記録ID: 7087856
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳
野呂川から仙丈ヶ岳
2024年08月01日(木) ~
2024年08月02日(金)



体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:54
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 2,029m
- 下り
- 2,024m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:23
距離 13.2km
登り 519m
下り 688m
7:10
4分
スタート地点
16:35
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:28
距離 18.7km
登り 1,510m
下り 1,336m
5:33
42分
宿泊地
15:03
ゴール地点
天候 | ドピーカン。 夜は寒くなく 朝も寒くなく、 昼は山頂でも暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
野呂川出合いから両又方面の林道は2年前と変わらず各所崩落で車は通れませんが、人は歩ける状況。 |
その他周辺情報 | さくらの湯♨️ぬるぬるしイイね |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
久々に訪れた川でした。
今回、野呂川で出会った釣り人・・・2日で8人。フライマンがほとんどです。
岩魚たちは
ミノーは2回目は追わない感じですが、鉄板やスプーンには反応良かったです。ちょい工夫で釣れるヨイ活性でした。
仙丈ヶ岳はさすが人気の山ですね。登山口から頂上まで、いつも誰かが居て賑やかな感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
お疲れ様でした☕️
久しぶりの山行ですかね?
トップ画が、お魚なの、初めて見ました!
沢山釣れて、楽しそう!
食べたりするのでしょうか?
pan様お久しぶりです♪
ナイショ🤫の山行ばかりしてましたので、レコあげるのは久しぶりです。
北岳の周りを流れる野呂川は釣り人にはメジャーですがちゃんと魚が遊んでくれるとても良い川です。
持ち帰り禁止ですので、かえしの無い釣り針でそっと返すのが決まりであります。
レスつけませんでしたが、先日pan様の仙丈ヶ岳の星空には感動しました!
コメ感謝します!
なんと、ナイショの山行されていたのですね!
レコありがとうございます!
19枚目の漁協の券に、持ち帰り20匹までと書いてあったので、テント泊で焼きまくりかと思ったのですが、違うのですねー💦
仙丈ヶ岳の写真褒めて頂きありがとうございました!
嬉しいです✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する