ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7442391
全員に公開
ハイキング
甲信越

雲一つなく紅葉と素晴らしい景色。中ノ岳・丹後山

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:57
距離
17.5km
登り
2,104m
下り
2,093m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:18
合計
7:57
5:18
1
スタート地点
5:19
5:20
26
5:46
5:47
32
6:19
21
6:40
15
6:55
6:56
29
7:25
12
7:37
7:38
15
7:53
7:54
18
8:12
16
8:28
12
8:40
8:47
8
8:55
8:56
53
9:49
9:50
16
10:06
10:07
20
10:27
10:28
11
10:39
10:40
20
11:00
98
12:38
12:39
32
13:15
0
13:15
ゴール地点
天候 雲一つない快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十字峡登山センターの駐車場に停めました。前泊です。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
前泊で谷川岳PAで夕ご飯。もつ煮定食960円。結構混んでました。十字峡登山センターの駐車場で車中泊しましたが、トイレはカメムシだらけだし、水はないし。谷川岳PAでコンタクト外してよかった。車中泊するならダムの駐車場に止めたほうが良かったかも。
2024年11月03日 18:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 18:47
前泊で谷川岳PAで夕ご飯。もつ煮定食960円。結構混んでました。十字峡登山センターの駐車場で車中泊しましたが、トイレはカメムシだらけだし、水はないし。谷川岳PAでコンタクト外してよかった。車中泊するならダムの駐車場に止めたほうが良かったかも。
あけてヘッデンスタート。明るくなってきてから。
2024年11月04日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 6:07
あけてヘッデンスタート。明るくなってきてから。
こんなイワイワしいとこも。ちょっとだけ。鎖使わないで登れます。
2024年11月04日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 6:07
こんなイワイワしいとこも。ちょっとだけ。鎖使わないで登れます。
振り返るとダム湖。三国川(さぐりがわ)ダムです。読めないよね。
2024年11月04日 06:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/4 6:08
振り返るとダム湖。三国川(さぐりがわ)ダムです。読めないよね。
紅葉が良い感じです。まだ日が当たってないから暗いけど。
2024年11月04日 06:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/4 6:29
紅葉が良い感じです。まだ日が当たってないから暗いけど。
三合まで上った。結構な急登。
2024年11月04日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 6:40
三合まで上った。結構な急登。
対面の山は日が当たってきた。
2024年11月04日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 6:44
対面の山は日が当たってきた。
この辺の紅葉がきれいだった。
2024年11月04日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 6:44
この辺の紅葉がきれいだった。
4合目。日が当たってきた。ここまでくると葉っぱは落ちてしまってる。カンバの白いのが光ってる。
2024年11月04日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 6:55
4合目。日が当たってきた。ここまでくると葉っぱは落ちてしまってる。カンバの白いのが光ってる。
手前のピーク(日向山)に乗った。ようやく目指すピークが見えた。まだあるなぁ。
2024年11月04日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 7:24
手前のピーク(日向山)に乗った。ようやく目指すピークが見えた。まだあるなぁ。
こんな池塘が何個かあります。日が当たらないので霜がおりてる。
2024年11月04日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 7:27
こんな池塘が何個かあります。日が当たらないので霜がおりてる。
ちょっと登って振り返って。右側の平らなところがさっきの日当山。
2024年11月04日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 7:48
ちょっと登って振り返って。右側の平らなところがさっきの日当山。
いい道です。また急登が待ってます。
2024年11月04日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 7:54
いい道です。また急登が待ってます。
あのピークは八海山だったのね。ギザがようやく見えた。
2024年11月04日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 8:19
あのピークは八海山だったのね。ギザがようやく見えた。
と、急登をこなして鞍部到着。9合めです。ここから裏側(東側)をトラバースしながら登ります。奥の荒沢岳がめっちゃカッコいい。
2024年11月04日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 8:27
と、急登をこなして鞍部到着。9合めです。ここから裏側(東側)をトラバースしながら登ります。奥の荒沢岳がめっちゃカッコいい。
あっちがピーク。
2024年11月04日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 8:29
あっちがピーク。
あの人がいるあたりがピーク。奥に避難小屋が見える。
2024年11月04日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 8:38
あの人がいるあたりがピーク。奥に避難小屋が見える。
そしてこれ。登ってきた方。すごい景色。
2024年11月04日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/4 8:42
そしてこれ。登ってきた方。すごい景色。
そのもうちょい左側。右奥に谷川岳も見えてる。
2024年11月04日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 8:44
そのもうちょい左側。右奥に谷川岳も見えてる。
そして行く道。左奥の方に見えてるのは燧ケ岳ではないかなぁ?肉眼では富士山も見えてました。
2024年11月04日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 8:46
そして行く道。左奥の方に見えてるのは燧ケ岳ではないかなぁ?肉眼では富士山も見えてました。
降りてます。なかなかの激下りです。
2024年11月04日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 8:49
降りてます。なかなかの激下りです。
振り返って。結構おりました。
2024年11月04日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 8:57
振り返って。結構おりました。
まだまま降りていきます。いい景色です。
2024年11月04日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 9:02
まだまま降りていきます。いい景色です。
まだ降りてます。あれの登り返しかぁ。
2024年11月04日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 9:37
まだ降りてます。あれの登り返しかぁ。
登り返し中、振り返って。斜度は中ノ岳の方がきつかったけど、こっちの登り返しの方がきつく感じた。
2024年11月04日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 9:43
登り返し中、振り返って。斜度は中ノ岳の方がきつかったけど、こっちの登り返しの方がきつく感じた。
兎岳到着。ウサギの絵が描いてある。
2024年11月04日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:06
兎岳到着。ウサギの絵が描いてある。
さぁここからは天国のような道。最高。
2024年11月04日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/4 10:08
さぁここからは天国のような道。最高。
東側。稜線が美しい。
2024年11月04日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:10
東側。稜線が美しい。
ほんと気持ちい。今日は最高ですね、と皆さんと話しました。
2024年11月04日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:10
ほんと気持ちい。今日は最高ですね、と皆さんと話しました。
ダムが見える。手前右側が中ノ岳に登った尾根。
2024年11月04日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:10
ダムが見える。手前右側が中ノ岳に登った尾根。
さぁ最後降りて登り返し。ここはさほど大変ではない。
2024年11月04日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 10:12
さぁ最後降りて登り返し。ここはさほど大変ではない。
ちょっとしたピーク。右側が兎岳。
2024年11月04日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:26
ちょっとしたピーク。右側が兎岳。
東側に続く稜線。いいねぇ。
2024年11月04日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:28
東側に続く稜線。いいねぇ。
ここも平。タイラ最高。
2024年11月04日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 10:29
ここも平。タイラ最高。
利根川の水源なんですね。群馬県知事の書。
2024年11月04日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:35
利根川の水源なんですね。群馬県知事の書。
歩いてきたところ。
2024年11月04日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:40
歩いてきたところ。
あの平らなピークが丹後山。(最初奥のピークかと思ってた)
2024年11月04日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:46
あの平らなピークが丹後山。(最初奥のピークかと思ってた)
急ではないのでこの辺はのぼりでもラクチン。
2024年11月04日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 10:51
急ではないのでこの辺はのぼりでもラクチン。
歩いてきたところが一望できる。
2024年11月04日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:54
歩いてきたところが一望できる。
あそこがピーク。タイラです。
2024年11月04日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 10:59
あそこがピーク。タイラです。
避難小屋。戸締りしてありました。
2024年11月04日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 11:01
避難小屋。戸締りしてありました。
続いて歩けそうな稜線(道なし)。中ノ岳あたりで見た時、二つ先のピークあたりが丹後山だと思ってた。
2024年11月04日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 11:03
続いて歩けそうな稜線(道なし)。中ノ岳あたりで見た時、二つ先のピークあたりが丹後山だと思ってた。
カーブして降りていきます。
2024年11月04日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 11:05
カーブして降りていきます。
先行の方が突端に見えた時にパシャリ。人が入るといいねぇ。
2024年11月04日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 11:08
先行の方が突端に見えた時にパシャリ。人が入るといいねぇ。
さっき見た先の稜線。それにしてもいい天気。
2024年11月04日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 11:09
さっき見た先の稜線。それにしてもいい天気。
ちょっと降りてから中ノ岳。紅葉は下の方。
2024年11月04日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 11:19
ちょっと降りてから中ノ岳。紅葉は下の方。
こんな感じの下りです。笹薮で滑りそうだけど意外と大丈夫。
2024年11月04日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 11:28
こんな感じの下りです。笹薮で滑りそうだけど意外と大丈夫。
中ノ岳の下の方の紅葉を。実物はもっときれい。
2024年11月04日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 11:42
中ノ岳の下の方の紅葉を。実物はもっときれい。
結構おりて紅葉が見えるようになってから。
2024年11月04日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 12:01
結構おりて紅葉が見えるようになってから。
振り返って紅葉。いいです。
2024年11月04日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 12:02
振り返って紅葉。いいです。
ブナブナ。
2024年11月04日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 12:10
ブナブナ。
急下りとブナ。ちょっとこの辺はまだ緑色。
2024年11月04日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 12:20
急下りとブナ。ちょっとこの辺はまだ緑色。
林道まで下りました。沢に降りて顔を洗いました。
2024年11月04日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/4 12:39
林道まで下りました。沢に降りて顔を洗いました。
しばらく林道。暗いけどきれいな紅葉。
2024年11月04日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 12:47
しばらく林道。暗いけどきれいな紅葉。
三本の滝が(実は他にもたくさんあった)流れてる。
2024年11月04日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 12:53
三本の滝が(実は他にもたくさんあった)流れてる。
戻りましたー。駐車場は一杯ではない。
2024年11月04日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/4 13:13
戻りましたー。駐車場は一杯ではない。
朝暗くて見えなかった登山口。あそこの岩の階段を上がっていきます。
2024年11月04日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/4 13:14
朝暗くて見えなかった登山口。あそこの岩の階段を上がっていきます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

エチコマを登った時からいつかやろうと思って、ずっと後回しにしてました。土曜日くらいは三頭山の北西の尾根をやろうと思ってましたが、なんだ月曜は新潟も天気が良くなってる。やるなら涼しくなった今しかない、と決行しました。標準CTだと13時間オーバー。朝早いうちからでないとダメ、ということで登山口で車中泊。ヘッデンスタートだとなんだか知らないうちに結構上まで上がれるみたい。なかなかの急登が続きますが、想定の範囲内。明るくなってきて9合目にあがると東側にもすごい景色。中ノ岳のピークは素晴らしい展望台です。その後の兎岳は思ってたより結構きつかったけど、その後は天国の道が待ってました。いやー素晴らしい。今年は本当に良い景色の山行に恵まれてます。感謝。そして帰りは3連休の渋滞。関越の途中、伊勢崎で降りて17号で帰ったけど、同じように混んでました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら