記録ID: 7069021
全員に公開
ハイキング
甲信越
仕事帰りに森将軍塚古墳へお散歩
2024年07月27日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:45
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 133m
- 下り
- 131m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「科野の郷歴史公園」駐車場に車を停める。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
古墳エリア一帯は重要史跡として管理されているので 道も大変綺麗です。 ただ森将軍塚古墳館側への道を下りに使う場合、 ややザレている所もあるので、小さなお子様連れの場合などは 少し注意された方が良いかもしれません。 |
写真
感想
県立歴史館で展示パネルの一部修正などを行ったあと
ちょっと山散歩がしたくなり、森将軍塚古墳まで行ってきた。
もう少し涼しかったら、有明山(651m)まで足を伸ばそうと
思ったけど、作業パンツ(綿混紡)だったので、古墳に到着時点で
シットリというかジメってしまったので、ヤメだ!ヤメだぁー!
それと治療中の右ヒジがチクチク・ジンジンと痛みだし
(何も持っていないのに)歩きに集中出来ないってのもあった。
さて、この場所、、
今は「森将軍塚古墳」という地名になっていますが
古くは『大穴山』と呼ばれていた山頂になります。
なので正確には「大穴山登山』という事です(笑)
流石の大展望は心地よい!
出来ればこの景色を眺めてビールでも、って思ってしまうが
古墳の上は飲食厳禁!くぅーー、残念!(車だしね)
さて帰り道はどうしたもんかな・・・うーん、、、
1.登り道のピストン…つまんない、却下!
2.2号古墳(罰当たりロード)を通る土の道…良いね。
3.グルッと一重山まで行こうか?…そこまで時間無い。
という事で、周回って言うにはオコガマシイけど
キノコを探しながら歩いてきました。
帰り道は風が吹く度に、ドングリ(くぬぎ)のカクト
(実を覆うあの帽子のような部分)がパラパラ落ちてきて
襟首から背中に落ち込んでビックリする。虫じゃなくて良かった。
さて、明日日曜日は飯縄山とかにも行きたいけど
休むと月末が大変な事になるのはアキラカだから
吉田類の「日本百低山」を観ながらご飯食べるとしようか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
家族は古墳にあまり興味ないから行ってないんですよね〜😓
古墳狙いの人って多くないかと思うので仕方がないと思いますが
まぁここは展望、景勝地でして、
山歩きの方なら、しなの鉄道「屋代(やしろ)駅」下車して
駅から徒歩15分ほどの「一重山登山口」から入山し
12kmほど先の「五里ヶ峯」まで尾根伝いに縦走する
「イチゴ山脈縦走」ついでに見て頂ければ、、、、という場所です。
五里ヶ峯まで来たら坂城(さかき)駅に向かい、一駅隣の「戸倉(とぐら)駅」
で下車しますと、温泉地の「戸倉上山田温泉」まで歩いて行けまする。
(日帰り、足湯もありまする)
この辺りは景色がよくて古墳のてっぺんは眺めもよくていい場所ですよね〜
麓の公園も色々と整備されてるので市民憩いの場かと思います。
8/28生まれの友人(女子)がいて、誕プレに何か「埴輪」グッズあるかな?と思ってこちらに行き、
古墳館も鑑賞して、ついでに古墳に登りました(笑)。
8月なので暑かったです💦
確かてっぺんまでシャトルバスがあったような。
いつも綺麗に整備されていますね、ここ。
当日も竪穴式住居(=日本人みんなの実家…大昔の)前で
ピクニックシート敷いてお茶されている女性がおりました。
もしかすると竪穴式住居に住んでいる方かもしれな・・w
古墳館の中も立派ですよね!
冷房効いているし(そこか)
シャトルバスはありますね。
山頂についてから下るの大変だ、と思ったら
電話でも呼べるようですねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する