記録ID: 7065569
全員に公開
トレイルラン
甲信越
十字峡サーキット(時計回り)
2024年07月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,161m
- 下り
- 2,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:59
距離 18.4km
登り 2,161m
下り 2,155m
11:37
ゴール地点
天候 | くもり・ガス 湯沢アメダス 最低24.3度 最高32.2度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なかなかタフなコースです。距離に対して累積標高差が大きいです。前日の雨で根っこや、岩で滑るところが多かったです。ポールは持参しませんでしたがあると大変役立ちそう。中ノ岳、丹後山に避難小屋ありますが、水はありません。 中ノ岳まで:急登で一気に標高上げます。はじめから突っ込みすぎない方がいいかもしれません。日向山過ぎると少しなだらかになります。池塘もあり下がぐちゃぐちゃしてました。最後はまた急登、岩です。山頂までに1700m以上上げます。 稜線上(中ノ岳から丹後山):比較的なだらか。場所によっては走れます。 下り:最初はなだから。最後は急斜面で足にきます。登山口から駐車場まで3キロ弱は林道。 水3L持参 1.5L消費 |
写真
感想
ガスで眺望に見惚れている間もなかったせいか、思ったより早く下山できました。
(もえぞーさんのログ参考になりました。ありがとうございます)
中ノ岳まで超急登。その後も岩、クサリ、滑る足元、ぬかるみ、走り、高温、そしてまさかの雨。山力が鍛えられた気がします。
ガス・雨だったのでまた行きたいです。涼しく空気の澄んだ秋がいい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スピード違反です!!(笑)
早すぎですよ〜。私の半分の時間で😵💫
これだけ早いと山行計画の幅が広がって良いですね!
ここは急登なければとても良い稜線なので
再訪したいのですがトラウマが(笑)
ぐん百もスゴイ追い上げですね。
逃げ切りますよ(笑)
この急登は日本三大急登よりヤバい気がします。
ぐん百はもえぞー先輩のログが参考になりますので、後をついていきます笑
もえぞーさんあと少しですね。応援しております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する