
これは何?「天測点」と書いてある。調べてみると「天文測量を実施するために設けられた基準点」だそうです。昭和29年頃に設置され、全国で43か所残っているとのこと。
2024年07月26日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:20
これは何?「天測点」と書いてある。調べてみると「天文測量を実施するために設けられた基準点」だそうです。昭和29年頃に設置され、全国で43か所残っているとのこと。
関西地方には5〜6か所しかなく、奈良県の山で見たことはありません。天測点にセミの抜け殻。
2024年07月26日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:29
関西地方には5〜6か所しかなく、奈良県の山で見たことはありません。天測点にセミの抜け殻。
舗装路を引き返し「金胎寺」の案内板から山道へ。
2024年07月26日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:39
舗装路を引き返し「金胎寺」の案内板から山道へ。
山頂に着くと、山頂広場の中央に宝篋印塔(ほうきょういんとう)という塔があり、国の重要文化財とのこと。山頂からの展望はありません。
2024年07月26日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:50
山頂に着くと、山頂広場の中央に宝篋印塔(ほうきょういんとう)という塔があり、国の重要文化財とのこと。山頂からの展望はありません。
山頂から少し下ったところに金胎寺(こんたいじ)があります。 金胎寺本堂。
2024年07月26日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:00
山頂から少し下ったところに金胎寺(こんたいじ)があります。 金胎寺本堂。
多宝塔
2024年07月26日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:00
多宝塔
金胎寺から少し下ると、通るとセンサーライトが点灯する門があり、中に入ると無料休憩所、トイレ、そして行場めぐりの受付があります。
2024年07月26日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:08
金胎寺から少し下ると、通るとセンサーライトが点灯する門があり、中に入ると無料休憩所、トイレ、そして行場めぐりの受付があります。
受付に「行場ノート」が置いてあるので、氏名と入山時間を記載して料金箱に300円を入れます。ノートを見ると、本日最初の入山者のようです。帰りに見ると、1名入山。
2024年07月26日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:14
受付に「行場ノート」が置いてあるので、氏名と入山時間を記載して料金箱に300円を入れます。ノートを見ると、本日最初の入山者のようです。帰りに見ると、1名入山。
受付にあった「行場案内図」を見ながら進むと「行場の辻」があり、左へ降りていきます。
2024年07月26日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:33
受付にあった「行場案内図」を見ながら進むと「行場の辻」があり、左へ降りていきます。
最初の行場は「東覗」
2024年07月26日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:39
最初の行場は「東覗」
先端から下を覗いても、草木が生い茂り過ぎていて谷底が見えません。
2024年07月26日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:41
先端から下を覗いても、草木が生い茂り過ぎていて谷底が見えません。
東覗あたりから道が細く、急降下するので細心の注意が必要です。
2024年07月26日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:43
東覗あたりから道が細く、急降下するので細心の注意が必要です。
次に「西覗」です。
2024年07月26日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:46
次に「西覗」です。
ここも谷底が見えません。
2024年07月26日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:46
ここも谷底が見えません。
「黄色い岩」
2024年07月26日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:52
「黄色い岩」
胎内潜りは、写真中央の小さい穴を潜ります。
2024年07月26日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:54
胎内潜りは、写真中央の小さい穴を潜ります。
潜り終えると、こんなところに出ます。
2024年07月26日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:55
潜り終えると、こんなところに出ます。
千手の滝
2024年07月26日 10:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:59
千手の滝
五光の滝
2024年07月26日 11:04撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:04
五光の滝
五光の滝
2024年07月26日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:06
五光の滝
護摩壇
2024年07月26日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:14
護摩壇
鐘掛
2024年07月26日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:16
鐘掛
平等岩
2024年07月26日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:31
平等岩
平等岩の上に鎖、以前はこれで登ってた?
2024年07月26日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:33
平等岩の上に鎖、以前はこれで登ってた?
平等岩の上からの眺望
2024年07月26日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:34
平等岩の上からの眺望
蟻の戸渡
2024年07月26日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:47
蟻の戸渡
行場めぐりを2時間位で終え、金胎寺で昼食休憩を取った後、元来た道を戻りました。舗装路から湯屋谷方向へ降ります。
2024年07月26日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 12:41
行場めぐりを2時間位で終え、金胎寺で昼食休憩を取った後、元来た道を戻りました。舗装路から湯屋谷方向へ降ります。
茶宗明神社まで無事下山。駐車場の横に藁ぶきの古民家があり、見に行くと「永谷宗円生家」との表示。何者?調べると「煎茶の祖」とも呼ばれている江戸時代の偉人らしい。
2024年07月26日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 13:26
茶宗明神社まで無事下山。駐車場の横に藁ぶきの古民家があり、見に行くと「永谷宗円生家」との表示。何者?調べると「煎茶の祖」とも呼ばれている江戸時代の偉人らしい。
そしてお茶漬けのりで有名な永谷園の創業者はこの人の子孫らしい。今日は、天測点といい、ためになる一日だった。満足、満足。
2024年07月26日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 13:26
そしてお茶漬けのりで有名な永谷園の創業者はこの人の子孫らしい。今日は、天測点といい、ためになる一日だった。満足、満足。
撮影機器:

感想

腰痛のリハビリ明け登山として、標高が低くても、今後も登山を続けていくうえでの試金石として、行場のある鷲峰山を選びました。奈良県吉野の山上ケ岳や大日岳の行場を経験しているので楽勝と思いきや、行場は危険個所の連続で腰痛が再発しないか不安になるほどでした。無事に下山した時は、「この山を選んでよかった。また夏の盛りに登りたい。」というのが正直な感想でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら