ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708493
全員に公開
沢登り
京都・北摂

音羽渓谷〜半国山

2015年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
593m
下り
575m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:10
合計
3:20
10:00
150
スタート地点
12:30
12:40
40
13:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
半国山の林道始点付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
経験者なら登はん具は必要なし
入渓
2015年08月30日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:09
入渓
堰堤が現れる
2015年08月30日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:13
堰堤が現れる
この排水孔をくぐる ちょいと窮屈
2015年08月30日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 10:13
この排水孔をくぐる ちょいと窮屈
堰堤2つ目 さっきよりも顔っぽい
2015年08月30日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:19
堰堤2つ目 さっきよりも顔っぽい
口の中を進む さっきよりも広い
2015年08月30日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:19
口の中を進む さっきよりも広い
少し進むといい感じの小滝
2015年08月30日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:27
少し進むといい感じの小滝
2段目
2015年08月30日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:27
2段目
岩間の小滝もいくつか
2015年08月30日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 10:29
岩間の小滝もいくつか
小滝が続く
2015年08月30日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:33
小滝が続く
扇型の綺麗なナメ
2015年08月30日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:35
扇型の綺麗なナメ
3m弱くらいの滝 左岸から
2015年08月30日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:38
3m弱くらいの滝 左岸から
沢を塞ぐ巨大な岩
2015年08月30日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:46
沢を塞ぐ巨大な岩
周り込むと樋状の滝
簡単だが多少ぬめる
2015年08月30日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:46
周り込むと樋状の滝
簡単だが多少ぬめる
音羽の滝 左岸水流際を登る
初心者を直登させるなら確保するかも
2015年08月30日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:50
音羽の滝 左岸水流際を登る
初心者を直登させるなら確保するかも
小滝が続きよい渓相
2015年08月30日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:53
小滝が続きよい渓相
この沢最大の2段15mほどの滝
1段目は右岸を登る 
2015年08月30日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:56
この沢最大の2段15mほどの滝
1段目は右岸を登る 
2段目 どこからでも登れる
2015年08月30日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:57
2段目 どこからでも登れる
滝上からふり返る
2015年08月30日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:58
滝上からふり返る
その後も岩盤質でナメや小滝が続く
2015年08月30日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:05
その後も岩盤質でナメや小滝が続く
ナメ
2015年08月30日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:06
ナメ
音羽の小滝 釜持ちで落ち着いた雰囲気
2015年08月30日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:09
音羽の小滝 釜持ちで落ち着いた雰囲気
まだまだ続く小滝
2015年08月30日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:10
まだまだ続く小滝
水量が少なくまで良い雰囲気は続いた
2015年08月30日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:10
水量が少なくまで良い雰囲気は続いた
赤いナメ
2015年08月30日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:10
赤いナメ
ボチボチ水量が減る 
苔むした岩がいい感じ
2015年08月30日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:42
ボチボチ水量が減る 
苔むした岩がいい感じ
植林を見上げる
2015年08月30日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:45
植林を見上げる
倒木から顔を出すホウキタケ
2015年08月30日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:53
倒木から顔を出すホウキタケ
出渓にはおあつらえ向きの橋だが今回はスルー
2015年08月30日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:00
出渓にはおあつらえ向きの橋だが今回はスルー
緑の絨毯
2015年08月30日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:02
緑の絨毯
最後の一滴
2015年08月30日 12:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:07
最後の一滴
源頭付近
2015年08月30日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:10
源頭付近
半国山山頂 意外と開けている
2015年08月30日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 12:14
半国山山頂 意外と開けている
亀岡市街方面が見える
2015年08月30日 12:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:19
亀岡市街方面が見える
山頂看板
2015年08月30日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:20
山頂看板
山頂の石碑
2015年08月30日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:20
山頂の石碑
下りは快適登山道
2015年08月30日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:26
下りは快適登山道
わりと案内もしっかりしている
地元の人の入山が多いのか
2015年08月30日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:33
わりと案内もしっかりしている
地元の人の入山が多いのか
林道終点
2015年08月30日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:08
林道終点
下山
2015年08月30日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:15
下山

感想

今週の天気はそれほど良くないが、来週再来週と沢に行けないので、近場でお手軽沢登りでもできればと音羽渓谷に狙いを定める。
自宅から高速を使えば1時間かからないという好立地だ。

ゆっくりめに起きて9時前に自宅を出発。装備も沢足袋、メット、雨具くらいだ。
途中、大山崎あたりで雨足が強くなり萎えるも、亀岡に入ると雨も降っておらず、微妙に青空も見えていてごっつぁん。

適当にコンビニでパンを買って、入山地点へ。ちゃちゃっと準備していざ出発。時間にして10時。本当に1時間たらずで入渓できて素晴らしい。

最初の方は単調な河原。
途中に堰堤が出てくるが、口のような排水孔をハイハイで通り抜けることができる。
そんなことを2回繰り返して進んでいく。
左岸にはずっと林道、登山道が付いているので、堰堤過ぎるまで使ってもいいと思うが、まあこんなイベントをこなすのも面白い。

堰堤を過ぎて少し進むと小滝が連続する箇所出てきていい雰囲気となる。
その後も飛び石時々小滝や小ナメといった感じ。

3m弱くらいの滝を左岸から直登し、さらに進むと巨岩が沢の真ん中に鎮座している。
それを周り込むと、5mほどの樋状の滝が現れる。これも左岸から直登できるがすこしばかりぬめる。

そこから小滝を2・3こえると5mの形のいい滝がある。
帰り道で分かったことだが、音羽の滝というようだ。どこからでも登れそうだが、左岸の水流際を直登する。

わりかしいい滝だなと思って進むと、さらに大きな滝が現れる。
2段で15mほどはあるだろうか。思いもしない大滝にテンションが上がる。
1段目は右岸のチムニーちっくなところを登り、2段目も適当に右のほうを登っていく。

5m樋状、音羽の滝、2段15mは、沢初心者を直登させるなら、念のため確保といったところだろうか。いい練習になる。

その後も、小気味よく小滝やナメが続き飽きさせることはない。
釜持ちのいい雰囲気小滝には看板があり音羽の小滝と書いてあった。

終始岩盤質な感じだが、そのうちに水量も少なくなってくる。
林床にはちらほらとキノコが顔を出していて秋の気配を感じさせる。

どこからでも、左岸の夏道に出ることはできるし、横切るところに橋も掛かっていたりするが、せっかくなので、沢筋で最後まで行くこととする。

緑の苔むした絨毯なんぞに癒やされつつ、最後の一滴を確認し、枯れた源頭を詰めて登って行くと、開けた山頂部分に出た。

山頂は樹林内かと思っていたので意外だ。
ほどなく、看板のあるピークに辿り着いた。曇ってはいるが、下界方向は視界があり、亀岡市内も望むことが出来る。
半国山の看板には亀岡の文字が。沢登りが縁で訪れることとなったが、地元の人達には馴染みの山なのだろう。
その証拠に、下山の登山道にはちょいちょいにルート図を含めた案内板がしっかりと整備されていた。

下山は最初は快適な尾根道を下って行き、牛つなぎ広場からさっき登った沢筋に降りて、左岸の登山道を歩く。
登山道だがちょっとした沢型で、少し岩々している。途中、同じく沢登りの遡行者とすれ違う。まさか沢登りの人が自分を含め2組もいるとは・・・。

ささっと下って、林道終点へ。林道終点には社があった。
林道終点からは一瞬で車デポ地まで。正味3時間強の登山であったが、なかなか満足のいく山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら